【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

1歳半の娘がいて、正社員で仕事をしている母親です。子供は自分の親が見てくれています。
退職して、子育てに専念したくて〔専業主婦になりたい)、毎日悩みながら仕事をしています。
まず、私の母は私が生まれてすぐから仕事に出て、いつも忙しい姿しか見ていなくて、寂しかった記憶があるので、自分の子供は自分で育てたい、たっぷりとかかわってあげたいという思いがすごくあるのです。
それと、今の仕事がきつい、向いていないんじゃないか、というのもあります。
経済的には、専業主婦でも切り詰めればなんとかやっていけそうです。第2子、第3子も考えています。
ただ、実際仕事を辞めたら辞めたで、煮詰まってくることもあるでしょう。ママ友もほとんどいないので、孤独を感じて辛くなるかも・・・
私は保育士をしているのですが、子供が小さいのに預ける人が年々増えていて、みんなそんなに働きたいのかなあ、働かなくちゃいけないのかなあ、と思うのです。やっぱり働くママの方が総合的にはいいのかなあ…って。

子育てに専念したくて仕事を辞めた方、また、専業主婦をされていたかたにお聞きしたいのですが、仕事を辞めてよかったですか?辞めたらやっぱりまた復帰したくなりましたか?正社員を辞めて、子供が大きくなったらパートに出るというのは将来的にももったいないことでしょうか。子供のためには辞めてよかった!辞めなきゃ良かった…などお聞かせ下さい!(PCが実家にありお礼が遅れるかもしれませんがお願いします。)

A 回答 (10件)

こんにちは。



私はまだ妊娠中なので回答するような立場ではないのですが・・・
私の場合、母はパート勤めしながらほとんど一緒にいてくれました。
母が言うにはパートでちょっと外の空気を吸いつつ、子供ともたくさん一緒にいられたのでよかったと言ってました。
今ふりかえっても母は育児に必死という感じではなく、余裕をもって接してくれていたと思います。

一緒にいる時間が長かった分、私は完全なママっ子になってしまいました。
今大人になって昔ほど母のことを思いませんが、どちらかというと子供嫌いの私が子供を産もうと思ったのは、子供好きな母の喜ぶ顔が見たいからというのも理由のひとつです。
小さいころずっと一緒にいてくれたので、私も今は母と離れて暮らしていますが、母が年老いて死んでしまうまでの数年ぐらいはみっちりお世話してあげたいと思います。

子供とのかかわり方は、人それぞれだと思います。
働いている自分を優先しても、子供はひねくれるわけではないと思います。むしろその方が親子ともいい関係なら、全然オッケーだと思います。その代わり、成人後もちょっとドライな付き合いになってしまうことは往々にしてありますけれど。

私は仕事とかより子供とある程度近い関係を望んでいるので、小さいころは仕事はあまりしないつもりです。そもそも育児の時期にしがみついていても、自分の更年期や親の介護でその後辞めなくてはならないこともありうるわけですし。それに私はそんなに友達が多いわけではなく、夫との関係はすこぶる良好でも先立たれることはありうるので、子供に丸ごと世話になる気はぜんぜんないですが、せめてお話相手になってもらえたり、何かあったら心配してもらったりぐらいはされたいなと思っています。それにはやはり小さいときの関係って重要だと思うんですよね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。とても参考になりました。回答者様がお母さんが好きなのは、家にいてくれたことだけではないと思いますが、私も子供とできるだけ多く一緒にいて、そういう関係になりたいのです。私は、回答者様と正反対で、学生の時もいい大人の今でも、母とは腹を割って話しません。ギクシャクしてしまいます。自分の子とはそうなりたくない、というのがあります。やっぱり、給料より、肩書きより、そういう人間としての関係を一番大事にしたいんですよね…

お礼日時:2006/11/14 17:48

元・保育士で、今は児童相談員をしています。


3歳神話とよくいいますが、今は関係無いといわれています。
(根拠も無いといわれています)
ようは、3歳までが大切なのではなく、小学生になった時でも
同じことだと思います。いくら3歳まで母親と一緒にいられても、、小学校に入ってからカギっ子になり寂しい思いをするケースもあるかもしれません。
又、いくら両親が働いていても、しっかりと絆の深い親子関係を築いている人達もたくさんいます。

働くって何のためだろうって考えると、仕事が好きってゆう以外は、たいていは、より豊かに暮らす為に、だと思います。
2子、3子、もの凄いお金がかかります。
今だけの事ではなくて、将来の経済的なこともふまえて旦那様とよくご相談された方がいいかと思います。
やっぱり正社員は、子どもができてからはなかなか再就職も難しいですから。退職はすぐできます、いつでも。(一般的には、ですけど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。子供を預けて働く人のほとんどは、経済的な理由でしょうね。3歳児神話は無関係なのですね。ただ、両親が忙しく働いていて触れ合う時間が少なくても、絆の深い親子関係はどうやって作れるのでしょう…手作りの夕食もおやつも作れない、お惣菜ばかり、そんな今の生活で、食育という面でもとうていよくしてあげれそうにないですし…本当に悩みます。

お礼日時:2006/11/14 17:54

すみません、下の者ですが、書き込むところを間違えました。


関係ない回答内容なので、無視してください。
    • good
    • 4

私も以前、保育園で正職員で保育士をしていましたので、少し書かせていただきますね。


私は、保育士を天職だと思っていましたが、スキルアップする為に、来年からとある学校へ通うべく、退職し、今は専業主婦です。(現在3ヶ月半の息子がいます)

私の市では認可保育園は(私立も市立も全ての園)
一度、正社員を辞めてしまうと、次は、嘱託職員にしかなれませんが、
質問者さんの市はどうでしょうか?
(また、正職員の試験に受かればいいのですが、その試験は、年齢制限もあります→市立は、23歳まで、私立は26歳までだった気がします…市によって違うようでうですが。)
嘱託職員ならば、いつでも戻れますが、給料・待遇面全てにおいて、うんでんの差です。
私の周りでは、正規の職員の方は、みんな産休・育休をもらって復帰しています。(子どもができて辞める人はまずいません)

子どもも、2人・3人欲しいとなれば、子どもが中学・高校・大学へ行く頃にはすごい出費もかさむと思います。
ちなみに、私は、中学生・高校生のいとこがいますが、
そのいとこは3人兄弟なのですが、、その親の話によると、
塾代が3人で月に20万円でているそうですよ。
(塾代だけで一人月に6~7万は、簡単にとんでいくようです)
その他、習い事もやっているため、出費はすごいようです。
「みんな、大学まで公立じゃないとやってけない~~」
といとこの両親が言っていて、現在高校3年生の子に、
「公立の大学じゃないとダメだから頑張りなさい!」とカナリ
追い討ちをかけているようですが(笑)

まぁ、それはさておき、
子どもを多く望んでいらっしゃるならなお更、将来的なことも考えて慎重に辞めた方がいいかなと思います。(質問者さんのお住まいの保育園が、何歳になっても正社員になることが容易な感じであれば問題ないと思いますが・・・)

※私の市では、私立も市立も、保育園の正規の保育士になるのは、ものスゴイ倍率なので、やめたらもったいないなぁという感じです。
辞めることはいつでもできるので・・・。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。同じ保育士さんの回答嬉しいです。でも私はこの仕事を転職と思えず、向いていないと思ってるんです。それに私の住んでる地域は、やめてパートになってもそこから正職になれたり〔私立ですが)します。でも給料の事を考えると、正職を辞めるのはもったいないです。慎重に考えたいと思います。

お礼日時:2006/11/14 17:40

私は出産を機に退職しました。


仕事を辞めてよかったかどうかは、いまだに答えが出ずにいます。

出産後1年たって周りのママたちが職場に復帰していくのをみると、やはり取り残されたような感じがして、「うらやましいな」とか「辞めなきゃよかったな」とか思いました。
その後、働くママ達が育児と家事の両立で大変という話をきくと、「やっぱり私には無理!辞めてよかった~」とか思うし・・・。
最近は、なかなかママ友ができないので、「働いていたら別の世界があったのに・・・」と鬱になる日もあるし・・・。
結局、人間だから気持ちはあちこち揺らぐし、悩みながら生活していくものだと思います。回答になってなくてすみません。

ただ、質問者さんはただの事務職の私と違って、保育士の資格をお持ちなのだし、子育てが落ち着いてからの再就職も十分可能だと思います。
今、子育てに専念したいと思われるのだったら、思うようにされてもいいかと思います。

私の母の世代は、圧倒的に辞めなきゃよかったーっていう人が多いので、本当は続けた方がいいのでしょうけどね。
私は分かっているけど、仕事のきつさから、やっぱり辞める道を選んでしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。退職したとしてなんだか私も同じ思いをしそうで、怖くなりました。回答者様は、「選んでしまいました」とあることから、辞めなきゃ良かったと思うほうが多いのかな?どっちにいっても悩みは消えませんよね。自分でよく考えたいと思います。

お礼日時:2006/11/14 17:35

保育士さんの仕事は本当に大変ですよね。


私は、子供を1歳半から預けていますが、自分の子を2ヶ月から預けて働いている先生もいて、本当に大変だなあと思います。
短時間勤務制度とか利用できないのでしょうか?
私はやはりハードな仕事だったのですが、フルタイムで復職せず、短時間勤務で復職しました。うちの場合、3時間勤務なんていうのもあります。(私は今、5時間勤務です)
じっさい、ゆとりが違うので、子供と一緒にいる時間は、ほとんど子供に費やすことができます。
なければ、そういう制度ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。この仕事をしているのでなおさら、自分でみたいと思うのかもしれません。3時間勤務なんていいですねえ。パートになればそれはできるのですが、給料や将来を考えると踏み切れなくて。でもじき決断しようと思います。

お礼日時:2006/11/14 17:31

お気持ちよくわかります。

女性なら皆さん必ず同じところで悩みますよね。専業主婦になったら未練が残るし、仕事を続けたらまた悩むし、きっと何か行動に移さないと悩んでばかりだと思います。仕事をしていてストレスに感じているならいっそ辞めたらいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。やはり母親になればみんな悩むことなのですね。どちらも一長一短、どっちにいっても100%満足することはないのでしょうね。いつか行動に移したいと思います。

お礼日時:2006/11/14 17:28

最初の子は、生まれてすぐシングルマザーになり、母に預けてフルで働いていました。


2番目の子は、再婚後で来た子で、生まれてすぐ上の子の障害が判り、生後7ヶ月で保育園に預けました。

まともに、子供を育てた事はなかったです。

それが今回10年ぶりに3人目が生まれました。
仕事もしてますが、保育園に預けないといけないような量じゃないし、家でべったり育ててます。初めての完母だし・・・。
めちゃめちゃ可愛いです(^o^)

こんなおいしい子育てを、母や保育園に持っていかれていたのかと、ちょっと悔しい思いを噛み締めてます。
そりゃその時には、そうしないといけない事情があった訳だし、後悔はしてませんよ。
でも、今はお金には代えられません。こんな経験は専業主婦(に近い)だからこそ出来るので、少々貧乏でもいいなと思ってます。

ちなみに子供にとっては、親が愛情を持っていれば、どんな育て方でもちゃんと育つと思いますよ。
母親の気持ちの問題だけです。

自分で育てたいと思われたら、それもいいもんですよ。それだけです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。回答者様のお気持ち、わかる気がします。三人目のお子さんを自分で育てられて良かったですね!やっぱりお金には代えられない、今しかできない経験ですよね。私も貧乏はガマンできます。自分で育てたいです。

お礼日時:2006/11/14 17:25

はじめまして。

私も保育士をしています。私はまだ子供はいないのですが、もし私だったら、同じように悩むと思います。子供のためを思えば、それは側にいてあげるのが大事だと思いますが、私なら仕事を辞めて専業主婦になろうとは思いませんでした。もともと今の仕事が好きだからって言うのもありますが、子供にも働いている母の姿を見せるのも一つの子育てだと思うんですよね。昼間はおばあちゃんに見てもらえるのであれば、夜は一緒にいられるわけですし、何よりも核家族が進んでいて親戚付き合いも希薄になっている中、子供にはいろんな人と関わりを持たせたいと思うのですよね。後は旦那さんといちどゆっくり話し合ってみたらいかがですか?第2子、3子を望んでいらっしゃるなら尚更経済的なことも重要になってきますしね。以前パート職員もやっていたのですが、正職と比べたら雲泥の差ですよ!!仕事に子育てに大変でしょうが、陰ながら応援しています。頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。保育士さんからの回答嬉しいです。パートもやっていらっしゃったとのこと、やっぱり正職はもったいないですよね。本当に悩むところです。働いている母の姿を見せるっていうのもいいと思いますし…でも私の母は働いている姿しか見えず、今でも母とはなんかすれ違い、自分のことも好きになれず…そんな自分みたいになって欲しくないから、という思いもあります。もっと考えてみます。

お礼日時:2006/10/29 19:17

結論から申しますと、仕事を辞めて子育てに専念された方がいいと思いますよ。

おばあちゃんには申し訳ないですが、やっぱり親の愛情が一番だと思います。まだ娘さんは1歳半・・・すごく手の掛かる時期ですよね。
「三つ子の魂100までも」って言う諺をご存知ですか?あれはまさに本当だと思います。一生懸命、仕事をしているお母さんの姿を見せるのも大事かも知れませんが、それよりももっと大切なのが親の愛情ですよ。
今のうちにめいっぱい抱きしめてあげて下さい。娘さんもそれを望んでると思います。頑張ってくださいネ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。それが一番気にかかっているんですよね。まわりはみんな、「やっぱり母親が一番いいんだよ」と言います。今の時期は一番関わってあげたい時期ですよね。

お礼日時:2006/10/29 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報