dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロレスの技って結構あるじゃないですか。
まず一つ目の質問はDDT(これはわからん)、STF(ステッップオーバートーホールドウィズフェイスロック)
STO(スペーストルネードオガワ)などアルファベットに略してあるやつとか他にあったら教えてください。

二つ目の質問はバックドロップ=岩石落とし、ジャーマンスープレックス=原爆固め
あと基本的にドラゴン○○=飛龍○○、タイガー○○=猛虎○○などなど横文字の技には日本語名があるようなんですが
ほかにスリーパーとかブレーンバスターなどあと寝技にも日本語と横文字がある技ってありますか。

教えてください。

A 回答 (4件)

↓ここでプロレス技一覧をみることができます。


こんなにあるんですね~

参考URL:http://club.pep.ne.jp/~hisada/pro/waza1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

探せば面白いものもあるんですね~
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/11 20:42

えと デンジャラスドライバーテンリュウがDDTだと思いますよ~


プロレスの技って使う人によって呼び名が変わるからごちゃごちゃになりますよねぇ~~ 簡単な技だとみんな真似しますしね(^^)
永田ロック2とクロスフェースオブジャドーとか(笑)
って 質問に答えてないですね(@@;;
余談でしたぁ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ま~僕が聞きたかったのは技の形なんですけどね~

お礼日時:2002/04/13 20:01

Kantenさんの参考URL楽しいですね。


さて、技名の日本語表記ですが、基本的にはtodorokiさんのおっしゃる通りです。
例えば、豊田真奈美の「ジャパニーズオーシャンサイクロンスープレックスホールド」=「日本海式竜巻固め」となります。
これは、新聞や雑誌に表記する場合、横文字だと長すぎて不便だということもあるのでしょう。
プロレスの記事を読むのは通常はプロレスに詳しい人だけですから、日本語表記に変えても特に問題はないわけです。
参考URLのサイト、ものすごいのですが、最近は更新されてはいないのでしょうか。選手の名前が古いままだったり、闘龍門やGAEA JAPANの選手の技が弱いですね。
SAITOとしては引退したSAITOや広田さくらの技が載っていない、不完全だったりします。
SAITOなんて、技の内容に関係なく、「SATITOスペシャル」として1号、2号と号数が付いているだけです。
広田さくらは、ぜひとも「えびす」は載せてほしいですね。
技の種類が多いのは闘龍門なので、技名に興味があれば闘龍門を見ていただきたいですね。CSのGAORAで見られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに横文字より日本語にした方が2分の一ぐらいにまでなりますよね。
ちなみにサイトじゃないですけど去年当たりにベースボールマガジン社
かどこかから「プロレス技2001決定版」とかゆうの出てましたよね
いま捜索中なんですけど…皆さん買いましたか?

お礼日時:2002/04/11 20:54

 kantenさんの教えてくださっているURL、なかなか使えますね。


DDTですが、これはいわゆる殺虫剤の名前です。
たしか強力過ぎるので使用禁止になっているんじゃないでしょうか。
つまり、それくらい強力な威力のある技だということだからそう名づけられたそうです。

 スリーパーは裸締めで、ブレーンバスターは脳天砕きだったと思いますよ。
日本語名だと結構情けない技が多いですね。
ヒールホールドは足首固めとか無理に訳さなくてもと思うことも。
日本語と横文字があるんじゃなくって、横文字を日本語に訳しているだけですから
すべての技に日本語名がついているはずです。
東スポの試合結果を詳細に見ると、笑えたりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DDTって薬の名前だったんですね~なんかプロジェクトXかなんかで
聞いた事がありましたよ。
ちなみにデンジャラスドライバーテンリューってどうゆう技なんでしょうか?

お礼日時:2002/04/11 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!