dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しをする事になり、大量の新聞紙や週刊誌などの雑誌の処分に困っています。
廃品回収も全然走ってないんでどうすればいいかわかりませn。
かなりの量があるんですけど、これって燃えるゴミの日に一気に出していいんでしょうか?
他に何か処分する方法分かる方教えて下さい。

A 回答 (4件)

古紙回収に出すこつは、


「まぜずに出す」こと。
・新聞紙
・雑誌
・ダンボール

雑誌でもフラ○デーみたいな写真誌は紙質がリサイクルに向かないらしい。
新聞紙にはチラシを挟まない。(チラシは燃えるごみに)
分別してあると、回収業者の仕事が効率よくなって、回収してくれるらしい。雑誌は値段が安いので、新聞紙とダンボールだけ、というところもあります。
    • good
    • 1

私の地域では新聞や雑誌はリサイクル業者が回収に週1度回っています。

また、新聞屋も月に1度ちり紙交換にきます。それ以外でも普通ゴミとして週3度回収しているので困ったことはありません。
一応燃えるゴミですので清掃業者は回収していくと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


資源ゴミ(ダンボール・新聞紙・雑誌)収集日に出すのが良いかと思います。
住んでいる自治体で出し方、出す日が決まっています
アパート・マンションにお住まいでしたら、大家さん
不動産会社で教えてくれるはずです。
引越し業者でも、生ゴミ・危険物以外の不用品、ゴミを引き取ってくれる業者もあります。
これは、有料なので金額や引き取り可能リストを
聞いてください。
引越しって体力使うんですよね~
頑張ってください!
    • good
    • 0

お住まいの地区の自治体に質問してみてはいかがでしょう?


自治体によって回収方法が違うのできちんとした回答ができなくて申し訳ないのですが。
もしくは、電話帳などで産業廃棄物の業者の古紙回収をしている業者を探して連絡をしてみるとか。
今はリサイクルの時代ですから・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!