dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いかを調理する時、おいしいことは分かっていても、皮むきのことを考えると手を出さないことがあります。どうにか簡単にむく方法があれば教えていただきたいのですが、ヨロシクお願いします。

A 回答 (7件)

すっごい簡単です。


エンペラーの付け根に手を入れて、エンペラーと身を切り離し、そのままエンペラーを引けばある程度皮がむけます。
皮と胴の間に指を入れて、皮をくるりと剥き、身から剥がす。

皮が滑るようでしたら、キッチンペーパーでつまむか、指に塩をつけてやると簡単に剥がれます。
参考写真↓
http://www.kaneshime.co.jp/contents/sub/ika2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真がついていますので分かりやすいです。ご親切に感謝します。

お礼日時:2006/12/04 17:53

一口にイカと云われましてもイカは大変種類が多いんです!足と胴体が離れている状態からのお話になりますが 真イカ(スルメイカ)でしたら頭の方から下に向かって皮を剥ぎます コツはエンペラを先ず指で恐れずに剥がして下さい 残っている皮は濡らした布巾で取れるはずです又イカには幾つもの皮がありますのでソコソコにしませんと限がありません (やりいか 赤いか 白いか)などでも同じです なお、すみいか・あおりいか・もんごいか・などは又少し違いまして先ず胴体に縦に頭から下に向かい切れ目を入れて中の甲羅を取り除き来ましてやはり頭の方から身と皮の間に先ず親指をいれまして下に向かい皮を剥いで残りは、やはり布巾で取り除きます いずれも2・3回こなせば貴方も上達しますよ sztさんが、云われたように鮮度にもよります!



参考URL:http://www.osakana-club.com/shop/static?nexturl= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答に感謝します。
先週に息子が東京湾にイカ釣りに行きましたが、残念ながらイカは釣れずにカサゴとオコゼを土産に持ってきました。塩焼きにしていただきました。私はイカが大好きなのでチャレンジしてみます。

お礼日時:2006/12/04 17:45

まず鮮度が命ですが イカの三角の頭の部分を下にして足の付け根の部分から 頭(三角の)部分に包丁を上向きにしと開きます


出来れば水洗いせずに ふきん等で汚れをふきとり 軟骨を取り除き
足の付け根の部分の皮を裏側にして軽く包丁で切り込みをいれます
後は下から上(三角の部分)にむけて皮を剥ぎます
その時の注意はなるべく薄皮一枚残しでおこなうのが良いですが
文章で説明は難しいですね
鮮度が良いと 頭(通称エンペラ三角の部分です)下に剥きはがれた皮を両サイドに剥くと簡単ですが ....
やはり 説明は難しいですね 出来れば鮮魚店にでも 教えてもらえば
.頑張って下さい 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。鮮度の良いイカを入手すればいいのですが、難しいです。一度釣師から頂いたイカはむちゃくちゃおいしかったです。

お礼日時:2006/12/04 22:18

私は和ふきんを使います。

また「むく」というよりも、身と皮の間に指を滑り込ませるような感覚でやるほうが簡単のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。料理は楽しいですね。でも内臓の処分のために庭に埋めていますので野良猫がきます。

お礼日時:2006/12/04 22:26

ちょっと回答と言えるかどうか分りませんが、


私が良く買い物に行くお店は、立て札があって
魚を無料でさばきますのでお気軽に声をかけて
下さいと言った感じのメッセージが添えてあります。

で、イカもおろしてくれるのか聞いたところ
快諾して下さいました。
それ以来、イカが食べたい時はそこのお店で
購入しています。

ご自分でと言うのなら、やっぱりキッチンペーパーで
皮を掴むのが一番楽だとは聞きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。もうこの近くの魚屋さんは皆廃業しまして残念ながらスーパーにて購入しています。

お礼日時:2006/11/29 17:45

軍手をはめて両手で皮を剥くと、つるつる滑らないので簡単に剥けますよ。



参考URL:http://zubora-mama.com/urawaza-kawa.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。有難うございます。

お礼日時:2006/11/29 17:40

どういった手順でやられているかわかりませんが、私のやりかたは



エンペラと呼ばれる三角形の耳を身からはがします。
その時、エンペラに身のほうの皮が一緒にくっついてきます。
其れをそのまま下のほうに向かって引っ張るのです。
残った皮が滑って剥きにくい時はキッチンペパーを使えば簡単ですよ。

こんな商品もあるようですが

http://www.gear-lab.com/shp/mukeruccha/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンペラという言葉は知りませんでした。やってみます。有難うございました。

お礼日時:2006/11/29 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!