dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方CB400SFのスペックIIIに乗っています。そろそろオイルとエレメントを交換しようと思うのですが、オイルとエレメントの自動車用とバイク用は別物なのでしょうか?
家にオデッセイ用のエレメントが山ほどあるので出来れば使いたいのですが。
ちなみに部品番号はH1540-PLC-505でホンダ純正品です。初歩的な質問かもしれませんがご教授お願いします。

A 回答 (4件)

オイルに関しては別物です。

CB(ほとんどの2輪)は湿式クラッチなので、車用OILは使わないほうがいいと思います。車用OILの中には磨耗防止などの添加剤などが含まれているものなどがあり、バイクのクラッチのすべりなど起こす可能性もあるからです。

エレメントに関しては確かに車用とバイク用ほぼ同じ形してるのもありますね。バイクの違うメーカー同士でも共通というのもあります。
現物比較(Oリング径やセンターのナット部など)するかメーカーに聞いてみるしかないのでは?自分も興味あります。車用の方が安いしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返信ありがとうございます。
恥ずかしい話ですが、最近バイクのほうを購入したばかりの初心者でエンジンオイルとギアオイルが一緒のものと初めて知りました(笑)

もうすぐ慣らしが終わるので素直に純正品で交換したいと思います。

お礼日時:2006/10/27 21:07

オイルエレメントは純正が一番いいです。


社外品はわずかですが造りが違います。

自動車用オイルとバイク用オイルは似て非なるものです。
自動車は低~中回転で使用しますが、バイクは高回転で使用します。
純正、社外にかかわらずオイルはバイク用を使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返信ありがとうございます。
そうですね、安心を得るために純正品で交換させていただきたいと思いますf ^^ ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 21:29

見た目が同じで、取り付けも問題なくできるオイルフィルターでも、


オイルの流れる方向が逆のものなどがあります。
純正以外ダメなどとは言いませんが、CB用として販売されているもの以外は使わないほうが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返信ありがとうございます。
それがやっぱり無難ですか。流用して何かあったら保証も利かないかもしれませんね。
安心のために純正品を使用したいと思います。

お礼日時:2006/10/27 21:23

エレメントは、オデッセイのは使えないと思いますが、軽自動車のトゥデイなどのものと互換があります。



CBのエレメントは、2輪では最も広範に採用されているものですので、同じフィルターを使っている車種で流用情報を探せば、結構ヒットすると思います。探してみてください。

私自身、CBと同じフィルターを使うヤマハのバイクに乗っていたとき、三菱用のフィルターをつけていたことがあったように記憶しています。

あと、互換フィルターを使う場合は高さに注意してください。やたら高さのある物を選ぶと、エキゾーストに干渉するor装着困難な事態になるかもしれません。(たいてい2輪用純正よりも4輪用のほうが短い気がしますけど・・・)

参考URL:http://park16.wakwak.com/~liquor-t/kairyou/k_oil …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返信ありがとうございます。
恥ずかしいのですが、最近バイクのほうを購入したばかりの初心者なのでこれからちょっとづつ学んでいこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!