プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学三回生で、就職活動中です。東海地方に実家があり、関西の大学に通っています。就職は、東海地方と決めていましたが、関西地方という選択もあると考え直し始めました。東海地方(名古屋)か、関西地方(大阪、京都)か迷っています。勤務地はいつごろ決めなければならないのでしょうか?内定を頂いてから、勤務地が希望できるという話をよく伺いますが、その頃では遅いですか?面接等の本格的な就職活動が始まる冬頃までか、もしくは今の時期には決めたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

希望はできても希望は通らない可能性が高いと認識しておくほうが良いですよ。

そういうものです。

どうしても東海地方で働きたいなら、東海地方しか拠点のない会社、もしくはエリア限定の転勤なしが条件の採用を探すしかないです。

本社は名古屋でも、いきなり、東北支社に配属ということも十分あり得ますよ。
    • good
    • 0

 友人は、千葉市に本社のある総合スーパー(全国各地に店舗有り)への内定が決まりましたが、最終面接の時に「愛知か北海道どちらがいい?」と聞かれたそうです(出身や現住所、大学も大阪)。

ただ、12月にならないとどこに行くのか分からないし、例えば10年後はどこにいるか分からないとの事でした。

 
 「ある程度の希望は聞くよ」という企業はありますが、それは第一配属先だけの場合が多いです。今後はいわゆる「転勤族」になります。
 ただ、それは「総合職」だけの場合であって、「一般職」はほぼ地域限定で転勤はないでしょう。最近は「地域総合職」という形態を取る企業もあります。ただこの二者の場合、昇進に制限があったり給与が低いなどのデメリットがあります。

 あくまでいわゆる一流企業の「総合職」を希望する場合、勤務地は志望できない・転勤があるとご理解ください。それがイヤだと、総合電機メーカーのH製作所の内定を蹴り、地元市役所の採用試験合格を目指しがんばっている友人がいます。
 職種選択は、熟慮してください。
    • good
    • 0

4回生のものです。


私は今年の6月にある企業の全国社員として内定を頂きましたが、勤務地に関する面談は来年1月とのことでした。先輩社員よれば、実際勤務地が決まったのは就職するぎりぎり1ヶ月前だったそうです。
面接の際にも軽く勤務地の希望は聞かれるかもしれませんが、地域限定の社員でない限り、あまり融通はきかないように思います。
私も本当は関西地区希望ですが、面接では印象良くしようと「どこでも働けます!」って言ってました^^;
まぁそれで勤務地が決まることは無いので、どこで働きたいかは、内定もらってから考えてもいいかもしれません。希望が通る可能性は低いかもしれませんが‥全国社員ならその後の転勤も覚悟しといた方がよさそうです。
結局勤務地は会社側が決めると考えておいた方がよさそうですね><
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!