dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店を開業するにあたり、ロゴ作成(イメージ戦略などのブランディングも含めたもの)、パッケージなど十数点のグラフィックデザインを、デザイン事務所に依頼したいと考えています。
その際のデザイン料金は、トータルでおよそいくらくらいになるのでしょうか。
ただひとつ条件がありまして、「東京の大手デザイン事務所にお願いしたい」という思いがあります。ブレーンなどデザイン雑誌によく掲載されているところです。
やはり金額はかなりかかるとは思いますが、その金額により、準備する資本金の額がちがってきますので、知りたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ある全国チェーン展開している飲食企業が、実績にあるグラフィックデザイナーにロゴを頼んだときの金額が、400万円+使用料でした。


お訪ねの「大手デザイン事務所」ではなりませんが、デザイナーは業界では名の通った人でした。
使用料は継続的なもので、細かい数字までは覚えていません。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的な目安の数字を教えてくださり、相場がわかりました。
使用量というのも、当然発生してくるものなのでしょうね。
このご意見を元に、資本金の額を算定していきたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 22:04

ネット上に料金表があるわけじゃないので、その会社に聞いてください。



その会社じゃなきゃ値段はわかりません。(^^;

見積もりとって値段を聞くか、この値段で出来るか?と聞くことですね。
それと、デカイ所で作ってもらってもそれが売上に通じるかどーかは??ですよ。

単純に数字だけ示すのなら、数万円から数千万円まであります、事業を起こすのにロゴデザインに数千万円払えますか?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
おっしゃるとおりですよね。
ただ、私が依頼したい内容で、一般的な大手デザイン事務所での料金を知りたかっただけなんです。
幅があることはわかっています。もう少し具体的な依頼内容がないと分析できないのもおっしゃる通りなのですが…。
ある程度の相場がお分かりになれば、教えてくださればうれしいです。
では、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/12 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!