
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VB6ですと フラグでの制御が簡単だと思います
FormのLoadイベントなら VisibleプロパティがFalseの状態ですので
これを判断材料にしてみてはいかがでしょう
If Combo1.Parent.Visible=false then exit sub
# この方法だと毎回追加しないといけませんが ...
別の手立ては UserControlにComboBoxを貼って
Clickイベントを ComboBoxにバインドします
このClickイベントで
if UserControl.Parent.Visible=false then Exit Sub
を追加して使うといった方法です
List,ListIndex,ListCountなど ComboBoxのプロパティなどバインドすることもお忘れなく ...
お返事ありがとうございます。
同じようなことをやってみましたが、やはり後からの処理が面倒でした。
バインドも試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- Excel(エクセル) コントロールにリンクするセルが選択されない 3 2022/06/12 14:37
- 音楽・動画 ノートパソコンで動画再生の設定の変更について*長文ですが何卒宜しくお願い致します。 3 2022/10/18 12:24
- JavaScript ソースコードは下の共有コードサイト「張り紙」にあります。 入力フォームの javascript で 1 2022/05/11 11:01
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- C言語・C++・C# 必ずyou bet と表示されます 2 2023/07/28 22:19
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントのアニメーションについて 4 2023/06/14 16:25
- インターネット広告・アフィリエイト セミナーをzoomで視聴するのですが 6 2023/03/16 16:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンボボックス ▼ボタンをクリックしたらイベント
PowerPoint(パワーポイント)
-
Visual Basic 6.0 コンボボックスのChangeイベントが発生しません
Visual Basic(VBA)
-
Form_Load と Form_Activate のタイミング
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB6 開発環境のエディタに行番号を表示
Visual Basic(VBA)
-
5
VBでイベント処理を追加するには?
Visual Basic(VBA)
-
6
コンボボックスのClickイベント
Visual Basic(VBA)
-
7
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
8
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB.NETではどれに相当しますか?
Visual Basic(VBA)
-
9
frxファイルの役目
Visual Basic(VBA)
-
10
Visual Basicから Spreadのスクロールを制御する方法
Visual Basic(VBA)
-
11
VB6でLabelの最前面にText Boxを書く
Visual Basic(VBA)
-
12
VB6とVB.NETでNullの扱いが違う?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
ClickとChangeイベントの違いは...
-
チェックボックスを操作できな...
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
String型の値にスラッシュをつ...
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
演奏記号の・・・・
-
スタイルシート
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
ピクチャボックスの使用方法
-
dvioutで数式が表示できません
-
VBAで入力数値について
-
Excel VBAでsub,dimは何の略?
-
texで図と表を並べたい
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
定数を構造体で・・・
-
【VBS】クリップボード操作につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックスを操作できな...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
ClickとChangeイベントの違いは...
-
VB6でForm_Load中にイベントを...
-
comboboxのクリックイベントに...
-
コンボボックスのClickイベント
-
[Excel2000]auto_closeを止めさ...
-
VB6でClickイベントを一時的に...
-
キャッシュを無効に
-
キーボードの十字キーでの操作...
-
VBでExcel上PictureBoxダブルク...
-
JavaScript イベントハンドラの...
-
EXCEL2010 VBA SelectionChange...
-
VBで終了時に表示される「変更...
-
音が鳴らないようにしたい
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
アクセスできない保護レベルエ...
おすすめ情報