dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線で東京に行く事になったのですが、
乗車券に出発駅→東京都区内と書かれています。
この東京都区内というのは、やはり在来線で行けるのは区内だけで八王子市や国分寺市といった、区外には行けないのでしょうか?
もし、行けないのならどういったながれで乗車券を足せばいいでしょうか?
あまり電車を使わないのでよくわかりません、教えて下さい。

A 回答 (4件)

東京都区内とはその名の通りで東京23区内を指します。


今回の場合でいくと、出発駅→東京都区内(中央線の東京都区内の最寄の駅までとなります。)ですので、西荻窪駅がそれに該当します。
この場合の運賃の精算方法は通常の不足分の差額によるものではなく以下の通りとなります。
西荻窪(東京都区内の最寄駅)→国分寺 210円
西荻窪(東京都区内の最寄駅)→八王子 450円
となります。
また、その清算の場所は降りられる駅または車内にいる車掌が行います。
但し、一部の新幹線の切符には「東京都区内」となってない場合がありますので必ず券面は確かめて下さい。
なお、不必要かも知れませんが、このような「特定都区市内」は
「東京都区内」の他にも「札幌」「仙台」「横浜」「名古屋」「京都」「神戸」「広島」「北九州」「福岡」の各市内に設けられています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かい説明で非常によく解りました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/12 14:41

どこの駅から乗るのでしょう?


東京駅より以西からだと新横浜下車で在来線に乗り換えた方が時間的に有効だと思いまして。
精算は精算機がありますし、駅員に言えば教えてくれるので大丈夫です。

参考URL:http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#8
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにそういう経路もあるのですが、電車素人なので、解りやすく乗り換えも少ない東京駅から行こうと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/12 14:47

東京都区内の範囲です。


中央線であるなら西荻窪までですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …
これ以上の範囲は降車駅で精算が必要ですが、降りて改札前に自動精算機があるはずです。そこに乗車券を差し込んで表示された金額を投入すればOKです。機械が苦手なら改札で駅員がいる自動改札でないところに行けば駅員が精算してくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。よく解りました。

お礼日時:2006/11/12 14:39

単純に下車駅で精算すれば良いことだと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/12 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!