dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

というのも、脳みそって、生物としては小さいよりは大きい方が優れてますよね?(この考え自体間違ってますか?)
にもかかわらず、頭が小さい方がバランスがいい、美しいって感じるのが、疑問です。
ただ何かに洗脳されてるだけでしょうか。

顔が小さい方が美しいと思われているのは日本だけなのでしょうか?

素朴な疑問です。

A 回答 (11件中1~10件)

西洋的な美観からいえば、「八頭身」がバランスの取れたサイズだそうですが、アジア人(日本人)は平均的には、それよりも頭は大きめだそうです。


顔が小さい=ほっそりした顔立ちというのは、顎の発達と関係があるそうで、昔は庶民は固いものを中心に食べ、貴族階級は柔らかいものを食べていたので、貴族は顎が余り発達せず、ほっそりした顔立ちになることが多かったようです。
上流階級の人々は顔がほっそりしていたので顔(頭)が小さい=上品=美しいという考えが関係があるのではないでしょうか?
ちなみに柔らかいものを食べている現代人は、やはり昔より顎が発達しないので小顔になってきているそうで、もっと後の世代の日本人は、今より小顔になるだろうという予測があるそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アジア人は頭大きいですよね^^;
小顔がよい、というのがアジア人(特に日本人)特有の感性ならば、たんなる欧米人コンプレックスの可能性が強いような気もしていました。
あごの話はなるほどと思いました。上流階級への憧れですね。
やはり西洋でも頭は全体のバランスとしては、小さい方が美しいとされているのでしょうか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/02 14:50

前のほうに書いてあった回答ですが、平安時代なんかは(特に女性)顔が大きくて下膨れなのが良しとされていたと思います。


何でも、夜に目立てるから。とか。更に目立たせるために真っ白に塗ってたわけです。
と、高校の時習った気がします。

やっぱ刷り込みなのかな??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

昔は大きい方が良かったのでしょうかね。
刷り込みのようなきもしますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/10 17:19

No9です。

昨日はとりとめがなくなってしまい失礼しました。

よくこの方面の本も読みますが、

◎顔・体の左右対称(シンメトリー)はモテる要素の一つ
◎お尻が小さい男性を気に入る女性は多い(理由不明)

などとは聞きますが、

●頭部が小さい人がモテる

とは書いているのは、私は見たことがありません。

海外でも小顔がモテる場合もあると思いますが、
先天的な本能かどうか疑問です。

・・・と端的に答えれば良かったですね。
大変失礼いたしました^^;それでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

んー、「モテる」と男女間の好みに限定してしまうと、またちょっと違うかもしれませんね。

やっぱり刷り込みなのでしょうかね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/06 21:55

No8の訂正です



11行目
【誤】上のような人ならいいですが、
      ↓
     削除

切り貼りで文章順序を入れ替えた際、消し忘れました。
    • good
    • 0

まず他の回答との関連ですが、、、



ヨーロッパ人とアジア人(日本人だったかな?)の平均の脳の重さを
何かで見たことがあります。
数字は覚えていなかったのですが、
アジア人の方が少し重かった気がします。

ただ、頭の良さとどのくらい関連性があるかはわかりません。
頭が小さくても頭脳の優れた人はいますからね。

>ただ何かに洗脳されてるだけでしょうか。

生物的本能というより、
刷り込みのほうが大きい気がします。
上のような人ならいいですが、
あまり大柄な女性が小顔過ぎると
私(男性)は何かイヤですねえ(笑)
ほどほどがいいです。



ところで、ヨーロッパ人って頭部が小さいでしょうか?
大きな人も結構いると思いますが。
あ、でも体の大きさの割には、ってことですよね?

全体平均的に見ると欧州人は大柄な人が多いですが、

例えば同じ背丈の人を並べて比較すると、
この辺の人(アジア人)より白人の方が
確かに小顔の傾向が大きいかも。
ただ、あくまで平均の話です。
人種差よりも個人差が大きい気がします。


あ、でも言われてみると、
小柄な白人女性なんか見ると小顔が多い気がします。確かに。
頭部全体の大きさもさることながら、
「顔のパーツ(目鼻口)の距離が短い」ので
小顔に見えるというのもあると思います。
(コレ、当たっていると思いませんか?!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
何ともとりとめの無いご回答、ありがとうございます。^^;
「頭が小さい」というのはあくまで全体のバランスの上で、の話です。

なんか、段々疑問がクリアーになってきました。
「脳みそが大きい」って、生物として絶対的に優位な事だと思ったんです。なので、生物としては「頭が大きく見える」「頭を大きく見せる」が正しい方向かと思いました。
どうやらこの根本が間違っている様な気がしてきました。
もしかしたら、上が小さい方がきれいに見えるのは単なる造形美かもしれません。

「顔」が小さいと「頭」が小さく見える、というのはどうでしょう。あるかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/03 16:22

>歌舞伎役者は家系としてみんな頭でかいんでしょうか。

すごい話ですね。
 あ、人聞きが悪いですね。顔が大きいのです(^_^;)・・・おんなじか(^_^;)

 小さいのは玉三郎くらいじゃないでしょうか。下町の玉三郎の方は立派なお顔(^_-)ですよね。やはり舞台に立つ役者は顔が大きくないと受けないみたいですよ。おやまも扇雀・・・藤十郎になりましたか・・・も立派な顔ですよね(^_-)

 大和絵や浮世絵の顔も大きいように思えるのですが違いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、失礼しました「かお」が大きいのですね^^;

んー、昔は大きい方が良かったのでしょうか。
もしそうならば、現代の「顔は小さい方がきれい」というのは単なる欧米に対するコンプレックスの様な気もしますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/02 20:40

八頭身美人などと言われますが、起源はギリシャ文明あたりではないでしょうか。


ただし、ある人が言っていたのですが、日本人等モンゴロイドは7頭身半ぐらいがベストだということです。

生物の脳みそは脳の大きさではなくて脳のしわの多さで決まります。脳が大きい方がしわが多くできやすいので、結果として生物は脳が大きい方が大体優秀です。

人間の頭の大きさは、そんなに違いがありません。八頭身美人などは頭が小さいのではなく、足が長いのです。結局は足の長さの話なんですよ。モンゴロイドは欧米人に比べて膝下が短いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、「ヒト」としては頭は大きい方が優れているのですね。
…なるほど!「全体として頭が小さい」は「身体が長い」にも言い換えられますね。うーん、目から鱗。
ただ、足が長いためそう見えるとしても、結局全体として「頭が小さく’’見える’’バランス」が美しく見えるんですよね?
やっぱり、いくら足が長くても、頭がでかい(とする)と、美しくないと思います。
「脳が大きい」って何と言うかこう、決定的な「優秀な生物」の象徴にはなり得ないのかもしれないですね。

自分の考えを書いたつもりなのですが、ちょっとあげ足取りっぽくなってしまって、すいません。
参考になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/02 20:35

自分なりに考えてみました。



頭が小さい→相対的に首から下が大きく見える≒体が大きく見える→
発育が良く見える→健康的美人。  かな?


日本だけの価値観かどうかは知りませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
つまり、脳みそよりも、肉体の発達の方が「ヒト」としては優れているのではないか、ってとこでしょうかね。
そうなんですよ。脳が大きい方が「良い」のか、根本的に疑問なんですよね^^;
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/02 15:02

日本の歌舞伎役者は総じて頭でっかちですよ。

舞台に立つと顔が大きくないと映えないのだそうです。ちょっと話がずれたかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー、そうなんですか?
歌舞伎役者は家系としてみんな頭でかいんでしょうか。すごい話ですね。
やはり日本人は、世界全体で見ればどちらかと言えば大きい方のような気がします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/02 14:58

はじめまして 高校二年の授業でそれに近い内容の評論がありました。


「日本人の美意識」という評論なんですが、それによると、
平安(奈良?)時代ごろ 「うつくし」という言葉が小さいものや弱者に対しての愛情表現として使われだしたそうです。
室町時代からは「親しい人」が対象に使われたらしいですが・・・。
おそらくこのあたりから「顔が小さい=美しい」がきているんだと思います。
また欧米人においては、美を力や権力に結び付けて考えていたため、「顔が小さい=美しい」にはなりづらいと思います。
なので、「顔が小さい=美しい」は日本ぐらいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
へー、なるほど。確かに日本人には、はかなげなものを美しいと思う気持ちはありますよね。勉強になります。
と、なると、「頭が小さい=人としてとしてはかなげである=美しい」という感じなのでしょうか。
日本だけなのでしょうかね。外国人に直接聞いてみたいところです…。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/02 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!