
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
通常料金ですと
<乗車券>
○名古屋市内⇒熱海(経由 東海道) 4620円
<特急券>
○名古屋⇒熱海 普通車指定席3760円 普通車自由席3250円
計7870円~8380円となります。
金券ショップで買うと、7300円前後(自由席)で販売されているようです。
http://www.igami.co.jp/jr.html
所要時間はひかり号で1時間20分前後、こだま号で2時間前後となります。
2名以上・日帰りでしたら、JR東海ツアーズにて『日帰り1day 熱海・箱根』という商品があります。往復の新幹線は限定されますが、名古屋発1名1万円という破格です。
http://www.jrtours.co.jp/domestic/ebook/chubu/to …
熱海コースは食事+温泉、箱根コースはバス券が付いてきます。
往復だけでよければ、箱根コースでバス券を使わなければよろしいかと思われます。
これ以外ですと、ぷらっとこだまか在来線を組み合わせるか程度しか方法がないですね。値段こそ安くなりますが、時間はかかります。
例えばぷらっとと在来線を組み合わせた場合ですが、時間は
○名古屋7:20発⇒静岡8:37着(こだま562号)
○静岡8:46発⇒熱海10:07着(普通 熱海行き)
となり、こだまだけ利用した場合よりも50分ほど時間がかかります。
運賃・料金は
<ぷらっとこだま>
○名古屋⇒静岡 4500円
<乗車券>
○静岡⇒熱海(経由 東海道) 1280円
計5780円です。
No.5
- 回答日時:
No.3の者です。
リンク先の「乗車券分割プログラム」はご存知でしょうか?旅行代理店などであらかじめ分割して買っておくことで安くなります。名古屋-熱海でやってみましたが、530円安くなりました。この額は大きい方だと思います。
先ほど「静岡-三島」と書きましたが、興津の方がいいのかな・・・それはよく分かりませんが。
参考URL:http://ni-a.jp/
No.4
- 回答日時:
料金と時間(労力)とのバランスで、どれが一番良いかということになると思います。
全区間新幹線なら、
・名古屋→熱海のひかり号(名古屋発9時13分・11時13分・17時13分)が良いでしょうか?また、安くならないが三島に停まるひかりに乗り、三島から熱海は東海道線。
・名古屋なら金券屋があるでしょうから、熱海まで数百円安く買えるかと。
一部新幹線利用なら、
・名古屋から豊橋まで新快速or名鉄の快速特急などを使い、豊橋から熱海まで新幹線にすれば、名古屋で新幹線に乗るのに比べて新幹線特急料金が1ランク安くなる。
このあたりでしょうか?
No.3
- 回答日時:
No.2様の案に補足という形ですが、名古屋の駅でぷらっとこだまを予約するのと「同時に」、静岡→熱海の乗車券を頼んで、乗り換え改札口を使えるようにしてください。
あらかじめといっても別の旅行代理店などで作ってもらうと、静岡の在来線乗り換え改札口を使えず、「新幹線コンコースと外をつなぐ改札」を一度出てから、在来線改札を通ることになります。また、名古屋の駅では静岡→三島で作ってもらい、別の旅行代理店で三島→熱海を作ってもらうと、10円安くなるみたいです。
No.2
- 回答日時:
名古屋―ぷらっとこだま→静岡―在来線→熱海
をおすすめします。
静岡での待合せ時間にもよりますが、全区間こだまに乗るよりだいたい40~60分多くかかります。とはいえ、のんびりしすぎということはないでしょう。
ねだんはぷらっとこだまが4500円(通常期・普通車指定席)、在来線部分が1280円、計5780円です。
在来線部分の乗車券も予め用意しておくと、静岡で乗換口を利用できるので、すばやく乗継ができます。
参考URL:http://www.jrtours.co.jp/index/pura/nagoya.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
名古屋から熱海に格安で行きたい!!
観光地・ランドマーク
-
名古屋→熱海の格安交通手段
プール・海水浴場
-
新幹線
新幹線
-
-
4
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
5
東京と名古屋の中間地点
観光地・ランドマーク
-
6
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
7
名古屋栄の「みどりの窓口」は?
その他(家事・生活情報)
-
8
名古屋から熱海
東海
-
9
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東海道線のトイレは何両目?
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅の新幹線乗り場までの行...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
東海道新幹線から常磐線特急へ...
-
東京駅での東北新幹線から東海...
-
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
特急券と乗車券について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京駅の新幹線乗り場までの行...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東海道新幹線から常磐線特急へ...
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
東京駅での東北新幹線から東海...
-
東海道新幹線 「のぞみ・ひか...
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
おすすめ情報