dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ZRX1200R(05国内)フルノーマルに乗っています。
低速トルクが十分すぎるほどあり、街中や郊外を低~中回転で流すにはとても楽しくずっとノーマルで乗っておこうと思っていたのですがやはり物足りなくなってきました。逆車にすればよかったカナ?と。
 4~5千回転から上が結構重ったるく、低速トルクの割りに上の領域での感動が少なく、また音も軽自動車みたいなのでここで思い切ってマフラー交換を・・・と思っています。そこで諸先輩、教えて下さい。
 (1)スリップオンとフルエキの性能上の差は非常に大きいのでしょうか?
 (2)今ショップに勧められているのはスリップオンとキャブインナー交換併用の方が単にフルエキよりパワーが出ると言われ迷っています。
 予算はフルエキより(2)の方が少し安いようですが、皆さんはどう思われますか?
 低速トルクをあまり失うことなく中~高回転がバキューンと伸びるという理想に近づけるにはどうしたらベターでしょうか?
 

A 回答 (2件)

>(1)スリップオンとフルエキの性能上の差は非常に大きいのでしょうか?


メーカーにもよりますが、全然違います。フルエキの場合はほとんどキャブセッティングが必要になります。
スリップオン(サイレンサー)だけでは抜けのいいものもありますが、キャブをいじる必要ないものもあるのと、サイレンサー交換だけで(中~高回転がバキューン)にはならないかと。

>(2)今ショップに勧められているのはスリップオンとキャブインナー交換併用の方が単にフルエキよりパワーが出ると言われ迷っています。
矛盾しているように感じられますが。パワー出すためならフルエキ入れて、あとはキャブセッティング次第でしょう。セッティングをSHOPに任せると安くはないですが。安くつくといっているなら任せてみては?その後はバキューンになるまでクレーム処理で面倒みてもらってはどうでしょう。

>中~高回転がバキューン
というまでセッティング出してくれるSHOPがあればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。そうですね、ショップにもう一歩突っ込んで聞いてみたら良いですね!

お礼日時:2006/11/13 23:49

NO1ですが。


参考までに、主に国内仕様と逆車の違いはリミッター、キャブのジェット類、エアクリーナーBOXの作り(吸気口など)の違い、マフラー、車種によってはカムなどが違うと思うので、逆車との違いを調べて、まねしてみるのが最低限バランス崩れずにパワーアップの方法です。
でも、1200CCもあれば国内仕様でも日本の道走るのには充分だとおもいますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 再度ありがとうございます。実は購入時に逆車の購入も考えたのですが、貴方が仰るようにお店の方に「国内で十分」と言われたのです。
 後は音も含めて自己満足とコストの折り合いだと思っています。
 

お礼日時:2006/11/14 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!