dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■質問1■
軽自動車(12V)で、過放電、深放電のバッテリー(0V~6V未満に落ちたもの)を充電できる充電器ありませんか?
(出来れば実売1万円ぐらいまでで)

 (ネットで検索したところバッテリーを買いなおした方が
  いいという記述が多いですが、そういうアドバイスでなく、
  とりあえず充電できるものを探しています。)
 (簡潔に書くと主な質問は以上ですが、
  字数制限もあるため回答があれば補足欄に、
  「質問」ではなく「状況の説明」を追記しますので
  読んでみてください。)

■質問2■
自動車からバッテリーを外しておけばどれくらいもちますか?
また新品でホームセンターで売っているバッテリーは放電しないのでしょうか?
それとも時々充電しているのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

ハッキリ言ってバッテリ買った方が安い



http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …

出来れば実売1万円ぐらいまでで
ありません そんな価格では無いですよ

http://search.jword.jp/cns.dll?type=sb&fm=4&agen …


完全には戻どりませんので・・・・・・・
まあ、1年も持ちません

自動車からバッテリーを外しておけばどれくらいもちますか?

時々補充電すれば、2~3年程度

新品でホームセンターで売っているバッテリーは放電しないのでしょうか?


自己放電しますよ

それとも時々充電しているのでしょうか?

してません
それまでに特価で売り切ります


ちなみに鉛蓄電池は深い放電は致命傷です
あくまでも放電は浅く、すばやく充電をする

この回答への補足

買った方が安いのは重々承知しております。
ただいつも過放電するわけではないので、できれば過放電した時も使えるとありがたいと思ったわけです。
高額のでしかなければ、残念ですがその際は1万円ぐらいまでで過放電の時は使えないものでも購入するつもりでいます。その際はなるべくこまめに充電するように努力します。


>完全には戻どりませんので・・・・・・・
>まあ、1年も持ちません

断続的にだめにすると1年に最悪何度も買いなおさなければならないので、それに比べれば1年持てば十分でございます。
ANo.1の補足に詳細を書いておきました。
良きアドバイスありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2006/11/15 23:46
    • good
    • 0

実売価格1万程度の充電器っておもちゃくらいの性能しかないから


過度な期待はしちゃいけないけど・・・

http://www.cellstar.co.jp/products/battery/

コレとか実売価格で1万程度かな。

>自動車からバッテリーを外しておけばどれくらいもちますか?
>また新品でホームセンターで売っているバッテリーは放電しないのでしょうか?
>それとも時々充電しているのでしょうか?

バッテリーによって代わってきます。
半年程度もてば良いでしょう。
ホームセンターで売っているバッテリーもしっかり放電しています。
そのために、充電しなければ使えないバッテリーと言うものも売っています。
ホームセンターの場合、古くなったらそのまま返品と言うケースが多いです。

この回答への補足

ありがとうございます。
記載のURLのは下限何Vぐらいから充電できるかわかりますでしょうか?

また詳しい状況をANo.1の補足に書き込んでおきましたので参考にしていただければありがたいです。

補足日時:2006/11/15 23:43
    • good
    • 0

どれでも良いよ。


電解液がきれいならば、1週間ほど充電すればいけるかも。
白目を剥いた65D26Lが復活したことがあります。
2年ぐらいは使えました。

1ヶ月ー3ヶ月ぐらいは大丈夫でしょう。
モノによります。
バッテリーも生ものですから、製造年の新しい物がよろしい。
へこたれたバッテリーより、とりあえず新品で1回エンジンが掛けられれば普通の人は満足しますから。

この回答への補足

どれでも良いとのことですが、だめなのもあったのです。
復活したことがあるとのことですが、充電器の機種型番わかりましたら教えてもらえないでしょうか?
また白目をむいたとはどれくらいの電圧が残っていたかわかりますでしょうか?


(以下、詳しい状況の説明です。)

2つの自動車バッテリー(40B19L)があります。

バッテリー「A」 (保証期間1年)
  2年前購入し、すぐ自動車に付けて半年間頻繁に運転。
  その後、乗らなくなり半年間放置状態、
  さらに車から外して1年間放置状態。(放置状態計1年半)

バッテリー「B」
  3年前購入し、すぐ自動車に付けて2年半頻繁に運転。
  その後、乗らなくなり車に付けたまま半年間放置状態。

その後また車に乗る必要が出てきました。
ネットで調べたところ、3ヶ月以上過放電のままで放置したバッテリーは
買い換えた方が良いと言う記述をあちこちで見ました。
念のため自動車修理工場に聞いたところ、新しければ充電すれば大丈夫だろうとのことでした。
それでホームセンターでEX-80という充電器を買ってきたのですが、
なんと6V以下になったバッテリーは充電自体をしないようマイコン制御がされていました。
外箱の説明には書いてなく、中の説明書に記載されていました。
もちろん充電器にかけても全く反応しません。
そこで修理工場に持っていって充電してもらったところ、
「A」の方は完全に復活しました。今、自動車に搭載し元気に動いております。
「B」の方はセルがかかるまでに回復しましたが、プロ用の充電器で警告を表示しており
あまりもたないかもと言っておられました。
共に5Aの電流で24時間充電したとのことでした。
0Vまで落ちていたとか言ってられました。

ちなみに買った充電器EX-80は他にも不具合もあり、一旦返品しました。
しかし乗らない期間が断続的にあり、軽自動車のバッテリーは安いと言えども
年に最悪2,3回買わなければならないことにもなりかねないので、
充電器は買っておきたいと思います。
ただ、6V切った時に買い直しや修理工場で充電では手間も費用もかかります。
もちろん6V以下にならないよう頻繁に充電すれば良いわけですが、
うっかり充電を忘れてしまったり、ライトのつけっぱなしなどしてしまったりもあります。
そこで同じ買うなら、個人用の充電器で0Vまで落ちた状態から充電出来る充電器があればと
思った次第です。
もしくは0Vと言わず、6V未満でなるべく低い電圧でも充電出来る充電器はありませんか?
(修理工場の充電器は20万円以上するプロ用のだそうです)

当然バッテリー寿命でだめな場合は納得いきますが、
新しいバッテリーの場合は過放電でも一旦自分で充電してみたいのです。

補足日時:2006/11/15 23:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!