dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクで片側2車線の道路走っていたら急に渋滞になりました。
片側1車線が数百メートル、何かの工事やっていてふさがってます。
クルマの脇走ろうとしても三角ポールが並んでいて走れません。
工事部分とだいぶ離れた車線のライン部分までぎりぎり並んでいたので足でポールを蹴ってどけながら進んでいたら守衛に怒鳴られました。
何か違反か罪になるのでしょうか。
二輪車の事を全く考えないで勝手にポール並べた工事の奴等の方が悪いのでは。

A 回答 (5件)

>クルマの脇走ろうとしても三角ポールが並んでいて走れません。


下手くそです。
強引に突っ込んですり抜けるように努力すべきです。

ご自分の技術の無さを三角ポールのせいにしてはいけません。

がんばってください。
    • good
    • 0

>何か違反か罪になるのでしょうか


ならなかった何しても良いのでしょうか?
きっと良いんでしょうね~。

並べ方が悪いと思ったら、工事管理者に言って改善して貰えばいい話であって、気に入らないからポールを倒すのは筋違い。
工事の安全確保を阻害したなら、業務妨害に該当します。
    • good
    • 0

「二輪車のことを考えないで…」というのは自分勝手すぎると思います。

自分もイライラしますけど、道路を直したりしてるんだからしょうがないですよ。
 守衛の人は工事の関係者、歩行者を守るのが主ですから、第一バイクで、すり抜けは「追い抜き」になるかもしれませんが、明らかに「安全運転義務違反」には該当するはずです。
    • good
    • 0

まず、バイクが車を追い越す場合は、右側から追い越すのが原則です。


ただし、2車線以上ある場合は、真ん中を走ることになるので、この規則が当てはまらない場合もありますが
2車線以上でもようは一番左(路肩)から追い越しはできません。
車の左側方を走れるのは原付だけです。

ご質問の内容からすると、工事が進行方向に向かって左側で工事をしていた場合、あなたは上記の条文にしたがって左から追い越しを掛けようとしていたのでは?
その場合ですと、あなたの走行およびポールを蹴った行為は違反になります。
右側の車線が工事していた場合は、走行場所としては良いのですが
ポールを蹴る行為は違反になります。
工事している人は、ちゃんと警察に道路使用許可を取ってあり、
図面も添付しています。
そのとおりに、交通規制をかけているのですからあなたが悪いことになります。
    • good
    • 0

罪になるかどうかはよくわかりませんが、


明らかに離れたところにポールを置いているのは
それ以上の外側は確実に安全だからそうしているのです。
なにかあった場合は工事側の責任になるわけですから
誰だって必要以上に多めにとると思いますよ。

ポールを蹴りながら進んでくるバイクが誤って工事している人と
接触する恐れもある訳ですから、しかも責任は守衛がとることになる確率が高いです。
あなたが守衛の立場でそういう行為をしている人がいたら
注意しませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!