dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は22歳でどうしても看護学校に行きたいので、再来年受験を考えています。もう高校の時の勉強からずいぶんはなれてしまっているので予備校に通いながら受験したいと思っています。そこで質問なのですが、家の近くにある予備校だと新宿セミナーと東京アカデミーがあります。
資料を取り寄せてみたところ、私の入りたい学校に新宿セミナーは40人くらい合格しているのですが、東京アカデミーは1人しか合格していません。どちらのほうがいいのでしょうか??
あとお金がないので、アルバイトをしながら予備校に通う事はできますでしょうか?どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

関西からなので、経験はありませんが。


私は新宿セミナーの坂田アキラ氏の著書で、数学の点数が上がったと思っています。
本当にすごい先生だと思います。
なので、新宿セミナーが近くにあるのなら、私も行きたかった!

アカデミーはどちらかというと、国試受験の時に本領発揮かと思います。

ちなみに私は関西のマイナーな予備校に通いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!!!
まず目標は看護学校合格なのでやはり新宿セミナーのがいいですかね!!!

お礼日時:2006/10/28 12:02

新宿セミナーの午前部に去年いました。


私は高校のときの先生に新宿セミナーを勧められました。
そのとき東京アカデミーはやめといたほうがいいともいわれました。
私は東京アカデミーには行ったことがないので、詳しいことはいえませんがセミナーのいいところを書いときます(笑)
セミナーはとにかく学校の情報や過去問など資料が多いです。
だから学校を決めるのにも役に立ちましたよ。
あとクラス担任がいて面談をしてくれるので、相談しやすい環境ですよ。まぁ相談はいつでものってくれますね。私はしょっちゅう泣き言を聞いてもらいました;
授業をしてくれる先生がとにかく面白い!!かなり印象深い先生が多いので、勉強も好きになれます。
すごく勉強しやすい環境でしたよ。
あと、アルバイトしながら予備校は両立ができるなら平気だと思います。でもバイトで疲れて授業寝てしまうとかはかなりお金がもったいないです!!
私も9月くらいまでは週3くらいバイトしてましたけど、やっぱり両立は難しいと思いやめました。
まとまりのない文章すみません。でもとりあえず私は新宿セミナーをお勧めしますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱりセミナーからの合格率が多いからいい予備校なのですね☆
相談したい事たくさんあるので担任がいてくれるのはいいですね!
やっぱり本気で勉強したいのでアルバイトはやめといたほうがいいですね。

お礼日時:2006/10/28 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!