dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
寝る前に200mlのミルクをあげる以外は昼も夜中も母乳で育てています。

私が小学校高学年頃まで卵・牛乳に少しアレルギーがあり、アトピーや喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎と症状はひどくないもののアレルギー体質だったため(今はほとんどありません)、離乳食は8ヶ月くらいから始めようと思っています。

今はベッタの哺乳瓶を使っていて、次に買うとしたらNubyのフリップイットボトルにしようかと考えています。
哺乳瓶はどれくらいの月齢まで使うのがいいのでしょうか。早めに次のステップに移る、もしくは遅すぎるとなにか問題がありますか?
離乳食や哺乳瓶などについて勉強したいので参考になるサイトをご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ミルク以外は哺乳瓶に入れないほうがいいみたいですよ。



うちは1歳になりますが、お茶をマグ(乳首のついているもの)に入れてのませていました。

HPは分からないのですが、メーカー名で検索してみると、どのように使うのか載っていたように思います^^

といっても、メーカーは早く商品を使って欲しいので、時期的なものは早めに設定されています。そのあたりはスルーしたほうがいいかも!

また、母乳はムリに辞めると2人目の時に出が悪いので、出なくなるまで吸わせたほうがいいですよ^^
夜にミルクという事で、多少出が悪くなってきているのかな?と思ったので。
うちも8ヶ月くらいでおっぱいとバイバイしましたが、ある意味出なくなって良かったと思いました。(出ない・出るがいいとか悪いとかじゃないですよ^^)

マグには4段階あり、ニプル(乳首)→吸って出るけれど、吸い口が広いもの→ストロー→コップ になっています。
セットで買うと色々使えていいですが、うちの坊主みたいにいきなりストローが使えてしまうと最初の2つは無駄になります。。
一度ストロー試してみてはどうでしょう?
ベビー用の紙で出来ているものが市販されてますので、それだといい練習になりますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ミルク以外は哺乳瓶に入れないほうがいいみたいですよ。

そうなんですか!以前、普通に哺乳瓶にりんごジュースやお茶を入れて飲ませていました。(6ヶ月以内の赤ちゃんに母乳以外のものを与えてはいけない、ということを知らずに)

>といっても、メーカーは早く商品を使って欲しいので

ミルクにしても離乳食にしてもメーカー側の言うことを素直に受け入れないほうがいいですね。

忘れていたのですが、Nubyの乳首つきのマグマグがうちにあるので離乳食を始めたらとりあえずはそれでお茶などを飲ませてみようと思います。


母乳は私も出なくなるまで、息子が「いらない」というまでは飲ませようかなと思っています。
生まれてからずっと寝る前だけはミルクをあげています。夕方から寝かしつけるまでは私の疲れがピークで、母乳の出が悪くて寝てくれないからです。
ミルクを飲ませても1時間で起きて母乳を飲ませることもしばしばあります。昨夜は珍しく私が寝る時間になっても起きなかったため、おっぱいがカチカチになったので寝たまま飲ませました。
断乳は辛そうなので、できれば私も1歳半くらいになったら自然と出なくなればいいな~と思います。

>マグには4段階あり、ニプル(乳首)→吸って出るけれど、吸い口が広いもの→ストロー→コップ

初めて知りました。1歳くらいになったらNubyフリップイットボトルを試してみようかな。

私は海外在住、日本のようにいろんなベビー用品に恵まれていませんのでたまの一時帰国では必要なものを日本で買ってこなければなりません。1歳の誕生日頃にまた日本に帰ろうと思うので、そのときにいろいろ買ってこようと思います。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 11:02

ミルクは哺乳瓶、湯冷ましやお茶はマグマグ、というふうに使い分けてはどうですか?



うちは完母でミルク、哺乳瓶嫌いだったんですけど離乳食が始まって色んな味に慣れたらミルクも飲んでくれるようになりました。
5ヶ月の頃からストローマグを使っていたんですが、ストローだとのどを潤す程度にしか飲んでくれなくて。
しっかりミルクに慣らしてから哺乳瓶で飲ませたらちゃんと飲んでくれるようになりました。
ストローの場合、なので質問者様には当てはまらないかもしれませんが。

でも、10ヶ月の娘も、哺乳瓶とマグマグの違いは分かっているようで
お腹が空けば哺乳瓶、のどが渇けばマグマグです。
お腹が空いたときや哺乳瓶を見たときは「まんま~」と言いますし。
使い分けると、子供がどっちを欲しいのか分かるから楽ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

うちもミルクは哺乳瓶で、離乳食が始まったらお茶などはマグマグで、というようにしたいと思います。

忘れていたのですがNubyの乳首がついたマグマグがうちにあったのでまずはそれから使ってみたいと思います。
うちの子も「まんま~」と言う日が来るのでしょうか。楽しみなようなさみしいような・・・

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!