
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
著作権(作曲者・作詞者の権利)は、存在していれば、JASRACが管理している可能性が高いです。
JASRACが管理していなければ、著作権者が誰であるか自分で調べ、許諾を得る必要があります。演奏家やCD会社の権利(著作隣接権)については、JASRACは一切管理していません。原則として、著作隣接権を持っている人・会社に直接許諾を得る必要があります。
No.1
- 回答日時:
切れているのはあくまでも作曲者のぐらいで、その特定のCDなりの演奏者だったりレコード会社が持っている権利は消えていません。
ということですので、持っているのはそれぞれとなります。手続きもそれぞれです。まぁ日本国内の場合は殆どJASRACに一任されていると思います。
http://www.jasrac.or.jp/info/event/pop.html
質問者さんが自力で打ち込みされるなり、生演奏されたりする分には問題ありません。ただクラシックでも他の人が生演奏したり作ったのをビデオとったりするとなると、その演奏者・作成者の人の著作権が発生します。その場合は一々JASRACに登録はしていないでしょうから、その人に直接確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック クラシックの楽譜は何故有料なのでしょうか。著作権は切れてるはずなのに。原曲そのものであれば無料でよい 2 2022/11/22 00:26
- 知的財産権 音楽の著作権消滅後に、直前に無断使用されていたら賠償請求できるんですか? 3 2023/01/01 20:27
- 邦楽 音楽の著作権について 3 2023/02/14 23:36
- 知的財産権 YOU TUBE に 沢山 カバー バンドらの 演奏があります、(例 カーペンターズ)。 日本音楽著 1 2022/07/04 13:25
- 法学 インターネット放送の著作隣接権についての質問です。 3 2023/06/03 12:38
- 音楽配信 JASRACを利用するひとについて 4 2023/06/04 10:17
- 作詞・作曲 自主制作したゲームで楽曲を使用したい 使用したい楽曲をのJASRAC登録を見てみると、ゲーム分野では 1 2023/05/08 18:55
- 知的財産権 インターネット上の著作物の利用について 1 2023/06/01 21:02
- マンガ・コミック アニメが大ヒットしても漫画家は儲からない? 著作権収入について教えて下さい。 3 2023/08/09 13:11
- 音楽・動画 動画を作りたいんですが、iTunesから音楽入れようとしたら著作権で保護されてるため利用できませんっ 1 2022/06/04 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著作権について
-
オルゴール版は著作権侵害にな...
-
エルビスの曲の著作権などについて
-
書作品に歌詞を使用するのは・・・
-
著作権に関する注意書きは自分...
-
替え歌と著作権
-
著作権可否の判断(詳しい方お...
-
MIDI配布が去年まで合法だった...
-
ゲームバーを経営したいが著作...
-
エッシャーの絵の著作権
-
ダイソーの100円CDの音楽...
-
“合体フィギュア”販売で逮捕は...
-
小説の挿絵の著作権、商用利用...
-
キャラクターのモデル使用について
-
曲をアカペラで歌って、You Tub...
-
外国語の歌詞を自分で訳したも...
-
クリスマス曲の著作権のことで
-
アーティストのアルバムのジャ...
-
君が代
-
花札を商品化する際
おすすめ情報