dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前に夫の消費者金融からの借金(約400万)が主な原因で離婚しました。その時点で2000万ほどの住宅ローン(住宅金融公庫のみ)も抱えており自己破産も考えましたが、司法書士に相談し債務整理で借金を返済していくことになりました。消費者金融の方は私は保証人にはなっていませんが、住宅ローンは連帯保証人になっています。離婚時に保証人から外してもらいたかったのですが、ローン残高と夫の年収が足らないということで出来ませんでした。すでに離れて生活しているため支払いの進行状況がわからず不安には思っていましたが、先日公庫から催告書が送られてきました。おそらく元夫は自己破産、私もそれに伴って自己破産しなければならないのかと思っています。そこで、自己破産するとどういう不利益があるのかを知りたいのです。今の私には子供名義の貯金が50万ほど、1年前に3年のローンを組んで購入した130万の車、パソコンぐらいが主な財産です。やはりそうがいったものは失うことになるのでしょうか?子供を保育園に預けてから10キロ先の勤務場所に向かうことや、市からの養育手当がもらえない中で貯金まで失うことを考えると不安でたまりません。近々市でも相談してみるつもりでいますが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。長文になりすみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

法改正されて、現金は99万円までは処分されません。


しかし、不動産、車両などの動産は、時価20万円を超えるものは処分されます。
また、残債があるものは債権者が回収する権利がありますので、ローン残債のある車両は債権者である販売者が回収するでしょう。

もし、滞納している家賃や滞納している携帯料金などがあると、それらもすべて免責されてしまいますので、解約の方向に進めないためには破産申請の前に返済しておく事ですね。

自己破産やサラ金業界で有名なアディーレ法律事務所のサイトが参考になるかと。(テレビでも良く見かけます)
http://www.adire.jp/

参考URL:http://www.adire.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貯金は貯金は処分されず、車は販売店に回収されるということですね。家賃や携帯等についてもきっちり支払っておりますので、大丈夫なのかなぁと思いました。アディーレ法律事務所のサイトも参考にさせていただき、少し気持ちが楽になりました。早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 20:30

ローンを組んで購入した自動車はおそらく引き上げになると思います。


とはいっても車検証の所有者欄にクレジット会社や自動車販売会社の名前になってはいませんか?
自己破産を申し立てすると契約書に書いてある期限の利益喪失に当たりますから、ローン契約がなくなります。すなわち車はローン会社が引き上げ、残債の充当になります。
新車で購入したのであれば間違いなく、引き上げにはなると思います。
パソコンはたぶん大丈夫でしょう。
子供さん名義である預金についても大丈夫です。

参考URL:http://www.adire.jp/tajyu_faq_a_j.htm#two
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車はやはりなくなると覚悟した方がよさそうですね。でもローンもなくなり、貯金が大丈夫そうということなので少しほっとしています。車なんかなくてもどうにでもなる、って気もしてきました。悪いように考えたらきりがありませんものね。具体的な話をしに、近々市民相談を受けてきます。ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 21:04

手放す財産は、不動産や株式など大きい財産だけ。

(50万円について大きな財産になるかどうかわかりません)
日常生活に必要なテレビや、冷蔵庫といった家財道具など使うことが可能ですから、車が日常に必要と認められると使えるとおもうのですが、大きな財産とみなすかどうかわかりません。
先ず市などの無料弁護士相談日を利用することです。

参考URL:http://www.bell-law.jp/jikohasan/#03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれの事例で処分の対象も違ってくるのですね。いろいろ一人で考えるよりもやはり専門家に相談にのっていただこうと思いました。でも、ご回答いただいてとても心強く思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/04 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!