A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私は自分で研ぎます。
何度か研いでもらった事はあるのですが、自分で研ぐよりあまり切れ味が良くないことが多かったので、いまでは依頼していません。
大きく欠けたときは多分自分では対処できないので依頼することになると思います。ただこれも費用次第ですね。買い換えたほうが安いこともあると思います。
No.11
- 回答日時:
私は自分でも研げますが、プロにお願いします。
うまいうまいとおもっても、プロにはかないません。
包丁は、プロから見て、下手な人(多分私もふくんでいるんでしょうねw決して自分では下手とかおもったことはないんですがw)がつかうと、切れ味の長持ちどころか、包丁自体のもちもちがうらしいですから。
それだけでなく、その場で研いでもらっているときに、ちょっとした話や周りのご近所さんの奥さんとのコミュニケーションができるのがうれしいのもありますけどw
No.10
- 回答日時:
わたしは自分で砥ぎますが、良く、団地やスーパー横などでは定期的に砥ぎ屋さんを見かけますね。
。。特にこれから年末にかけては普段以上に見掛けるような気がします。家庭で使用している普通の庖丁(三徳)などでは、値段は500円くらいだったかな!?家の近所の庖丁屋さんでもだいたいそんなもんでした。。。
やはり高齢化の波もありますし、自分で砥石を持っていても高齢の方だと自分でやるのは億劫なのだと思います。上手い下手も出てきますし。。。
電動を使っている人もいれば、プロ用の幅広の砥石でやっている方もいます。
でも、安いステンレス庖丁を出す人は、わからないけど多いんですかね!?
流石に普通の家には荒砥はおきませんから、やはり出すとそれなりに切れるようになって帰ってくると、お願いする人も年々多くなってくるのかも知れませんね。。。
No.9
- 回答日時:
みなさん研がれるんですねぇ~!...簡易シャープナー愛好家です(^^;
砥石も買ったのですが、下手です。
しかし、普段使いの包丁を、毎回研ぎに出すのはもったいないというよりも面倒なので、
普段は、簡易シャープナーで、1~2ヶ月に一度砥石で研いでいます。
素人なので、研ぎにクセが出てしまうと思うので、2~3年に一度は、
メンテナンスの為に、包丁の製造元へ研ぎに出すつもりでいます。
一度、トラックで巡回してるような、町の研屋さんに出したのですが、
確かにきちんと研いでくれたけれど、木屋の包丁を木屋で研いでもらった時のような、
しっくりする感じが無かったので。
良いものを頂いたので、一生もののつもりで大事にしたいから、
製造元以外のクセをつけたくないです。
No.8
- 回答日時:
研げます。
ほんとうは、荒い砥石、中くらいの砥石、細かい砥石の3種類で、やったほうが、いいのは、わかっていますが、我が家では、中くらいの砥石1種類で、仕上げています。
飲食業です。
お店って、なにかのはずみで、ぽんと、時間があくことがあるんですよ。
そういうとき、やることを探すより、包丁の研ぎができることは、いいなと、思い、文章と、サイトで、覚えました。
まだ、出来ない時、当地の市民まつりなどで、無料研ぎサービスがありまして、出そうか迷いましたが、刃物を持ち歩くのに、抵抗があり、出しませんでした。
ただ、やり方は、じっとみて、勉強しました。
料理が、嫌い、苦手な人って、切れない包丁を使っているから、も、あると思います。
No.7
- 回答日時:
自分でやりますね。
と言うか子供の頃から(中学生頃)自宅の包丁は月に2~3度は研いでいます。今でも、週一回程度は研いでいますし、実家の包丁は月イチぐらいで研いでいますし、家内の実家のも里帰りしたときに全部問いで帰ります。
うちは結婚して13年ですから、結婚したときに妻が持ってきた包丁が2まわりぐらい小さくなってきていますが、未だに使っています。
切れない包丁は大嫌いなので、切れなくなる前に研ぎます。
No.6
- 回答日時:
値段とどれだけ気軽に依頼出来るかでしょうね。
自分でも包丁研げない事は無いと思っていますが研ぐ気になれなくてずーつとほったらかしです。
近くに有ればお願いしたいです。
もっともどれぐらいのサイクルでお願いするかはわかりません。
数ヶ月に一度か?年に一度か?、もしかしたら数年に一度だったりして。
こんなのが相手では商売にならないかもしれないですね。
メール等で何日に近くを回りますがいかがですかと誘われたらお願いし易いでしょうね。
No.4
- 回答日時:
通常は自分で研いで、年に1回くらいなら利用します。
が価格次第ですね。実際田舎に住んでましたが、3~4ヶ月に1度近所のスーパーに「刃物砥ぎ士きたる」のような形で来ていました。滞在期間は1週間程度。そのときにはお世話になっていました。(料金は¥300~¥800位でした。包丁の形状、材料などによる。)回転する砥石ですばやい作業でしたよ。
その方は包丁関係の販売を兼ねてやられてました。たぶんアチコチ回られているんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砥石はずっと水に漬けておいて...
-
ステンレス包丁のキズについて
-
セラミック砥石のカビについて
-
包丁の正しい研ぎ方
-
皮むき器(ピーラー)の刃が鈍...
-
電動の刃物水研磨機の縦型と横...
-
革砥の使い方について
-
カミソリの切れ味を戻す方法に...
-
研いだ包丁を洗わないとどうな...
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
フードプロセッサーで粉末ダシ...
-
骨も切れるのに適した包丁って?
-
押し寿司を上手に切る方法は?
-
ヘンケル社の包丁でマークが3人...
-
鮭の白子の裏側の黒い筋について
-
包丁の切れ味について
-
包丁の刃こぼれは放っておいて...
-
ステンレス包丁とセラミック包...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砥石はずっと水に漬けておいて...
-
セラミック砥石のカビについて
-
研いだ包丁を洗わないとどうな...
-
鉋の裏押しの際の「ひょうたん...
-
皮むき器(ピーラー)の刃が鈍...
-
旋盤のバイトの研ぎ方知ってま...
-
肉を切る時に包丁をシュシュと...
-
肥後守の研ぎ方について教えて...
-
砥石はどっちの面で研ぐのでし...
-
包丁って安い物も高い物も研げ...
-
電動の刃物水研磨機の縦型と横...
-
ハサミの研ぎ方
-
ステンレス包丁のキズについて
-
三徳包丁の肉抜き用の荒砥石の...
-
ステンレスの包丁はキング砥石...
-
砥石と仕上げ面粗さの関係
-
包丁研ぎ
-
革砥の使い方について
-
5000番の砥石を使った研ぎ...
-
包丁研ぎの効果とやり方
おすすめ情報