
近いうちに引越しをする予定なのですが、その理由が大家さんが
非常にいい加減で、非常識なことばかりすることが原因なのです。
事ある毎にトラブルがあり、当方も大家さんを信用していないし、
もう関わりたくないです。こちらは正当なことをいつも言っているの
ですが、相手にとっては、うちはうるさい奴・面倒なやつという
扱いです。なので、引っ越す予定なのですが、そんな間柄ですので、
新住所を知られたくありません。証拠はありませんが、先日
車上荒らしに遭いました。当方はおそらくですが、大家さんを
疑っているような関係です。なので、そのようなトラブルを
防ぐ為にも大家さんには新しい住所を知らせたくないのですが…
何かいい方法ありませんか?さすがに新住所にまで何か
仕返ししたりなんかしないでしょう?と思われるかもしれませんが、
今までの有り得ない発言・行動を考えれば何をされてもおかしく
ありません。第三者に情報を漏らすことも大いに考えられます。
そう思うと引越しも考えてしまう今日この頃です。
どうしたらいいと思われますか?何かアドバイス等
お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も管理会社が気持ち悪いトラブルがちな会社だったので、
「正直にそう思ったので転居します。なので、旧住所に発送して下さい、郵便局に転送届出してますし。」って言って、一切新住所は記載しませんでした。
ちなみに、現在は私鉄系の管理会社で、かなりまともなのでびっくりしてます。前の会社は雑誌で名が売れてる管理会社でしたが、怪し過ぎでした。
コメントありがとうございました。確かに郵便局に転送届けだすので、問題なさそうですよね。やっぱり個人情報ですから、あまり信用できない人には無理に教えない方がいいですよね。私鉄系の管理会社ですか。参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
私もよく似た理由で引越ししましたが、転居先の住所は教えないで出て来ました。
郵便局へ転居届けを出しておけば郵便物もちゃんと転送されますし、問題ないと思います。ただ住民票から探し出される可能性は残っていますよ。「個人情報保護」などと言っていますが、何故か住民票は平気で他人にでも出しますから・・・ですから(違法なのですが)私は住民票は移さないままにしています。もう一年以上経ちますが「嫌がらせを受ける事を避ける為には仕方ないか」と思っています。でも違法ですから、この方法はお勧め出来ません。コメントありがとうございます。住民票ですかぁ…
確かにとことん最悪な人だとそこまでしてでも
嫌がらせする可能性大ですね…住民票が思わぬネックに
なるとは…。そのことも視野に入れて考えてみます。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
何かあったときに連絡する必要があるので(後からトラブルが発生したとか忘れ物があるとか)
大家さんにも新住所を教えておくわけですが
そういう関係だったら郵便物を転送してもらえるとは思えませんし
大家から連絡がなくてamikoziさんに何か不都合があってもかまわないと腹をくくれば
別に引越し先を教える必要もありますまい。
もちろん拒否する自由はあるんですが
別れ際までけんか腰になるのもどうかと思いますので、適当な住所を書いておけば詮索はされないでしょう。
勤務先は当然あちらも知っているでしょうから
どうしても連絡しないと困るような事態があるのなら会社の方に電話してくると思いましょうよ。
以前住んでいたアパートの大家が非常識な人でほかの住人も怒って出て行ったりしていましたが
私の引越しのときも、どういう経緯だったかは忘れましたが
「敷金返さなくてもいいんなら」みたいな言い方をされたので
「いりません!」と宣言してそのままお別れしました。
7万円を返さなくてすむのがそんなにうれしかったんでしょうかねえ。
ですから新住所は教えていませんし、その後大家とは音信不通です。
引っ越してから、キッチンの扉の裏に包丁を置いてきてしまったことに気づきましたが
そんなことで頭を下げるのもしゃくですし、その後はわかりません。
そこまで徹底して腹をくくらなくても
敷金の返還のために銀行の口座を教える必要はあっても新住所はいいと思いますよ。
ちなみに、郵便物は郵便局に転送届けを出しておけば大家の手を煩わせる必要はありませんが
意外とメール便でくるものが多いんですよね。
表札が出ていないと業者も投函しないで持って帰ることになっているそうなんですが
住所変更をきちんと手配しないと大家に見られていやな思いをすることになりかねませんから気をつけましょう。
コメントありがとうございます。とても参考になりました。
しかし「敷金返さなくてもいいなら」なんて言う大家も
いるんですね。びっくりです。うちもそうかもなー。
引越し後の住所変更、結構大変だし、モレがありそうですが
こうゆう事情があるとしっかりやらなきゃと思いますね。
でも、何とかなる方法がありそうでよかったです!!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家 2 2022/05/20 11:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 政治 近隣トラブル「最終的に引っ越すことも対策だ」と言われても 1 2022/12/27 16:44
- 会社・職場 長々とした文章でうまくまとめられず申し訳ありません 20代女です。先月からフルタイムで工場のパートを 4 2022/05/11 19:20
- 夫婦 家を買って辛い…売却か?我慢か? 私達は、東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム(マ 4 2022/07/17 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 会社・職場 長々とした文章でうまくまとめられず申し訳ありません 20代女です。先月からフルタイムで工場のパートを 1 2022/05/11 12:38
- その他(悩み相談・人生相談) 大阪で厄払い 1 2022/04/19 13:23
- 転入・転出 入籍、住民異動などの手続き 1 2023/01/18 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
「あて所に尋ねあたりません」...
-
荷物が引っ越し前の住所に届け...
-
通信事務郵便から住所確認のは...
-
郵便局の転居届の同意チェック...
-
ヤフオクの「おてがる配送 ゆう...
-
新築購入後の住所変更について ...
-
二ヶ所分の転送届を届けてもら...
-
転居先の住所を大家さんに教え...
-
e転居で郵便物を転送できるのは...
-
住所・氏名変更後の本人確認書類
-
転居後、会社には引っ越したこ...
-
郵便番号未記入で発送。果たし...
-
定形外郵便は差出人である自分...
-
引越し後 前の住所に来るDMは...
-
郵便物の受け取り拒否
-
郵便物、住所変更で、新しい住...
-
郵便物について
-
郵便物の転送について
-
住所に「その他」と書いている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あて所に尋ねあたりません」...
-
通信事務郵便から住所確認のは...
-
新築購入後の住所変更について ...
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
ヤフオクの「おてがる配送 ゆう...
-
荷物が引っ越し前の住所に届け...
-
一人暮らしの場合の郵便局への...
-
郵便局の転居届の同意チェック...
-
e転居で郵便物を転送できるのは...
-
郵便物が届きませんでした。そ...
-
1ヶ月程度の不在。郵便物の転...
-
多数の一軒家が全く同じ住所を...
-
賃貸で前の住人宛てのDMがよ...
-
前の住人の請求書
-
転居先の住所を大家さんに教え...
-
住んでもいない所に住民票って...
-
郵便局の「転居届」で知ってい...
-
家出における転出届について
-
引越し後の新住所を大家さんに...
-
同じ敷地内に2棟の家
おすすめ情報