dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高圧線の鉄塔に「昇蛇防止塗装」って書かれていました。
これってなんなんですかね?
なんのためにするものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

蛇が鉄塔に昇らないように蛇の嫌う


薬品を入れた塗料又は薬品を浸した
布テープをポスト(柱)や斜材などの
部材に巻きつけたり塗ったりします
水田や河川、湖沼などの蛇の出やすい
所の鉄塔に塗ります。
蛇は鉄塔に昇ると降りるのが苦手らしく
どんどん昇ってゆき充電部に達して
電気事故を起こします。
これを防止するために塗ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

teruwan3298さま
よく分かりました、なるほどって感じです。
迅速なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 15:52

http://www.tenroku.co.jp/sonota.htm

へびが、高圧線の鉄塔にのぼり、電線のショート事故が発生しないよう、
へび対策用のようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tom0120さま
早速、お調べ頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!