重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

税務調査の際、過去3年間全ての領収証と仕訳をチェックするんですか?
領収書が紛失してない場合どうなるのでしょうか。
それと、もしも領収証の金額を直した不正が発覚したらどうなるのでしょうか。
教えて頂けますでしょうか?

A 回答 (1件)

基本的には、総勘定元帳や各種帳簿をチェックして、それに付随して領収書や請求書をチェックする事となります。



ですから、過去3年間全てについてチェックするかどうかはケースバイケースで、直前1年間は全て見るケースが多いとは思いますが、それ以前については、本当にケースバイケースで、何ともいえません。

もちろん、不正が発覚すれば、その分は追徴されますし、故意で悪質と見られれば、本税・延滞税に加えて、35%の重加算税も課される事となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど・・・。そういうことなのですね。

ちょっと不安になったものでして。
35%の重加算税は大きいですね。

少し心が軽くなりました。

お礼日時:2006/11/07 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!