
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今年の3月頃ころ、初年度の確定申告をしました。
先に、必要書類を税務署でもらいました。
さあ、記入しようと書類に向き合ったとたんに
あまりの難解さ(私的にですが)に記入するのをやめました。
方針を転換して、税務署で職員相手に聞きながら
申告することにしました。
必要書類をチェックして、必要書類を準備、印鑑なども用意して、
申告会場に乗り込んで無事申告を済ませました。
(私の管轄税務署は、大型ショッピングセンターの催事会場を
一定期間申告会場として借りていました。初日にいけば人も少ないだろうと思って開始時間よりも早めに行きましたが既に長蛇の列でした。)
人それぞれだと思いますが、生涯1,2度の申告のために
難解な書類と一人で向き合うのは無駄な時間ですよね。
数年前の別の確定申告の際も、税務署(現在と違うところ)に行きましたが、その時は設置されたパソコンに入力して済ませました。この時もサポートの人が近くにいてサポートしてもらいました。
とここまで入力して、
maicroさんの質問内容を改めて見ていると
「昨年の4月から新居に住みだしました」
とありました。
#2さんが書かれているように、わたし同様今年の3月ころの
確定申告をしなければならなかったのでは?
初年度の確定申告を漏らしてしまうと
その後の控除はできないとわたしは認識していました。
次年度以降の申告は受け付けてもらえないと思います。
ここは一度、税務署窓口にて確認された方がよろしいかと思います。
回答ありがとうございます。
すいません。記述ミスです。
住みだしたのは、
昨年の4月ではなく今年の4月です・・。
申告の書類本当に煩雑そうですね・・。
初年度の為、まだどういった内容のものを書くのかわかっていないですが、
ちょっと事前準備は必要そうですね。
必要書類や記述方法など年末までに調べてみます!
No.2
- 回答日時:
昨年からのローンなら、今年の2月頃確定申告をした方が良かったですね。
居住の用に供した年から10年なのか、確定申告してから10年なのか?、どっちなんでしょ?
前者なら9年しか受けられませんね。
手続き・必要書類は
http://www.taxanser.nta.go.jp/1210.htm
適用要件は
http://www.taxanser.nta.go.jp/1213.htm
に載っています。
No.1
- 回答日時:
年明け早々から税務署にいけば書類がもらえます。
インターネットでも記載と打ち出しができます。それに書いて、何らかの方法で税務署の玄関先に送り届けたら、2月初には、還付金があなたが指定した口座にはいっています。(電子申告でも3枚の紙は郵送が必要ですので、切手代は一緒です。)3月15日ぎりぎりでしたら還付が5月になることも。作業は一緒ですので、早くなされたらいいとおもいます。来年からは年末調整のとき紙1枚かいて会社に提出すれば終わりです。2年目からの申請は年末調整で行うように書いてあり、
初年度ももう申請しなければいけないのかとちょっと不安でしたが、
年明けからでいいとのことで安心しました。
早めの方がいいとのアドバイスも参考になりました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めての住宅ローン控除です。...
-
確定申告で申告した額と還付金...
-
税務署長の名前がわからない…
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
副業キャバクラ確定申告
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
年末調整で該当しない方
-
償却資産税の申告で・・・
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
職場で年末調整の書類を受け取...
-
謝金なのに給与所得で源泉徴収...
-
なぜファミレスで案内係はいち...
-
個人事業主として収入があるの...
-
失業保険給付中に、ネットで物...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
小額の退職所得の所得税について
-
事業所得と給与所得の区分について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告で申告した額と還付金...
-
メルカリで月50万稼いで確定申...
-
確定申告書の生年月日を間違え...
-
住民票と今住んでいる住所が違...
-
初めての住宅ローン控除です。...
-
年明けに確定申告で申請した分...
-
無知でお恥ずかしいのですが… ...
-
確定申告で株の配当と売却益を申告
-
土曜日の税務署、確定申告書類...
-
税務署長の名前がわからない…
-
確定申告を自宅でやる際に、e-T...
-
今年20歳になった社会人です...
-
所得税についてです。 私は現在...
-
税務署に、確定申告の間に相続...
-
年調で住宅ローン減税手続をし...
-
市川市のコルトンホールでの確...
-
2017年市川市確定申告の還付金
-
確認です。 実際経験された方や...
-
平成28年の9月まで働きその後も...
-
確定申告してしまったのですが...
おすすめ情報