
先日,エアコンのみがショートしたので修理を地元の電器店に依頼しました。本体ではなく,外置きのファンに付属する回路基盤を新品交換しても解決せず,2度目に別部分の部品交換をして試しましたが,それでも修理完了しませんでした。その後,その電器店からメーカーに連絡が行き,メーカーの方が来られ,部品を一つひとつ交換すると電化製品の場合,故障箇所が特定できないとのことですでに新品に交換した回路基盤と別基盤をさらに一斉に新品に交換するとほどなく通電し,修理が完了しました。エアコンの保証期間は過ぎているので,有料になるのは仕方がないと思いますが,地元の電器店から交換した「回路基盤」「別部品」の代金とさらに「工賃8400円」「出張費2100円」の合計でおよそ25000円請求がありました。地元の電器店は修理ができなかったのでこの請求には納得できません。一般常識として,やはり請求通り支払わなければならないでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
メーカーに修理代を支払った上に、電気店から請求が\25,000きた、ということですか?それならメーカーだけでいいと思います。
メーカーに修理代を支払っていないのであれば、電気店からの請求は当然です。メーカーは電気店に請求します。その金額にほんの少したして、お客様へ請求します。その場合自分が動いた報酬は微量です。そもそもエアコンはどこで購入したのですか。もし量販店などなら最初からそちらに言ったほうが良かったのでは。電気店は親切に修理をすれば、いつかは商品を買ってくれるだろう と思い いやな顔せずに修理に行きます。一生懸命修理をしたけど直らなかった電気店に、同情します。エアコンの故障は、部品Aが悪くて部品Bがこわれる 「共倒れ」がよくあります。Bと思ってBを換えても直らない。その時点でBはAによってこわれます。わからずAを換えても当然直らず、AによってBがこわれます。この繰り返し・・・・・・という機種もあります。電気店も最初から全部換えとけばよかったと思います。No.4
- 回答日時:
NO.3さんのご意見通りです
修理は完了しているのですから支払って下さい
2万5000円の請求額は妥当な金額だと思います
通常は基盤ごと交換するので一つが1万円程度します
2枚交換しているので部品の基盤は原価請求でしょう
工賃(技術料)はNo3の方の書かれているように
妥当な金額です。
>地元の電器店は修理ができなかったのでこの請求には納得できません。
メーカーからの請求なら納得できたのですか
それともメーカーからも請求が来たとかなら話は別ですが
エアコンの外設機の場合制御基盤とインバーター基盤両方が壊れる事も
良くありますので今回はそのような事例では。
電気店としては一つを交換して直らず、もう一つを交換しても
直らない場合のリスクを考えてメーカーを呼んだのでしょう
直らないと請求できませんからね
No.3
- 回答日時:
電気店勤務です。
見当違いでヘタに手を出して収拾がつかなくなってメーカーに泣きつくことはよくあります。
支払い請求は2つ考えられます。
自店修理でかかった費用を請求して、メーカー修理代金は店負担。
メーカー修理でかかった費用を請求して、店代金は無しにする。
普通は、このどちらかの安い金額を請求するはず。悪質店舗なら逆もありますが。
で、エアコンの回路基盤の交換は、メーカー出張修理で約2.3万円はかかっています。基盤まるごとの価格は1万円以上、2万円程度。工賃は6000円以上。出張費は距離により違って2000円から6000円くらい。
ということは、メーカー出張修理だけで2万5千円はかかってしまう、ということです。
代金をメーカーに直接支払ったのに自店工事費用として別途2万5千円を請求されたなら論外ですが、それがなければ、自店工事分は請求に含まれていませんから、お支払いするのがよろしいかと思います。
電気店は、一旦メーカー請求金額を店で支払ってから、お客様に代金を請求するケースがありますから、この点もご確認ください。
以上、ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン NEC一体型パソコンの電源が付かなくなり、買った電気屋に修理を依頼しました。 5年保証に入っていまし 5 2023/08/14 21:01
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- 損害保険 賃貸物件の火災保険について。 マンションに住んでいます。 もともと指定の保険に入ってました。(2年で 3 2022/07/07 15:13
- 消費者問題・詐欺 通っている日焼けサロンなのですが、ランプが切れていても交換をしない、マシンが故障しても平気で数週間修 2 2022/10/10 10:55
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンを修理してもらったけ...
-
冷蔵庫の電源が突然切れてしま...
-
エコキュート基盤故障
-
ノートPCのLAN接続コネク...
-
TOSHIBA業務用エアコンにつて ...
-
家のエアコンの効き目が相当悪...
-
パソコンメーカーの求人
-
ガス業者の対応について
-
冷媒装置 保障期間
-
ルームエアコンのガス漏れ?
-
キッチンの水道の取っ手が折れ...
-
シャワートイレの不具合
-
テレビの修理技術料ってこんな...
-
修理不可の修理工賃等の支払い...
-
エアコンが故障
-
エアコン修理はどこに頼めばい...
-
ガスコンロの炎が短いときはガ...
-
我が家のエアコンが故障してし...
-
エアコンの修理代、約42,000円...
-
白物家電修理、値段と態度が不...
おすすめ情報