
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
お住まいの都道府県などで試験内容や日程は変わってくると思いますが、概ねこんな感じかな?と思うことを書かせていただきますね。
1)警察官になるために大学で学ぶべきことはあるか。
→試験内容は一般的な公務員試験の内容ですので、幅広くそれらの勉強をしておくのが基本かと思います。
公務員の受験は、公務員受験の専門予備校などが多くありますので、受験向けにはそれらの予備校の方が情報量やコツなどが詳しいので便利かもしれません。最近は地方公務員などには多かれ少なかれ、このような予備校出身者が多いようです。
直接的には受験向きではありませんが、法律(刑法や刑事訴訟法、民法、憲法、道路交通法・・・)を学んでおくと、法律的な考えが身について将来は役立つかもしれません。その意味だけで言えば、法学部がよろしいかと思います。
2)学生のうちにやっておかなければならないことはあるか。
→勉強のほかには、体力づくりでしょうか。最近交番などで見かける若い警察官の方を見ていますと、頭は大変良さそうですし確かに理論的なのですが、暴れまわる人をテキパキ取り押さえたり、立ち向かったりできるのかな?と疑問に思うような方も多いです。
実戦では武道などは参考にしかならないとも聞きますが、やはり柔道や剣道の経験を身につけておくと、警察学校などでも役立つと思います。サークルに入る際のご参考になさってはいかがでしょうか!?
それと、ちょっと社会経験を積まれておくと良いと思います。オススメして良いのかどうか、ハタチ過ぎた後は繁華街も少し経験しておくとか。
また、大学時代にはこれまで以上に積極的にたくさんの友達を作っておくと良いと思います。対人関係の向上にもつながりますし、その友人がいろいろな職種に進んだ場合、その業界独特のこともコッソリ聞きやすく(知りやすく)なります。
3)大学に入ってから警察官になるまでの過程(試験など)はどのようなものか。
→こちらは、参考URLをご参考になられる方が、お住まいの都道府県の毎年の傾向がわかりやすいと思いますので、こちらをご参考ください。大変参考になる造りになっています。
警察の試験はわかりませんが、一般的な地方公務員などを受験する場合は、市町村や都道府県ごとに1次試験の受験日が違うので、大学受験と同様、複数に応募して受験するのが一般的です。
採用後は大卒の場合は6ケ月ほど警察学校で集中的に勉強して、そこから現場配置されるようです。
参考URL:http://www.npa.go.jp/police/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 自分は今高3で進学校に通っているのですが、高卒で警察官になろうと考えています。ですが、周りからは反対 8 2023/08/24 10:50
- 警察官・消防士 教えてください。 来年、高校を卒業する息子が警察官を 目指したいと言っております。 今後の進路はどう 6 2022/04/20 22:26
- 警察官・消防士 大学を卒業してから公務員専門学校に行くのは恥ずかしいですか? 警察官を目指してます。定年退職の年齢が 1 2022/05/01 14:57
- 警察官・消防士 大学を卒業してから公務員専門学校に行くのは恥ずかしいですか? 警察官を目指してます。定年退職の年齢が 1 2022/05/01 15:22
- 警察官・消防士 公安警察についての質問 2 2023/07/28 11:20
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の勉強依存性です。年齢制限過ぎているのにやたら大卒程度の警察官採用試験や都庁採用試験に拘っ 1 2022/03/29 14:33
- 警察官・消防士 警察官について 2 2022/07/04 13:51
- 警察・消防 大卒の警察官採用試験に似てる試験ありませんか?往生際が悪く年齢制限過ぎても勉強が止まりません。経済学 1 2022/03/30 23:06
- 警察・消防 なぜ防弾チョッキをつけてなかったのでしょうか? 11 2023/06/02 11:29
- 警察・消防 最近、警察官募集の広告をよく見たり、知人から今、警察官になる人が少ないと聞きましたが、実際はどんな感 2 2022/06/29 23:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将来警察になりたいのですが・...
-
白バイに乗るには・・・
-
警察事務職員
-
警察官になりたい
-
公務員→民間企業→公務員への転職
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
民間企業経験者の公務員試験問...
-
将来の夢
-
職安の職業訓練校の試験について
-
高卒で事務的なことをする公務...
-
2,3年後の就職状況について
-
今は電気の専門学校に通ってい...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
先日、派遣での採用が決まりま...
-
保育短大2年です。4月から就職...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
地方公務員の試験での作文とは
-
就活中のものです。お力を貸し...
-
高校中退者でも公務員になれま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公園で職務質問を受けたら
-
教えてください!【プリーズ】
-
警察官採用試験の勉強が止まら...
-
アメリカ、イギリスで警察官に...
-
国家公務員について
-
警察官の身辺調査(性犯罪をさ...
-
態度の横柄な警察官
-
高校3年の男子です。高卒で公務...
-
高卒程度の警察官の筆記試験っ...
-
警察官が警察学校へ行かされる...
-
頭があまり良くなくても、警察...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
高専卒と短大卒
おすすめ情報