dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在9ヶ月の妊婦で先日里帰りのため実家に戻ってきました。
自宅は東京、実家は神戸です。
産後、赤ちゃんを連れて自宅へ戻る場合、
現時点でakoakoさんのスリング(http://www.babysling.jp/)を準備しているのですが
長時間の移動にスリングだけでは不向きでしょうか?
新幹線、飛行機どちらを利用してもだいたい3時間半程度の移動になりそうです。
やはり抱っこ紐を用意した方がいいのでしょうか?
また自宅へ戻るタイミングとしてはよく1ヶ月検診後と聞きますが、
その時期の赤ちゃんをそんな長時間の移動をさせても問題はないでしょうか?
初めてのことばかりで分からないことが多く、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1ヶ月検診は生まれた病院でないと受けることができません。


ですから1ヶ月以内に自宅へ帰ったとしても、
また神戸へ行かなくてはならないという理由から「1ヶ月検診後に」と言われるわけです。

1ヶ月の赤ちゃんを飛行機に乗せられるかは航空会社に問い合わせた方がいいでしょう。
私は新幹線なら車の方が良いと病院でいわれましたが、
神戸からじゃ相当時間かかりますよね。
基本的に抱っこで、スリングも良いと思います。
ベビーカーにはまだ乗せられないし(通常ベビーカーは2ヶ月からです)

時間的には平気だと思います。もちろん途中で授乳や休憩を挟みながらになるので
通常よりも時間は大分かかるでしょうが。

私は出産後2週間で車で5時間かかる実家に車で帰りました。
2人目のときは大雪で高速が止まり、
10時間かかりましたが、子供は平気そうでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
そうですよね、通常なら3時間半の道のりでも
授乳や休憩を取りながらとなるともっと時間がかかりますよね。。。
でも、子どもは長時間の移動でも平気と聞いて少し安心しました。(^^

お礼日時:2006/10/31 11:30

30代の子持ちの主婦です。


赤ちゃんの1ヶ月検診は、産んだ病院でしか受けられないと思いますし、私が産んだ病院は、退院の際、1ヶ月検診の日が決められた紙をもらって実家に戻りました。病院によって様々なので、出産前に病院に確認されたほうが良いと思います。
スリングは、首のすわらない赤ちゃんには不向きです。頭がグラグラして安定感がないから。うちの子は新生児の割にはよく動いていたので。普通に抱っこしたほうが楽でした。
個人的には、新幹線をお勧めします。個室があるタイプにすれば、授乳や泣き声で他所の方に迷惑を避けることができますので。
泣き声は、露骨に嫌がられますので辛いです。
あと、前の方も書いておられますが、出産後は、
母親の方が弱ってます。寝不足と疲労で。3時間半の移動は、トピ主さんのほうがしんどいので、
ある程度体力がもどってからの方がいいと思います。旦那さんとよく話し合っておいた方が後々余分な苦労しません。私は、旦那が1人で寂しいと言われて3週間で帰宅したので。1ヶ月検診は、旦那が有給をもらって産院に行く事になったから。

私の体験に基にかきましたので、参考にならないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スリングでは安定感に欠けるんですね。
皆さんの意見を聞いて抱っこ紐も事前に用意しようと思いました!
残念ながら私が利用する新幹線に個室はなさそうなので
デッキに逃げたりしながらやり過ごすしかなさそうです。。。
なるべくなら少しでも早く自宅に帰りたいと思ってしまいますが
幸いにもダンナは実家でゆっくりしてこいって言ってくれているので
体力が十分回復してから帰るようにします。(^^
経験談が一番参考になります!
色々とアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 11:45

http://www.rakuten.co.jp/babyshop/512682/516889/ …
こういう縦抱きできる抱っこ紐が大変重宝します。
赤ちゃんも、入れておくと大人しいです。
 
小児科の先生に聞いたところ、新生児は、
「人ごみと直射日光(夏の場合)」は避けて下さい。
と言っていました。
 
帰宅の時は、新幹線の個室かグリーンシートを利用して、
それ以外の移動はタクシーを使えば大丈夫だと思います。
 
ただ、産んだ後は、とてもとてもヘロヘロになります。どちらかというと、産後のお母さんの体調の方が大変かもしれません。
 
一ヶ月検診は、私の産んだ病院だと、28日~40日以内に受けて下さいと言われました。質問者さんの病院がどうかはわかりませんが、なるべく遅めに検診を受けて、ゆっくり体調の回復を待ってから自宅に戻ったほうがいいかと思います。
 
また、移動中にお母さんがインフルエンザ等にかかると大変なので、
マスクと手洗いとうがいをこまめにしておくと安心ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抱っこ紐を用意するならこれかなと候補に挙げていました!
これなら移動の時にダンナに抱っこしてもらえそうだし。
神戸~東京間の新幹線には個室はなかったかなぁ。。。
個室があったら、子どもとの移動にはすごくいいのに!!
まずは私の体調を整えてからですね。
色々とアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 11:38

生後すぐ、スリングはうまく使えませんでした。

首が据わってからは重宝してますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もその点が心配で。
やっぱり新生児から使える抱っこ紐も用意したほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!