
部屋に、キルティングのような(中綿?)ラグマットを敷いてます。
(0歳児がいるので、転倒しても大丈夫なよう厚めのです)
洗濯機には入らない大きさです。
さっき、子供が吐いてしまい、汚れは取ったものの臭いが
残っています。また、以前、子供が汚したとこを部分洗いしたら
余計に汚れが広がり乾いたら輪どってしまい、、、洗いたいのです。
乾燥機は避けてと書かれてますが、日当りの悪い我が家に
この時期に干したら、乾くに数日はかかりそうです。
ランドリーの乾燥機にて、半乾きくらいまでは乾燥させて
自宅で干したいのですが、裏の凸凸は溶けてしまうでしょうか。
ゴムではなさそうです。爪で削れます。
高いものなら、クリーニングでしょうが3千円でお釣りがくる値段で
買ったので、(以前、カーペットをクリーニング出したら
けっこう高かったんで)今回出す気はないです。
もし乾燥機でマットがダメになっても買い換えれば良いのですが
乾燥機の方に支障をきたすと怖いので・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かけない方がいいですよ
ゴム製でしょうから、溶けます
吊すようにして、あれば扇風機を当てると早く乾きますよ
全体に洗わないようにして、臭うところは
酢水をつけて、濡れタオル(何度か繰り返してから)→乾いたタオルで拭きます
「乾いてから」、重曹を振りかけてしばらく置き
掃除機で吸うとにおいが気にならなくなると思います
おこさんが小さいので、洗剤は避けた方が良いかも知れません
お天気が良くなったら、日に干してあげてくださいね
扇風機は持ってないので、さっきはドライヤーで乾かしました。
普通に生活するには、たぶん大丈夫でしょうけど、その部分に
鼻を近づけると、けっこう嘔吐物の臭いがします・・
重曹は、乾いてからでも可能なんですね、乾かす前に振って
おかないとダメなんだと思ってました。(それ以前に、持ってませんので買ってみます)
酢水で拭いて、逆に酢の匂いが染み付くことはないのでしょうか・・
No.2
- 回答日時:
酢水で拭いた後、水で絞ったタオルで拭けば
酢のにおいは、気にならなくなると思います
多少しても、乾けば飛びます
何度かコレを繰り返せば、ニオイは取れます
おねしょの時も、効果ありますよ
においがしなくなったら、乾いたタオルで拭いて
乾かしてくださいね
ありがとうございます。今日になっても臭いので
酢水でやってみます。自宅の風呂場で丸洗いも考えましたが、以前
部分洗いした時、ほんの30cm四方なのに、水を含んで
めちゃくちゃ重かったし乾くに時間がかかったので、今回は
酢水で頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ダウンジャンパーの洗濯 5 2022/09/15 02:09
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 乾燥機からの外干しはどうなのでしょうか? 7 2022/10/19 11:19
- 洗濯機・乾燥機 これまで20年使っていた洗濯機を手放し念願の乾燥機付き洗濯機を買いました。 Panasonicので、 1 2022/08/25 17:04
- 洗濯機・乾燥機 乾燥機と洗濯機を迷っています。 別々に買うとしたら乾燥機はカンタ君がいいと思いましたが、工事したりガ 3 2022/04/07 23:00
- 洗濯機・乾燥機 穴無し槽 1 2023/07/28 04:00
- 洗濯機・乾燥機 家庭用乾燥付き洗濯機と業務用ガス乾燥機の仕上がりの違いについて 現在コインランドリーの乾燥機を利用い 2 2022/09/15 13:35
- 洗濯機・乾燥機 乾燥機付き洗濯機は楽だ楽だと言われているけどみなさん使ってますか? うちは実家にあるけど乾燥までする 7 2023/04/25 23:19
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
脱水中に一時停止すると故障し...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
ガソリンのついた服を洗濯して...
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
ホースって付いてくるのでしょ...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
洗濯機に取り付けられる鍵あり...
-
洗濯機からの油漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
おすすめ情報