電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蓄熱暖房機を導入しようとおもっていますが
どこの物を選べばいいのか、違いがよく解りません。
各メーカーの違いがあると思うのですが
どちらのメーカーがお勧めとかありましたら
ご助言お願いいたします。

A 回答 (3件)

長期にわたって使用する設備なので、国産品を優先して選びました。

参考サイトに紹介されている製品です。使用感や使用上の注意についても適切に説明されているので、これ以上付け加えることはありません。ただ、部品がいくつかに分かれて届くので、電気工事店に設置を依頼しました。7KWだと重量が400kgになるので、完成品を送ることは不可能です。
 わが家の場合、北側の台所は立ち上がりの早い電気床暖房を併設しています。また、20坪で吹き抜け部は高さ10mの大空間ワンルームなので、薪ストーブ(8000kカロりー)も併用しています。これで床から天井まで常時20度以上(温度差2度以内)を確保できます。真冬には零下10度に下がる盆地です。
 安全面、清潔さ、快適性、ランニングコスト、どの面をとっても期待以上でした。ただ床の補強、それに電気工事に事前の配慮が必要です。オール電化の我が家の配電盤は、ちょっとした工場並になりました。

参考URL:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/m-suzu/page036.html
    • good
    • 0

うちも導入にあたり国産、輸入品いろいろ調べました。


同じ容量でしたらメーカーの違いはありません。
基本的に温度設定をするだけです。
(電源のオンオフもありません。ブレーカーで行ないます)
注意しなければならないのがマイコン搭載の深夜電力の割引が
受けられる機種を選ばないと電気代が安くなりません。

前夜に蓄熱量を予め予測する必要があるのですが(これが慣れないと難しい)
スティーベルですと温度センサーを屋外に出すことにより
外気温に応じて自動的に蓄熱量を計算し無駄なく蓄熱するのが
他社にない特徴です。

参考までにうちもNo1さんと同じスティーベルです。(正確にはAEGです)
    • good
    • 0

はじめまして。



我が家では、日本スティーベル社のものを使用しています。
選んだわけではないのですが付いていました…成功でしたけど。

蓄暖のイメージは自然対流式が主流と思いますが、
コレはある程度強制暖房できるようにファンが付いています。
もちろんサーモと連動してます。
ONOFF出来るので普段は自然対流、急に温めたいときはONと
使い分けするにはいいと思いますよ。

良いものが見つかるといいですね。

参考URL:http://www.chikunetsudanbou.com/seihin/ets.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!