プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅ローンの考え方について。
3500万のローンをして家を建てる予定です。
当初、35年ローンで借りる予定でしたが、
子どもが小さく、今後ふたりとも正社員で働いていけるかどうか分からないと思い、
40年ローンを検討しています。
40年ローンにするとざっくり月々1万円ほど返済額が少なくなります。

主人は、35年で行こうというのですが、
その理由が、40年で借りたらそのぶん総額が増える。と言います。

私の考えでは、
35年でも40年でも金利は変わらないんだから、
35年で返し切れば、残りの5年分は差額なしじゃないの?
と思っています。

40年ローンを組んで35年で全額返し切ったとしても
支払い総額は多くなるのでしょうか?

A 回答 (8件)

簡単な計算ですが、


借入額×金利×支払い年数÷2 が金利分の金額です。
金利が今安いからね。
1%の金利として3500万円なら875,000円変わります。
35年で6,125,000円。40年で7,000,000円。
金利が半分だったら半額になります。

>今後ふたりとも正社員で働いていけるかどうか分からないと思い、
この気持ちは、考えすぎなような。こう思ってしまうとお金借りれないかな。
毎月の返済額を抑えて、貯金をして一括返済する気持ちならいいけどね。
毎月、できるだけ多く払って、贅沢を出来ないようにして早く返済するという考えもあるからね。
人それぞれの考え方、生活の仕方でしょう。

毎月1万円楽になるが35年後に600万円プラスの借金が残ると考えるとどう考えますか?
もう、1万円増やすと30年で返済できると思うと・・・・・・。
    • good
    • 0

住宅ローンを借りた半数の人は、早期返済で予定の期日より早く返します。


※私も、27年ローンでしたが12年で返しました。

住宅ローンを借りた約2%の人は、返済が出来ずに家を担保として取られたり任意売却しました。

ライフプランを立てるのは重要ですから、よーく考えましょう。
    • good
    • 0

年利とゆう金利がつくのだから、借金期間が長くなれば総返済額が多くなるのは計算するまでもなく当然ですね。

    • good
    • 0

支払が月1万円少ないのだから、毎月1万円x経過月数x金利(月割り)の金額が、より多くかかってきます。

    • good
    • 0

多くなります。


返済開始1ヶ月後に35年返済で元金が3490万円だったとします。
同じ金利の場合でも40年返済だと元金は3491万円になります。
元金の減りが1万円少ないのだから、1万円に対する利息が余計につきます。
2ヵ月後には2万円、3ヵ月後には3万円・・・となるので、
途中で繰り上げ返済したとしても支払い総額は多くなります。

支払い総額を同じにするためには、毎月繰り上げ返済しなければならず、
それは、35年ローンを組んだ時と同じ支払額になります。
↑繰り上げ返済の手数料がゼロの場合で、手数料がかかる場合は、
同じになりません。
    • good
    • 0

私は別の質問にも回答したのですが、30年40年も支払いの総額を気にいれば、精神的に破綻しますよ。



私は最初に建売り住宅を買って、ある程度済んだらそれを売って、注文住宅を建てました。

私は借金の総額は気にしてことが有りません、自分で月にいくら出したら、借金を気にしないで行けるのかを、考えて家を建てました。

私は自分の家がいくらしたかは忘れました、借り入れの時は計算しましたが、住んでからは考えませんでした、そうしないと今いくら借金があってそれを返していかなければ成らないと、30~40年考え続けたら貴方の心が破綻しますよ。

私は家を買う時は車の買い替えと同じで、今払える金額の家を買って新しいの欲しかったら、持っている家を売って新しい家を建てるなり買うなりすることで遣ってきました。

本当に住みやすい家を建てるには3件ぐらいに住んでみないと希望の家は建てないそうです、家だって払った分の相当の財産が残っているでしょう、それを頭金にすればという考えです。

それに家は時ごとに修繕費なども掛かりますし、税金や生活費の掛かるでしょうから、今払えるからと言って無理をすると将来が厳しいですよ、子供たちもいるでしょうから、月の支払いが楽な方が家を維持できる可能性が高いです
    • good
    • 2

はい。

多くなる筈です。
金利は変わらなくても残金が多ければ利子はそれに応じて多くなります。つまり極端な例で言うと、40年ローンで借りて35年目で5年分を一括返済するのならば、最初から35年ローンの方が総支払い金額は少ないという事です。
    • good
    • 1

ローンの年利が解れば、計算ができます。


計算サイトがあるので利用してみてください。

返済期間が短い場合は、長い場合に対して次のようになります。
月々の返済額が高い。
その分残額の減りが速いので、
月々に加算される利子分の絶対額が小さくなる。
支払い期間(月数)も減るので、相乗効果で支払総額も小さくなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!