アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来の引っ越しについて。
53歳夫婦です。子供は21歳の次男が一緒に住んでます。
今は東大阪に在中。最近ぼんやりと山手の方の家に引っ越ししのどかに過ごせないかなとか思います。

候補は外環状線より東側で、石切から柏原まで。
特に八尾恩智から柏原の方は車で走っていてのどかだなと感じます。

今は狭小住宅の戸建てのため、次は50坪くらいの2階建で、古い家なら1500万円くらいであると思います。ただし築は40年以上の家。畑などはする気ありませんが小さくても車が停めれて庭が欲しいです。

81年の新耐震基準とか、高機密住宅は今のところ気にしてませんが甘いですか。今の家も築25年です。

雨漏りや害虫シロアリなど大変ですか?
田舎で数十万の古民家を探すわけではないのでいい家ありそうな気がしています。もちろん少しリフォームします。

と言うかそんな買い替えとかは誰もしないものですか?

まずこの歳になったら高齢の事を考えたらマンションとかに引っ越しするものですか? 

もっと田舎で土地が安く築浅でも1500万円くらいで探したいがやはりあまり遠くに行きたくないのと、勤め先が大阪市内なので電車のアクセスも気になります。

後20〜30年生きたとしたら次売れないですよね。
子供達に財産残してやれないやら家の処分で迷惑かけますか?

A 回答 (6件)

同世代のものです。



老後のことを考えると、一戸建てよりも、マンションの方が良いと思いますが、
お住まいの地域のことは、詳しくないのですが、高齢者でも借りれる賃貸があります。
URです。
URで、新しいものを出来るだけ探してみるのもおススメです。
ただ、すごく人気なので、日ごろからチェックしておくことをおすすめします。
ちなみに、松原市のテレビCMの物件は無かったので、人気があるのでしょうね。

・普通の賃貸住宅(マンション)に比べて、家の作りがしっかりしている。
・メンテナンスが良い。
・お掃除などの管理が良い。
・バリアフリーなど、高齢者向けの段差や手すり、ブザー、エレベーターなど、色々考えられている。
・管理費が、普通のマンションよりも安い。
・更新料が無い。

大阪府の場合、こんな感じです。
https://www.ur-net.go.jp/chintai/kansai/osaka/ar …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりマンションが良いですかね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/26 06:31

1500万円で買える物件はあるでしょうが、築40年だと


耐震基準に適応していない場合もあります。雨漏りはしなく
ても所々の材木が朽ちている事もありますので、現状維持で
住む事は難しいかも知れません。
リフォーム、シロアリ予防、耐震補強などで数百万円は必要
になるでしょうね。

東大阪に拘るのは何故ですか。のどかな地域なら神戸市長田
区の山沿いでも十分にのどかですよ。神戸電鉄も走っていま
すし、バスも多く走っています。親戚があったので行った事
はありますが、パッと見て住みやすい所だと直感した事を今
でも覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/26 06:32

ちょっと甘い気がします



築は40年以上なら構造にガタが来てもおかしくない
雨漏りや白蟻はもちろん木造ならリスクはあります
買うときに構造の問題はわからないのが難点
能登の地震でも旧耐震と新のものは命運がわかれましたね

50坪って建坪が?

10年15年広い暮らしを楽しんだ後、さっさとシルバーマンションや
高サ住、有料老人ホームに移るとかの計画ならまだいいですが

正直私の周りでは古い実家と親の今後で頭抱えてる人が多くて
売って駅チカマンションに移った親は絶賛されてます
郊外の便の悪い長年暮らした住居を
手放したくない、離れたくないと言う親と皆さんもめてますね

小さくても庭があればこまめに草むしりしなければ雑草だらけになります
虫やカエルも野良猫も来ます

ちょっとリフォーム、が壁紙や水回りの内装の気になるところだけなら
あとあと大きな問題が起きる可能性はあります
しかし買う時点で構造の問題はみえなかったり
直すとなると新築買ってた方が良かったね、ってことになりかねません

山手でも駅近ならまだ良いですが
ゆくゆく運転が危なっかしいとか通院で良い病院がない、とかなってきます。

車がないと不便だから手放せず、高齢者のとんでもない事故を起こします

認知症の義母も自宅があるばかりに重荷になってます
売るにも立地は良いけど上の古い建物の解体費用が負担だし
古屋付きだとかなり安くなります
要介護の遠方の実家も近くに呼びたくても家があるため難しく
顔を出すのに年間何十万とか百万とかかかってます

友人はついに郊外の家に固執した親と揉めて縁も切りました

手放して高齢者の暮らしやすいとこに映る覚悟と資金がないなら
わざわざ、この先山手に移る意味があるのかなぁ。

また、田舎へいくと地域住民との関係や
自治会の役員も大変な地域もありますから
しっかりと調べてからいって下さい

労基法も上司も守ってくれませんから

財産残せないなら家の処分で迷惑かけますか?
って自分は家はほったらかしでこどもに後始末を任せるつもりってことでしょうか

50代で老後まで考えなくてよいでしょうけど
ついの住みかにするなら老後を考えないといけません

バリアフリー、駅や病院や買い物が徒歩圏にあること

もしくは借家などでしばらく郊外を楽しみ
潔く高齢者の住居へ移るかですね

「そんな買い換えとかはだれもしないものですか」
してますがそれで失敗してますよね

子供もいなくなれば広い家は持て余すし
60代でパートナーが他界すればただ孤独なだけの家

近所は夫婦だらけで付き合うのが辛いと引きこもった人もいますし

70までに畳んでマンションや高齢者住宅に行けるならやってみては、と言う感じですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/26 06:32

No3です。



追記です。

訂正です。
CMの物件は、大阪府の松原市ではないそうです。失礼しました。
https://www.ur-net.go.jp/chintai/kanto/saitama/5 …

大阪市に通勤なら、範囲を広げて、豊中市とか、兵庫県とか、出来るだけ築年数が浅い物件を探してみられては?
人気物件は、いつも空き部屋が無かったりします。こまめにチェックされることをお勧めします。

引っ越しのタイミングとしては、そろそろ考えた方が、ベストだと思います。
年を取ってからの引っ越しは、大変です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/26 06:31

「のどかに暮らしたい」のか、「資産を残したい」のか、


まずここの気持ちを整理しないといけないですよね。
東大阪在住でしたら、資産価値は残せるでしょうね。

田舎で1500万って、案外有るかもしれませんよ。
「移住」をキーワードで探しますと、いろいろな支援を提供している移住先が有ります。
移住支援金や、場合によっては住まいの提供もあるらしいですよ。
但し、大阪での勤務は捨てなければなりませんね。

私は岡崎市の住宅街ですが、都市の便利さの中にあって、緑にも恵まれている所に自宅が有ります。
歩いて15分位に小さい遊園地のある公園もあり、公園内の池の周りを散歩コースとして日課にしています。
偶々、自宅に地続きの敷地を入手できましたので、子供の頃の夢だった秘密基地をDIYで建てました。当初は目立ちましたが、今は裏に緑もあって馴染んでいます。
孫っ子たちとの遊び場ですが、朝はここでモーニングコーヒーを一時間くらいゆったりと過ごしています。なかなか、良いものですよ。
「将来の引っ越しについて。 53歳夫婦です」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お孫さんのために羨ましいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/26 06:31

退職を機に田舎で畑でもしてのんびりと暮らしたいという旦那様は多く


奥さんは猛反対で別居生活 一人でログハウスでのんびり暮らしていた旦那様は医者に行くのに医者がない と結局都心のワンルームマンションを買って買い物や医者がたくさんある都会に移り住んでいる
というのが10年前よくマスコミで言われていました。
賃貸は孤独死などで高齢者は貸してくれません
知り合いは 駅ちか 歩いて5分の大型スーパー医者もテナントで多く入っているところ 好きなパチンコ店もある 10分で温水プール施設もある
30分歩けば世界遺産のお寺
にオートロックのマンションを買って住んでいます
部屋はフラットで段差なし 床暖房
ゴミはダストボックスに部屋から入れればいいし
食事はウーバーイーツ タクシーを呼べば駅にいた車が2分で来る
だから 売るときも売りやすいと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅近で大型スーパー、テナントに全ての医院は私の職場の近くにもあり、得意先の高齢者がすんでおり、便利だと言ってられます。
やはりそれがベストなんでしようか?
古い家は、メンテ、寒い、病院遠いで断念するのでしようか?

お礼日時:2024/02/24 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A