
仕事柄、カラーレーザープリンタを使っているのですが、
用紙の節約をかねて、一度プリントアウトした用紙の裏を
印刷したいと思っております。
違う機種から出力した裏紙を使うと、故障の原因になると
聞いたのですが、同じ機種のレーザープリンタで出力した用紙
の場合、印刷しても大丈夫ですか?
故障などの原因になるようでしたら、メンテナンス契約を
結んでいないので、利用は控えたいと思っています。
一般的なケースで結構ですので、プリンタメーカーの方や
詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
レーザープリンタは熱でトナーを溶かしてトナーを紙に定着させます。
裏紙を使うということは裏に元から付いているトナーをも溶かすことになり、その溶けたトナーがガイドローラーにくっついて紙がガイドローラーに巻き取られてしまう事態(定着面のローラーは溶けたトナーが付かないようになっていますが、裏面にあたるガイドローラーはそのような加工がありません)になります。
そうなると、ガイドローラーが紙を送れなくなり紙詰まりや印刷できないといった事態が発生しますし、元来紙が通らない場所として設計されているガイドローラー部の紙詰まりは、分解という方法でしか紙を取り除くことができなくなります。
裏紙の使用はやめたほうがいいですよ。
No.7
- 回答日時:
最近のキヤノンのSateraシリーズでオプションに自動両面ユニットが用意されているもの
または準装備のものはそのプリンタで出力したものであれば問題ないです。(はがきや封筒はNG)
用紙ハンドリングもそのようにできていますしカールしない用にになっています(極端に薄い紙など常識外は別)。
尚、定着オイルを使用するものは一切両面はできません。
万一実行すると感光ドラムに揮発性の非常に低い定着オイルが付着し修復不能になります。
また両面用に開発されているオイル含有トナーモデルはリサイクルトナーを使用できません。
もっとも最近のトナーカートリッジはリサイクルできないよう担っていますが。
No.6
- 回答日時:
リサイクルトナーの会社に勤めていました。
テスト印刷で毎日3000枚くらい用紙を使っていました。
テストが終わればテストトナーを抜く為に「黒ベタ」
で大量に印刷しますので裏面も使えば経費は削減されますが
一度プリントした紙はプリンターの中を通る時に
「カール」するので用紙に微妙に「クセ」が
ついてくるので再び使うっても「紙詰まり」
のトラブルが増えますから手間が増えるので
効率も悪くなり逆効果です。
定着ローラーに詰まると分解しないとダメな機種も
多いのでお勧めしません。
とてもわかりやすくご回答いただきまして
ありがとうございました。
紙の経費は削減できても、プリンタが故障
してしまったら、もっとお金がかかりますよね。
裏紙の利用は、控えたいと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
結論から言うと私も裏紙利用は反対派です。
会社の経費節減なので、必ず裏紙再利用の声があがりますが
トータルではコストがかかると思います。
まず紙のコストはもの凄く安いです
これを再利用したからと言って安くなるコストはたかが知れてます
ところがNo3の方が書かれているような問題や
*ホッチキスでとめた資料をそのまま裏紙に使って
コピー機やプリンターで詰まらせる
*外出先に持っていく資料も裏紙使って印刷しなおし
*全部裏になっておらず、一部だけ表裏逆で印刷しなおし
なんかで結果的に手間とコストがかかると思います。
特にカラーレーザーで印刷した資料の裏紙は少々印刷部分が厚くなっていたり
するので不適切だと思います。
No.4
- 回答日時:
オススメではありませんが、裏面にも印刷することは可能です。
私の会社ではパッケージデザインをしているので、頻繁に出力します。
そのぶん不要な紙も多く出るので、ほとんど裏紙として再利用しています。
前の方が説明されているように、故障の原因につながることはあると思います。
私の会社では、それによる故障は今のところありません(勤務5年目)。
が、メンテナンス契約を結んでなくて心配だと思われるのでしたら、やめておくのが無難なのかもしれません。
これは、私の勝手な考えですが...
濃度の薄いものの裏紙なら、ドラムへの影響も多少は抑えることができるのではないでしょうか?
そういうものを裏紙に使ってみてはいかがでしょうか?
紙代もけっこうバカにならないけれど、それをけちって本体の大きな故障になってしまっては意味ないですけどね(-_-A)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで画用紙の厚紙は印刷しても大丈夫ですか? 6 2022/11/16 19:23
- プリンタ・スキャナー プリンターでペーパークラフトの用紙設定はどれに設定すればいいでしょうか? 1 2022/10/02 17:49
- 事務・総務 郵便払込取扱票への記入揺れ 1 2022/03/26 22:54
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- プリンタ・スキャナー コンビニのマルチコピーの性能について教えて下さい。 5 2023/05/10 03:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紙送りローラの粘着性を復活さ...
-
ラミネートが反る
-
紙の重送を防ぐ方法
-
プリンターの紙詰まり
-
PIXUS MG3130 給紙...
-
レーザープリンタで裏紙を印刷...
-
用紙サイズエラー
-
紙を印刷すると裏面に黒い筋が...
-
MG6230後ろトレイからの用紙重送
-
プリンタのローラーの摩耗をよ...
-
プリンターの紙が送れない
-
プリンタが用紙をうまく読み込...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
特定のファイルのみ印刷がされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙送りローラの粘着性を復活さ...
-
ラミネートが反る
-
用紙を認識しない(エラー番号1...
-
プリンタのスタッカ・ホッパ・...
-
プリンタのローラーの摩耗をよ...
-
紙の重送を防ぐ方法
-
PIXUS MG3130 給紙...
-
ドットプリンターで紙送りがう...
-
分離パッドを交換しても重送が...
-
タイムカード名前印刷
-
キャノンLBP3000ですが、最近、...
-
プリンタが用紙を吸い込まなく...
-
紙がまがって入っていく
-
連続印刷をすると一度に複数枚...
-
プリンタの紙送りがおかしくな...
-
LBP3500定着器に用紙巻き付き?
-
紙が滑ってキレイに印刷できま...
-
プリンタ印刷で紙が途中で止まる
-
紙詰まりが激しいです。
-
写真印刷の時のキズ
おすすめ情報