プロが教えるわが家の防犯対策術!

 最近、念願のマイカー(軽自動車なのですが)ライフを購入しました!!
そして後ろのテールランプというのですか?後ろのライトの色を変えたいのですが、ピンクっぽいアレは電球をかえているのでしょうか?それとも周りのカバー?ガラス??の色が白っぽくてピンクとかに見えるのでしょうか?
 あと、色を変えることは違反なのでしょうか?また、車検などはだいじょうぶなのでしょうか??
周りに車に詳しい人がいないので教えてください!!

A 回答 (12件中1~10件)

↓少しですが参考になると思います。



参考URL:http://www.mainichi.co.jp/life/car/carworld/2001 …
    • good
    • 0

カバーだけを替える場合とカバーとランプをセットで替える場合の両方有ります。



オートバックス等のカー用品店でも取り扱ってますのでお好みの物を店員さんと相談して決めて下さい。

また、車検ですが、色によっては車検に通らない場合があります。
例えば車の背面で有れば、尾灯の赤系とウィンカーの黄色系以外の色は基本的に車検に通りません。
店員さんに確認すると、車検の通るものと通らない物のアドバイスも貰えますので聞いてみて下さい。

※参考サイトに出てるような物ですよね?

参考URL:http://www.mmjp.or.jp/gump/lif-s-2.htm
    • good
    • 0

テールランプやウィンカーやストップランプ・バックランプなどの色(レンズの色ではなく光の色)は法律によって定められていますので、安易に変えると車検に通らなくなったり、整備不良でつかまる可能性があります。

また、これらの灯火類はその数や設置される位置についても規定があります。たとえばストップランプを4個も5個もつけたり、ストップランプに自動点滅機構をつけたり、ウィンカー以外の黄色いランプを他車から見える位置につけたりなども違反になります。また、よく見るのですがナンバー灯に緑や青の色をつけているのも違反になります。

灯火類というのは他車にこちらの車の動向を伝えるための物で、決して見た目をよくするためのものではありません。したがって、本人が気に入っていても他車から見て紛らわしい物は避けるべきです。そこで灯火の色は用途によって区別されているのです。若い人ならこのような改造があることも知っているでしょうが、公道上にはそんなことは知らないドライバーも沢山(多分こちらの方が多数でしょう)走っています。自分の車をドレスアップしたつもりでも、そのような多数のドライバーにとっては紛らわしい以外の何物でもなく、事故につながる場合も考えられますので、私個人としては決してお勧めできません。ただし、レンズの色が白(透明)でも光色が規定されているとおりであればその様な問題も起こりにくいと思われますし、また適法でもありますので、どうしてもというのであればその様な方法をとってください。

以下に参考URLを付記します。

参考URL:http://www.iris.dti.ne.jp/~zephyr/kai/faq7.html
    • good
    • 0

こんばんは


俗にクリアテールと呼ばれている物だと思います。
クリアテールじたいはOKのはずですが、尾灯及び制動灯の灯火の色は、赤色,ウインカーの灯火の色は、燈色,テール反射板(たいがい尾灯もしくは制動灯の赤い部分にある外部からの光で反射する物)の色赤色であることが道路運送車両の保安基準で決められていますのでピンクに見える物は違反です。
クリアテールを付けた場合テール反射板のない物が有りますがこれも違反です。
これは、ウワサですが、違法クリアテールを付けているとナンバープレートを没収されると聞いた事があります。
クリアテールに付いて色々と書かれているページが有りますので参考URLにのせておきます。

参考URL:http://safety_drive.tripod.co.jp/
    • good
    • 1

 保安基準については他の方が回答しているようなので割愛しますが、知人に眼精疲労の酷い方がいて、ピンクテールは電球の色が抜けてくると白になってしまうことから、この白くなったテールと、とくにストップランプはとても眩しく、そのような方々の運転に危険を与えているようです。


 個人的に船に乗るので、夜間航行の際には左右や向きを示す灯火の重要性を感じていますが、車も同様で、夜間運転では、灯火に頼って運転をすることは多いと思います。透明系テールは、優先道路に出ようとした際にびっくりさせられたり、向かってくる車と誤認したりして急ブレーキをかけたり、危険度が高いものと思います。
 路上では、上記のようなテールの後ろにパトカーがつくと、停車を命じられたりしている光景をよく目にし、若年層が多いことからか、取締に重点をおいているような気配も感じ取れますので、透明テールにするならば、少なくとも着色してあって色あせない赤球黄球を使用していただきたいと思います。なお、リフレクターのないものの場合、保安基準に適合させるには、一定面積以上の反射装置か、スコッチライトという商品名の車検場で売っているカッコ悪い反射テープを取り付けることが必要です。
    • good
    • 1

すみません、一言いわしてください。



そんなんするんだったら機械性能を上げるほうにカネ使っては?
人の価値観はそれぞれでしょうが軽自動車(特にホンダ)は
非力で非常にストレス溜まります。家族で出かける時なんかは特に実感します。
カッコばかりいじってる車がトロトロ走ってるのはウザイです。

気に障るなら削除してください。
こう思っている人間もいるということを知っていただきたかっただけですので。
    • good
    • 2

確実なことは申せませんが、違反になるのではないでしょうか?違反になる、ならない以前にやはり他の運転手の方の気持ちを考えてみてくださいね。

テールランプの色を替えてる車はたくさんいます。でも夜などには本当に見分けがつかない場合があったり、まぶしかったりで事故の元です。車検などでは通らないことがほとんどです。私としましては絶対お薦めできないことです・・・
    • good
    • 1

違反になる原因の殆どは"リフレクター"がナイからなの!


球(発光色)がちゃんと赤・黄・白ならOK
明るさの規定もあるが普通に売っているW数の球ならまずOK
カバーの色は特に決っていないのでこれもOK
位置の規定もあるが、普通は移動まではさせないからこれもOK

言っている意味が判らなければ、検査場で聞いて下さいね

で、肝心のQですが、テールを丸ごと(外のレンズ・裏の反射板・中の電球)交換しなくてはいけないので部品代&工賃で考えると数万円くらいになっちゃうと思いますよ(上手く中古とかあれば別)
どこのどんな製品があるのかは"そういう系"(←何ソレ?)の雑誌等を見れば出ていると思うので一度目を通して下さい
    • good
    • 0

後ろの車の運転手が眩しいので止めてください。


後ろを、つくとイライラしてきます。
この手の改造は、車両の灯火に関する法令に殆ど違反しています。
    • good
    • 2

[kan3]さんと同意見です。


粗悪なクリアテールはバルブの周辺しか色つきで光らないし、色を
塗っただけのバルブは色あせてくるし、最悪はわざと全バルブを
白にしている奴。
眩しいし、バックするのか紛らわしい。
カラースプレーでもかけてやりたい気分です。
[karma02]さんがまともな方なら止めましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!