dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成20年春に完成予定のマンションを購入しようかと考えています。
手付金を600万用意し、残りの2300万を借り入れしようと考えています。担当者からフラット35を勧められていて返済シュミレーションしてもらい申し込もうと考えていたところ、シュミレーションしてもらった金利(2.951%)はあくまで現在の金利であって、平成20年春の金利で35年払っていくことになる。と聞きました。(私が無知だったのがいけないのですがそれならシュミレーションする前に言って欲しかったです)1年半後の金利がどうなるか分からないのでフラット35にするか悩んでいます。それでもやはりフラット35にはメリットがあるのでしょうか?
提携銀行ローンも考えたいのですが今年(平成18年分)の収入が150万程17年に比べて減ってしまう予定です。その旨を担当者に伝えたところフラット35の審査は17年分の源泉徴収でされるが銀行の審査は18年分にが使われるので…とフラット35を考えるようにと言われました。銀行のローンで平成20年完成のマンションのローンを組むと言う事は平成18年分の源泉で審査されるのでしょうか?

A 回答 (4件)

現在は仮申し込みというような状態と思いますので、いくつか申し込んでおいて


実際に借りる時の金利で判断しても良いと思います。
フラット35の中でも金利が異なるのはご存知と思いますが、私は最初に申し込んだ
金融機関よりも、他の金融機関のほうが得だと気がつき、金消契約ギリギリで
金融機関を変更しました。

どの源泉徴収票で審査をするか・・・ですが、その審査に行く時期にもよります。
今ですと、出ている源泉徴収票で審査しますが、金消契約の時に新たに
新しい源泉徴収票を持参すると思います。

ですので、収入が減ってしまう見込みであれば、その分ローンを組む期間を
35年以内でのばすか、頭金を増やすしかないと思います。
まだ最終金を支払うまでに時間があるので、足りない分を貯蓄することは
できないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答くださりありがとうございます。
今は仮申し込みの状態ですので担当の方はこの火曜日にでも本契約を、とおっしゃっていますがローンの事もありますので本契約を少し先に延ばしてもらうお願いをして少し考えてみます。
最終金を支払うまでにまだ時間がありますので、それまでに少しでも貯蓄し足しにしたいと考えています。
初めてのローン、初めてのマンション購入で頭がパニックになっています(-_-;)

お礼日時:2006/11/20 00:50

今回は見送ったほうがいいのでは?



不動産屋が売りたいがために提示したシミュレーションの金利が、実際の金利ではないことは、はっきりいってマンション購入の常識です。

マンションはこれ以外にも諸費用や税金、そして将来にわたって管理費や修繕積立金がかかってくることなどは、ちゃんと理解されているのでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。
シュミレーションの金利が実際の金利ではないという事自体知らなかった私はやはり勉強不足ですね。諸費用・税金・管理費・修繕費の事は理解しているつもりです。勿論、諸費用・税金は頭金とは別においています。自分の人生に大きく関わってくる問題ですのでしっかり考えたいと思います。

お礼日時:2006/11/21 10:48

民間銀行でもフラット35でも、実行月の金利が適用になります。


申し込み時の金利が適用になるのは住宅金融公庫だけです。

フラットのメリットは35年間全期固定金利ということです。
だから金利が高く設定されます。
繰り上げ返済手数料も無料です。

源泉徴収表の境目は5~6月くらいです。この頃だと18年のものか17年のものか、銀行によって必要書類が変わってきます。

年収が150万減って、審査が厳しいとのこと。それでマンション購入に不安はないのでしょうか?
来年はまた年収が150万上がるのですか?
150万下がった18年分の源泉徴収で通らないようなら、そこまで無理してローンを組んでも破綻するだけです。
2300万のローンというのは結構、多いほうです。150万年収が変わったことで審査が危うくなる人が背負う借金にしては負担が大きいと思います。
もう一度よく検討されたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございました。
正直マンション購入にはかなり不安を抱いています。現在住んでいる部屋(賃貸)が全く日の当たらない北向き2階という事もあり引越しを望んでいますがここ最近の賃料の上昇で南向き部屋の賃料が12万~14万くらい、中古マンションもいい条件の物は今回購入を考えているマンションと大した金額の差もないのでそれならばと半ば勢い任せな考えであるのは確かです。
今朝、担当者にローンの心配が拭えない旨伝えましたが「そんなに不安になられるのであればこちらも何も是非貴方にという事もありませんし考え直されては?」と言われてしまいました。取りあえず購入意思があるのなら21日中に購入金額の10%を手付けとして振り込むように言われています。どうするべきか本当に悩んでいます。マンション自体はとても気に入っているのですが…。

お礼日時:2006/11/21 00:43

■審査がどうとかいうよりも、とにかく長期固定金利でローンの返済が可能かどうかを計算してください。

短期固定金利は計算しても意味がありません。

■短期固定金利は繰上返済をどんどんして、予定期間より早く完済しない限りは総返済額は多くなります。

■長期固定金利(フラット35)で返済が無理なら、買うのは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答くださりありがとうございました。
そぉですかぁ…フラット35で返済がムリなら買うのは無理ですか。確かに何も勉強せずにローンを組もうとしたりマンションを購入したりは無理がありますね。本契約まで少し時間を頂いて今からローンの仕組みについても少し勉強してみます。

お礼日時:2006/11/20 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!