dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在髪の色がかなり明るい(ほとんど白に近いです)のですが、派手な染髪が可能なバイトはどのようなものがありますか?

コンビニや、居酒屋なら大丈夫だといわれるのですが、実際のところどうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

飲食とサービス(キャバクラ等以外)は完全にダメです。


人と接触するところはイメージが大事なので居酒屋も大半の店でやはり染色はタブーです。
何かの拍子に残っていた溶剤が食品に付着したらというリスクを考えると染めていない人間を探したほうが最終的に安全なので。
といってもここは店長裁量なので聞いてみたらいいと思います。
コンビにも大手(セ@ンイ@ブン・ロ@ソン等)は基本マニュアルにそういったものは禁止とかかれていた筈なので厳しいでしょう。
まあ、染める事自体が気持ち悪い私としてはそこまでやる人間がわからないです。
きちんと地毛に戻してからバイトしましょう。
    • good
    • 0

出会い系サイトのサクラなどいかがでしょう?


知り合いでかなり派手な髪の色の子がやっていましたが、面接で髪の色や服装について聞いたところ「裸じゃなければどんなかっこでもいい」と言われたそうです。
男性でもできるみたいですよ。メールのやり取りは女性のふりをしなければならないわけですが。
    • good
    • 0

NO.1の方が言われてるように、店によって違います。


自分が以前バイトしていたコンビニは、髪型・ピアス等自由でしたよ^^
取り合えず、フリーター率が高い深夜の時間帯にでも
>下見にいったらどーでしょうか?
    • good
    • 0

電話応対(特にテレアポ)は言葉遣いが丁寧であれば


格好はけっこう自由なところも多いです。
しかも給料はそれなりにいいですし、楽です。
ただ精神的にけっこうキツイので合わない人は本当に合わないです。

コンビニはOKところもけっこうありますが、
居酒屋は意外とうるさいとこのほうが多いみたいです。

あとは日サロ、渋谷系のショップ店員なども髪が明るくてもOKですね。
    • good
    • 0

駅前のティッシュ配りはかなり派手な格好でも大丈夫だと聞きました。

    • good
    • 1

コンビニは、店長の方針によって違います。


パチンコやスロットなどは、OKのところが多いと聞きました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!