dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FD2型シビックタイプRの購入を検討しているのですが、ブレンボキャリパーの赤塗装が色褪せてピンクっぽくなっていて、白のbremboの文字が消えているのですが、サーキットでガンガン走っていたからでしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

FD2型シビックタイプRに搭載されているブレンボキャリパーの赤い塗装が色あせたり、白い"Brembo"の文字が消えたりすることは、長期間使用した場合に起こることがあります。

これは、キャリパー表面の塗装が劣化することが原因であり、サーキット走行によって特に早く発生することがあります。また、ブレーキパッドの種類や使用状況によっても、キャリパーの塗装が劣化することがあるため、適切なメンテナンスを行うことが重要です。ただし、赤い塗装がピンク色に変色することは、あまり一般的ではありません。詳しい状況については、実車を確認することが必要です。
    • good
    • 0

屋外駐車や屋外走行すれば赤色は色褪せますがが・・・・・

    • good
    • 0

キャリパーは熱焼けするので、サーキット利用なら尚更ですね。

    • good
    • 0

たぶんそうでしょうね。


色褪せて見えるのは、クリア層が(熱で)剥離して浮いているからのようです。
下手に再塗装すると危険、と書いてあるサイトもあったので(内容は知らんw)、そのまま使うかちゃんとしたところで塗ってもらうかでしょう。

サーキット走るなら、すぐに白くなるらしいですw
    • good
    • 0

サーキットで走行していたというよりも赤色で塗装されて外装部品の宿命な気がします。

街中で見る赤色の車のなかにも色褪せてピンク色みたいになっている車もありますし…。
過去にDC2を所有してましたが、ホンダの赤エンブレムが途中で褪せてきましたので、仕方ないかなと割り切ってました。

あとはキャリパーなので熱の問題もあるかもしれないですが、いずれにせよ製造されて10年経った車になるので部品の経年劣化は仕方ないかなと思います。気になるのであれば再塗装も視野に入れるしかないかなと…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!