dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の顔写真入りの年賀状をもらったらどんな気持ちですか?
友達や親戚は喜んでくれているのですが、主人の仕事関係の人、あまり連絡をとらない親戚などは、どう感じるのでしょうか?
率直な意見をお願いします!

A 回答 (51件中11~20件)

確認です。



>主人と相談してみます。
この結果はどうなったでしょうか?

もう一点。
>仲の良い人にしか送ってないので、我家では大丈夫なようです!
>主人も公務員ですが、仕事関連は後輩、先輩、直属の上司くらいです。
たとえ「仲が良い」人でも、仕事関係の相手に子供の顔写真入りの年賀状を送るのは、
一般的には「非常識」ではないでしょうか。

それが、先の回答でも触れた
「公私の区別をつける」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
相談しましたが、家族写真は恥ずかしいようです。
職場の人とも家族ぐるみの付き合いなので、非常識にはならなさそうです。
今年の年賀状は忙しくなりそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/09 21:30

公私は分けて出した方がいいと思います。


子どもの顔写真の年賀状は、親族やごく親しい関係の人にあげるものだと思いますね。

個人的には、友人や親戚の子どもの写真入り年賀状は好きです。
会ったことがある子だったら尚更、大きくなったな~って思いますし。
ただ、残念なのは親である友人の最近の顔が見れないことですね。
あまり会えない人は、写真でもいいから見たくなります。
たまに家族写真があると、とても嬉しいですね。
親になると、見られたくない心境になるのは分かるんですけれど^^

それにしても顔写真入りの年賀状については賛否両論ですね。
ゴミ扱いとは、驚きました。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゴミ扱いは本当に驚きました。
人間関係がうまくいってないんでしょうか?
写真入りの年賀状と決定しているので、どうのようにしたらいいか考え中です!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/09 21:28

親バカだなぁ~っていう年賀状と


バカ親だなぁ~っていう年賀状があります。

戌年でもないのに、飼っている(と思われる)犬の写真に吹き出しがあり
「今年もヨロシクワン!」とか書かれているのは業者からのDMと同じくスルーの対象。

実際に会った事ある子の写真はほほえましいですが、生まれました!という報告の年賀状は微笑ましくもない、と感じます。
やはり会った事あるのと、ないのでは、感情が違うようです、私は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生まれましたの年賀状が微笑ましくないとは驚きです!
やっぱり、仲良しの度合いで決まるんでしょうか??
犬の年賀状もらいますが、ふ~ん、可愛いワンちゃんと思うくらいです。
皆さん、子供の写真入りにもそんな気持ちなのかな?と今ふと感じました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/09 01:27

自分の顔が載せられないからごまかしているんじゃないでしょうか。


仕事関係者から、子写真入り家族用のを送られたことはないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の顔を入れるって、なんだか自分に自信があるみたいで恥ずかしいんですよね…
ま、ごまかしなんでしょうね^^;
今年の年賀状作りは忙しくなりそうです
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/09 01:23

子供のいる20~30代の夫婦なら、大体100%の割合で子供の賀状を送ってますよ。

たまに全員で写ったのもありますけど、子供ばっかりが多いです。子持ち家庭はそれが当たり前だと思ってますし、多分周りもそうなので(周り=送ってくる人なんだけど)、文句を言ってる人見たことないです。さすがに子供が大きくなったり、熟年夫婦になったりすると、普通の年賀状になってきますけどね。
ダンナも私も職場関係バンバン来ます。結婚報告ハガキと子供ハガキが8割くらい(笑)前職が保育所だったのですが、そこの先輩方は、みんな子供の写真入りで送ってました。知ってる子もいるし、そうでない子もいます。職業柄とまでは考えもしませんでしたが、そういうのもあるのかもしれません。
ネタがないと言うより、地域性?そういうのが当たり前みたいなところはあります。それが反感を買うモノなんて考えたこともありません。
私は正月早々年賀状で上司から嫌味を言われたことがあってすっげー気分悪かったのですが、それに比べたらはるかにマシじゃないですか?悪気も多分ないんでしょうし、プリントだって結構なお金かかってるんだろうし。(自筆は滅多にないし貴重ですが、裏を返せば金はかけてないわけですから、価値観によっては安っぽいと思う人もいるかもしれません)

なお、うちは子供いませんし、今年結婚したばかりの新米夫婦ですから、まだ今はもらう一方の立場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、人からもらった物にいちゃもん付ける人がいるとは思わなかったので、正直驚いてます^^;
なるほど、なるほど、と皆さんのご意見を読ませて頂いてました。
本当に身近な人にしか送ってないので、我家では大丈夫そうです!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/09 01:21

「公私の区別をつける」


これに尽きます。

>私も親ばかという言葉は褒め言葉だと受け取る様にしています。

ちなみに、親ばかの意味は
「子供がかわいいあまり、子の欠点に気づかなかったり、過大な評価をすること。また、そういう親」
だそうです。

goo辞書より。
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仲の良い人にしか送ってないので、我家では大丈夫なようです!
親ばかについてのアンケートではないので、スルーさせて頂きます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/09 01:18

私も、自分の子どもは可愛くて仕方ありませんし、幸せな家庭を築いていると思っていますが、仕事関連の方から、このような写真をもらったら、常識を疑います。

ご主人よりも奥さんの趣味なのかな、とも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仕事関連とは少しニュアンスが違うので、我家では大丈夫そうです!
なんだか年賀状事情って色々あるんだなと勉強になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/09 01:16

こんにちは。



私も貰ったことありますけど、捨てちゃいます。
全く興味なし。
子供オンリーでも家族写真でも。
めちゃくちゃ親しい同僚から貰いましたけど、「…だから?」って思ったのが第一印象。
申し訳ないですが、コンビニで売ってる葉書と、扱いは一緒です。

そうそう、以前ゴミ捨て場で半透明のゴミ袋に、家族写真の年賀葉書が捨ててありまして(ぺったりくっついてるので、丸見えでした)、そこにはご両親とお子さんの三人が写っていました。
で、その写真にマジックで「ヒゲ」がいたずら書きでされていました。
オマケにくしゃくしゃに折り曲げられて…。
自分で出す時にヒゲ書いて出す人いませんよね(あからさまに落書き)。
あれはきっと受け取った人が書いたんでしょう…。

「幸せそうに見える家族写真も、あわれだ…」

とゴミ捨て場でしんみりした経験があります。
出した後の処理のされ方も考えたら、私は出せません。
愛しい子がヒゲ書かれて、くしゃくしゃにされてゴミ扱い…。

自慢したい気持ちはわかりますけど、ゆ~っくり考えた方が宜しいのでは…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゴミとして捨ててしまうこともあるんですねえ!
きっと何か悲しいことがあったんでしょうね。
私の周りは幸せな家族が多いので、その点では大丈夫そうです!
年賀状作りが楽しみになってきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/09 01:13

私も補足させていただきます。



私も、親ばかは、褒めたつもりはありません。

自分の子どもがかわいくてかわいくて仕方ないのは、どこの親でも同じですよ。
ようは、この写真問題に限った事ではありません。
我が子は、かわいい!でも、他人様の前での態度と身内だけの前の態度を変えるなど、ケジメの問題です。
これは、常識問題に関わってきます。

率直に申しますと、親バカだね、と言われて、「親ばかになれるほど、自分の子どもが可愛いのだ・褒め言葉なんだ」と思い込む時点で重症だと思います。
人それぞれ考え方も違いますから、今更、考えを改めることもできないかもしれませんが、相手の立場になって考えれば、他人から言われた「親ばか」という言葉が、どれほど褒められてない言葉かわかるはずです。
乱文ですが失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
親ばかについてのアンケートではないのでスルーさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/09 01:10

NO9です。


「親ばか」っていうのは決して誉め言葉ではありません。細かい理由は他の方が書かれている中にあるので割愛しますが、どちらかというともらうと不愉快な方です。
でも何とも思わない人も多いようですし、他の人のことは気にしないで全員に送られるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
親ばかについてのアンケートではないのでスルーさせて頂きます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/09 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!