アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、心療内科で鬱病と診断されました。
そこでトフラニール10mgとリーゼ5mgを処方されました。
トフラニールは朝のみ、リーゼは朝と夜に飲むように言われました。
わたしは元々頭痛持ちで、1日に2回は頭痛薬(イヴA錠)を飲みます。
そこで質問なんですが、この鬱病の薬を飲みながら
今まで通り頭痛薬を飲むのは大丈夫でしょうか?
診察の際、先生にもよく頭痛薬を飲む、という話をしたのですが
それでも薬を処方された、ということは飲んでも大丈夫だということなのでしょうか。
今とても頭が痛いのですが、頭痛薬を飲んでもいいものか悩んでいます。
ちなみに鬱病の薬を飲み始めたのは昨日からです。

また、もう一つ質問?があります。
今回、病院で鬱病と診断されたことでホッとしている自分がいるんです。
もともとは学校に行けなくなったのが一番の症状?なのですが、
そのことにちゃんとした理由がついたことに対して安心したのだと思います。
でもこれって、鬱病を言い訳にするようなずるい考えのような気がして…
本当は自分の甘えで学校に行かないだけなのに、
もしかして逃げているだけなのかなぁと罪悪感が芽生えています。
確かに世間一般で言う鬱病の症状には当てはまる点が多々あるのですが
私は本当に鬱病なのか、そのことにさえ疑問を感じています。
そのせいで、親にも鬱病と診断されたことを言えないでいるのですが…
同じように感じたことがある方、いらっしゃるでしょうか?
自分でもどういう意見が欲しいのかが分からないのですが、
何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

わたしは、社会人で、うつ病で休職中です。



>わたしは元々頭痛持ちで、1日に2回は頭痛薬(イヴA錠)を飲みます。
>そこで質問なんですが、この鬱病の薬を飲みながら
>今まで通り頭痛薬を飲むのは大丈夫でしょうか?

主治医の先生か、処方箋で薬をだしてくれた薬剤師の方に確認した方がいいです。
一般に市販薬に強い薬剤は入ってないと思いますが、もしもの事もありますから、確認した方が
安全です。通院しなくても電話で充分確認できます。
わたしも、この病気で最初の抗うつ剤を処方された時、頭痛がして、市販の頭痛薬を飲もうかどうか
悩みました。でも、やっぱり心配で結局一週間我慢して、次の通院の時に先生に申告して、頭痛止め
の薬を出していただきました。
わたしの場合は、抗うつ剤の副作用からくる頭痛だったのですが、確認してよかったと今は思って
います。

>今回、病院で鬱病と診断されたことでホッとしている自分がいるんです。
>              :
>本当は自分の甘えで学校に行かないだけなのに、
>もしかして逃げているだけなのかなぁと罪悪感が芽生えています。
>              :
>確かに世間一般で言う鬱病の症状には当てはまる点が多々あるのですが
>私は本当に鬱病なのか、そのことにさえ疑問を感じています。
>そのせいで、親にも鬱病と診断されたことを言えないでいるのですが…
>同じように感じたことがある方、いらっしゃるでしょうか?

わたしも、うつ病で休職の許可が下りた時はホッとした事を覚えています。
と、同時にすごい自己嫌悪と罪悪感を感じました。
病気のせいもありますが、しばらくの間、昼間家から外にでられませんでした。
なぜって、「みんなが働いてるいる時間に、わたしひとり遊んでていいんだろうか」という気持ち
があるからです。
今も時々会社に状況報告でほんの一時間ほど出社するのですが、やはり辛いです。普通の人が使う
エレベーターに乗れなくて、荷物運搬とかに使う裏口側の作業用エレベーターを使っています。

ですが、うつ病の症状として
○倦怠感や抑うつ感
○悲壮感
○不安感
○焦燥感(罪悪感)
は、普通の事です。
また、うつ病になる人は元々の性格がどこかで生真面目な人が多いそうです。
そういう人が理由はともかくも、本来するべき事(勉強、仕事)をしなくていいという根拠を
もらったら「いいのだろうか?」と悩むのは当たり前の事です。
そして「病気でも、もしかしたら、がんばればどうにかなるんじゃないか」と思うのもまた不思議
ではありません。

しかし、それらの事を受け入れる事は非常に危険です。
わたしは、いろいろあってニ年間休職しています。しかし、同時期に同じ病気になって休職した人
で、フライングして復職した人がいました。その方は、結局再発してしまい、最終的には自ら退職
しました。

気にかかる事が沢山あることは、同じ病気ですので理解できます。でも焦ってはだめです。
図々しいぐらいにのんびり構えて治療する事が大切です。

ご両親に伝えられない件については、隠し通せるものではないので、むしろ一度お父様かお母さまと
ご一緒に診察に伺う事をお勧めします。それの方がご両親も病気の事を理解してくれると思います。
わたしの場合、会社の人事部門の人が一回同席してくれました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電話で確認、というのもできるのですね。
病院に行く元気がないので、電話で聞いてみたいと思います。
私の場合、抗うつ剤の副作用などについて何も説明が
無かったのですが…副作用で頭痛も起こるんですね。
薬について自分でも調べてみたいと思います。

回答者様も同じような思いをされているのですね。
でもなんだか「私の症状なんか軽いものだ!」
という気持ちになります(^_^;)
普通に楽しい日も出かけられる日もたくさんありますし、
果たして本当にうつ病なのか…;
今度受診するとき、先生に話してみようと思います。
親には…それから話します。
今はまだ私自身がうつ病である事を納得できていない状態なので(^_^;)

でも、お優しい回答、ありがとうございました!
具体的なお話を聞けて安心しました。

お礼日時:2006/11/03 22:08

はじめまして、社会人。

うつで休職→復職したものです。

頭痛薬についてですが、私も元々偏頭痛もちでイブやバファリンといったきつい薬を毎日4錠ほど飲んでいました。

鬱の診察で、頭痛薬についてもきかれたので上記のように答えたところ、毎日のようにこれらの頭痛薬をのむことはよくないとのことで、
安定剤を頭痛薬がわりに処方されました。
鬱とは関係なしに、頭痛薬の飲みすぎはよくないようです。
また、薬に頼らず頭痛をやり過ごすようにしました。
私の場合ですが、参考になれば・・
もっぱら私の頭痛は緊張性頭痛と偏頭痛の混合型ですので、
緊張性頭痛のときはマッサージを受けるまたは入浴する。
町のマッサージ(頭から肩にかけてのマッサージ、もしくは足つぼ)でずいぶん頭痛が緩和されました。
偏頭痛のときは、頓服で薬を処方されていましたので、
痛みが「くるかな」と感じたら頓服を飲む。飲んで寝る。

この2点に気をつけて、ずいぶんバファリン・イブの摂取量は減りました。

頭痛のタイプわけは、神経内科を受診するとおそらくわかると思います。
また参考までに「頭痛大学」のURLをのせておくので、一度御自分でも試されてください。


「自分が本当に鬱か?」とは私もよく考えます。
No.1の方が回答くださったように鬱の人はけっこうこれを考える人が多いのではないでしょうか?
「医者がいうんだからそうだろう」とある意味開き直ってください。
休むことが仕事です。

私はちょっと完全によくならないままに仕事に復帰し、どうも再発しそうです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/uoh/
    • good
    • 2

>今とても頭が痛いのですが、頭痛薬を飲んでもいいものか悩んでいます。


ちなみに鬱病の薬を飲み始めたのは昨日からです。

★頭痛持ちではないのでお答えできませんが、薬局の人に
 確認するのもいいと思います。
 もしくは頭痛は疲れのサインかもしれないので他の方がおっしゃって
 いたように、マッサージして眠ってしまうのがいいと思います。

>でもこれって、鬱病を言い訳にするようなずるい考えのような気がして…
本当は自分の甘えで学校に行かないだけなのに、
もしかして逃げているだけなのかなぁと罪悪感が芽生えています。

★鬱病にかかる人は本当に真面目な人が多い!
 私も以前ならそう考えたと思います。
 でも、鬱病が治りかけている今、病気だったんだなぁ
 と、冷静に考えることができます。
 医者が言ってるんだし、薬も飲んでるんだから立派に病気です。
 病気が認められないのも症状だって言うし
 どうぞ、ゆっくり休んで元気な自分を取り戻してください。

>親にも鬱病と診断されたことを言えないでいるのですが…
同じように感じたことがある方、いらっしゃるでしょうか?

★私も言えないでいました。 
 でも、休職期間に入って少し調子のいい日に言ってみました。
 まぁ、初めは驚くかもしれません。でも、家に理解者を作ることは
 病気を治す上で非常に重要です。きっと受け入れてくれるでしょう。
 また、一緒に病院に行って先生から病状を説明してもらうのも
 ありですよ!

お互い元気を取り戻しましょうね!

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!