
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外見上は仰るとおりなのですが、スタンドを立て、アイドル状態のままでチェンジペダルを踏んでギヤを入れてみてください。
アイドル状態でも完全に駆動力が遮断されているのではなく、後輪が反応(半クラッチのように微妙に駆動が行われている。)していませんか?
先に申し上げたように、スクーターなどの遠心クラッチとはかなり構造が異なるのはこの点です。
この効果によって、シフトチェンジが行われる直前のギヤの噛み位置の適正化が、チェンジペダルから足を離した瞬間に行われ、停車時(アイドル状態)でもスムーズにシフトチェンジができる理由ともなっています。
カブの微妙なこの機構は何十年も前からあるもので、ホント優れものですよね。
度々のご回答ありがとうございます。
確かに微妙にタイヤが動きます。
半クラが続いてたんですね、そしてアイドリングで止まっていてもエンジンは止まらずに動き続けるとはカブのこの機構には驚きます。
もうひとつ疑問があるのですが、これがハンターカブでは出来無いのです、アイドリングではギアが入り難いです。
ハンターカブはリターン式のギアを使っています。
ギアの入りはロータリー式とリターン式では違うのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
カブに採用されているのは自動遠心クラッチですが、スクーターなどの遠心クラッチとはかなり構造が違います。
停車時のようなアイドリング状態ではその働きは殆ど判らないのですが、エンジンの回転数が一定以上になるとクラッチが繋がったままになるのはスクーターと同じ働きです。
エンジンの回転が上がってクラッチが繋がった状態になると、カブの場合は、シフトペダルを少しずつ踏み込んでいくと、この操作でもクラッチが切れる構造になっており、クラッチが切れるのとシフトチェンジがワンアクションで行われます。
・ペダルを踏む→クラッチが切れる→シフトチェンジ
逆にペダルを離していくと離す寸前にクラッチが繋がります。
昔は若気の至りで、ローでチェンジペダルを踏み込んだまま回転を上げて、ペダルを離すとウイリーしながら発進加速する練習もしたものですが、、、(公道では危険ですし、クラッチや駆動系を傷めますので真似しないで下さいね。)。
カブでスムーズな運転をするために、半クラとアクセルワークの練習を相当やったことが懐かしいですね。
ご回答ありがとうございます。
私もギアを踏みっぱなしで回転あげてウイリーして遊んだことがあります、、そしてコケてよく壊したものです。
ペダルを踏んだ時クラッチが切れて離したとき繋がるのは解るのですが、これは走行中にギアチェンジをする場合です。
止まっている時にもスムーズにギアチェンジが何故出来るのかが疑問です。
アイドリングだと常にクラッチは切れてます(自動遠心クラッチなので)。
クラッチ板はクランクシャフトの右側についてます、と言うことはクラッチは切れたままなので動力はミッションのドライブシャフトには伝わってません、リアタイヤも止まっているのでカウンターシャフトも止まってます、この状態ではギア同士がちょうど良い位置でなくてはギアが入らないはずです。
ですがほとんどの確立でギアが入ります。
何故なんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ホンダの大型ネイキッドをもうすぐ納車します。 ホンダの原付(トゥデイ、ディオ等)にはリアブレーキをか 8 2022/12/03 06:39
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 運転免許・教習所 mtで免許を取ろうと思うんですけど停車している時はギアをNにしてブレーキは踏みっぱなしですか?それと 9 2023/05/10 15:06
- 国産バイク 【バイク】ホンダのカブはシーソーペダルでギアのシフトチェンジが踏むだけでシフトアップも 8 2023/06/06 18:22
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 6 2022/10/23 18:12
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 1 2022/10/23 18:10
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 運転免許・教習所 MT車で、とてもゆっくり走るときにクラッチを踏み切ると思いますが、そのときにもし完全に車が止まってし 1 2022/05/12 19:10
- 運転免許・教習所 mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ 18 2023/04/26 16:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラッチを切った時の音
-
カブのギアの入りやすさについて
-
平成8年式、ダイハツ ミラ、...
-
ドラッグスターでニュートラル...
-
押しがけ?って。。。
-
シフトチェンジの際の回転数UP
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
オイルフィルターの交換
-
プラグをボディアースしてセル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
デミオのミッションオイル交換...
-
プラグの熱価によるパワー差
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
エンジンは吹き上がりません。...
-
パワステオイルの交換について
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
GB250クラブマンについて
-
ZR-7のタペット調整
-
カブが置けません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報