dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSの再インストールを行うため、メーカの説明書に沿って、リカバリCDより再インストールを行おうとしたのですが、BIOSのBoot Sequenceに[CD-ROM Drive]が表示されず困っています。
どのように認識させれば良いのでしょうか?

Boot Sequence欄に表示されるのは以下になります。
USB FDD
LAN Boot
Wake On LAN

BIOSがCD-ROM Driveを認識していないのかと思ったのですが、デバイスマネージャでは認識し、またマイコンピュータからは、CDの中身を見る事ができています。

ちなみに、以前HDを業者に頼んで交換してもらった事があるのですが、その際にBIOSの設定が本来のメーカの物から変えられた??可能性はあるのでしょうか?(BIOSの知識が皆無ですみません)

SHARP PC-MV1-C3E
XP Home Edition SP1
Phoenix BIOS Version 2.03.000
MATSHITA UJDA740 DVD/CDRW

A 回答 (4件)

>「エラー#88 正しいドライブが見つかりません」と表示されてしまいます。


この場合のドライブとはHDDのことではないでしょうか。今度はHDDがBIOSできちんと認識されているでしょうか。
ひょっとして,HDDの故障なのかもしれませんね。

この回答への補足

BIOS上では認識されているようです。
>ひょっとして,HDDの故障なのかもしれませんね。
数週間前からPC起動時にHDDから「ガー」と異常音がするのですが、Windowsを使用する限りにおいては問題ないようでした。(HDDの故障ではない??)

リカバリCDよりフォーマット開始時の詳細
1. CD-Driveの読み込み音(ウィ~ンという通常の音)
2.「Easy Restore」のタイトルが画面上に表示
3.「エラー#88 正しいドライブが見つかりません」が表示
CDドライブを読み込もうとしてエラーになっている??

補足日時:2006/12/04 02:28
    • good
    • 0

NECのLaVieですが,同じPhenixのようですので,全く同じではないと思いますが確認してみました。


MainタブにInternal CD/DVDの項目があります。また,AdvancedタブにI/O Device Configurationの項目があり,
その中のSecondary IDE channelの項目が,Enabledになっています。

この辺りをもう一度ご確認ください。

この回答への補足

すみません、私の確認不足でした。
MainタブのHardDiskTypeのサブ項目からCD-ROMを選択し、りカバリCDよりbootする事ができました。
しかし、フォーマットを開始しようとすると、「エラー#88 正しいドライブが見つかりません」と表示されてしまいます。
BIOS上でもCD-Driveが認識されているのに、なぜこのようにエラーが表示されるのでしょうか?対処方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

以前リカバリCDを使用した際は問題なく、フォーマットする事ができたので、CD自体に問題は無いと思います。

補足日時:2006/12/03 16:22
    • good
    • 0

BIOS上でIDEの項目を確認して,HDとCDが認識されているか確認してください。

もし,CDが認識されていなければCDの故障だと思います。
ただ,Windowsで認識できるのは,ドライバーを通してアクセスしているからです。
従って,Windows上で使えても正常でないことはよくあります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>BIOS上でIDEの項目を確認して,HDとCDが認識されているか確認してください。
BIOS上でIDEの項目を表示する欄がないようなんです。
タブ毎のBIOSの項目は以下になります。
【Main】
System Time
System Date
Hard Disk Type
Internal Numlock
C3 State
Quick Boot
Quiet Boot
Video RAM Size
CPU Imformation
System Memory
Extended Memory
BIOS Version
EC/KBC Version
【Advanced】
LPT Port
Mode
Internal Pointing Device
Resolution Expansion
Plug & Play O/S
PCI Configuration
【Security】
Set Supervisor Password
Set User Password
Password on boot
Hard Disk boot Sector
Device Configuration
--USB
--Audio
--Modem
--LAN
--PC Card/IEEE1394
【Boot】質問欄に記述どおり
【Exit】
Exit Saving Changes
Exit Discarding Changes
Load Setup Defaults
Discard Changes
Save Changes

「Load Setup Defaults」で初期設定に戻しても当然ながら変わりません。
F2ボタンよりBIOSの起動しているのですが、(Deleteでは起動せず)、違う方法で起動すればIDEの項目も表示されるのでしょうか?
(隠しコマンドみたいな要領??)

補足日時:2006/12/02 23:29
    • good
    • 0

メニューがスクロールして、CD-ROM出てきませんか?。


いくらなんでも、USB FDD/LAN Boot/Wake On LANなPCは無いです。大体これでは、どうやってHDから起動します?。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

すべて探しましたが存在しないようです。。
>どうやってHDから起動します?。
私も不思議に思いました。BIOSによってCD-ROMが表示されない場合もあるのでしょうか?

補足日時:2006/12/02 23:31
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!