アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在では使われなくなったけれど無くしたくない言葉や、現在でも使える日常的な言葉を教えてください。
使用方法は自分で調べますが、お時間がございましたらどういった時にどのように使うかも添えていただければ嬉しいです。

例えば、

 「 お粗末様でした。 」

こういった言葉です。

回答者さんが当たり前に知っていたり当たり前に使っている言葉でも僕は全く知らない場合も多いと思いますし、僕も知っている言葉もあるかもわかりませんが、思いつくだけ教えてください。
どういう場面で使う言葉でもかまいません。
日常で使える言葉を一番知りたいですが、特別な場面(例えば、友人や親戚の結婚式など)のみで使う言葉などもあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 


「お粗末様でした」

こんな恥ずかしい言葉は早く忘れなさい。
正しくは「お粗末でした」
「お粗末」とは自分の行為なのに「様」を付けるのは「私は山田様です」と同じ用法になる。

日常で使える「おはようございます」、敬語を含む美しい言葉です、忘れずに使って生きたいと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

後でどちらが正しいか調べてみますが、音的には“オソマツサマ”のほうが綺麗ですね。

僕はパソコンで検索した際に、“お粗末さま”ではなく“お粗末様”だったとことに、勝手な推測で、「お粗末と謙遜しながらも食べ物への敬意や感謝、または配慮?を忘れない証として、“様”なんだ。すごいな。」
と思いました。

美化している可能性も高いので何が正しいのか調べてみます。

お礼日時:2006/11/20 23:39

そうですな、お粗末様ってのはなかなか悪くない言葉ですな。



新明解第五版は、お粗末様なる語が差し向けられる対象が、「相手に提供された労力や物」であることを明記しています。単なる「お粗末」は「他人に対する批判にも、謙遜・自嘲にも用いられる」のと対照的です。

「お知らせします」とか「お持ちします」とか、おのれの所為であってもその目指すところが他人であれば、軽んずべからざるものとして「お」の字を付加してその心を示す。しかるに「お粗末」は他を目指すことがなくともやはり使われる。となればここで「お」は敬意を表すべく機能しない、したがって「様」にその意を託そうとする。新明解は言外にそう説明しているように思われます。

理屈はさておいても、ご馳走様と言われたらにっこりお粗末様と答える、それが決まりごとというものであり、決まりごとなればこそ手軽く和気を醸す援けになる。忘れる必要なぞさらさらありゃしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

日本語は外国人の方には難しいと言うのが良くわかります。
日本人でも難しいです。

>それが決まりごとというものであり

僕は小学校~高校の時に親戚や友達の家で家主と共に複数回食事をした家が40以上はあり、その全てで「ご馳走様でした」と言っていますが、
物心付いてから一度も「お粗末様でした」という言葉を人の口から聞いたことがありません。

全ての家庭が、というわけではないでしょうが、ほぼ絶滅しているんじゃないでしょうか。
昔や、地域や家庭によっては当たり前なのかもわかりませんが。

他にも当たり前の言葉だと思っている言葉でも結構ですので、皆さん教えてください。

お礼日時:2006/11/20 23:51

 文法的には説明できませんが、No1さんおっしゃる「お粗末でした」が正しいと言うのは何かの間違いではないでしょうか。

「お粗末さまでした」は謙遜して言う言葉と感じますが、「お粗末でした」は本当に失敗した、まずかったという感じがします。「御粗末様」は広辞苑にも乗っている言葉です。少なくとも自分を指して「○○様」と呼ぶこととは一線を画す用法と思います。

 さて、ご質問の趣旨に沿うかどうかちょっと自信がないのですが、次のような言葉はどうでしょう。

・ごめんください
 他所の家を訪問した際にも使う言葉ですが、ここで言うのは別れのときに使う「ごめんください」。面と向かって別れを述べる場合だけでなく、たとえば電話で話をしていてその電話を切る前などにも使います。「では、ごめんください」などと言って訪問先を出る、または電話を切る。昨今一般的に使うのは「失礼します」でしょうが、「ごめんください」だとちょっと柔らかな感じ、上品な感じがします。

・始末する
 つつましく、倹約すること。「始末して暮らす」というと、無理してケチって生活するのではなく本来あるべき無駄の無い暮らしをする、という感じがします。私の感覚では「趣のある言葉」なんですが。ヤクザの皆様の使う「アイツを始末しちまおうぜ」とは違います(^^;

 それなりのシチュエーションになれば色々思い出すと思いますが、いま思いつくのはとりあえずこれだけ。他の方の回答を私も心待ちにしています。

この回答への補足

お礼の中の、
>もちろんそれでかまいません
という言葉はおかしいかもわかりません。。

すみません。。。

補足日時:2006/11/21 00:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「ごめんください」だとちょっと柔らかな感じ、上品な感じがします。

僕もそう感じます。積極的に使いたいと思います。


★★★↓★★★★★★
>私の感覚では「趣のある言葉」なんですが。

もちろんそれでかまいませんし、そういった感覚の回答を待っていました。
無駄のないことはとても重要なので、 >始末する はとても興味深い言葉になりました。

>それなりのシチュエーションになれば色々思い出す

そうですね。。。。イメージして、他にもあればまたひとつよろしくお願いします。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/21 00:22

今も使ってるとは思いますが、


「恐れ入ります」
人に褒めてもらったときなど、「そんなことありません」という気持ちを込めて使ったり、人にものを頼むとき、その後「ありがとう」の気持ちを込めて使う時もあります。
例:恐れ入りますが、その塩を取ってくださいませんか?
くだけた仲間内では「恐れ入谷(いりや)の鬼子母神」としゃれて使うこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その後「ありがとう」の気持ちを込めて使う時もあります。

「すみませんが、その塩を取ってくださいませんか?」

というのとはだいぶ印象が違いますね。
(文法的にもともと間違っているかもわかりませんが)

「恐れ入ります」

の美しさに気づかされる良い機会となりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/21 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!