dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのノートパソコンは(ACアダプタの出力)定格が、19Vの3.16Aと書いてあります。

単純に考えて、19*3.16=約60Wと考えて大丈夫でしょうか。
訳あって一日中つけっぱなしのことが多く、消費電力が気になったもので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

お書きの計算自体はあっています。


しかし、これはあくまで「うちのノートパソコン」の「ACアダプタ」の「出力定格」の計算です。しかも、「ACアダプタ」が安定して出力できる「最大定格」の電力です。

そこで、「消費電力」の件ですが、気になるのは「電気料金」でしょうからこの場合は「ACアダプタ」が必要とする(入力)電力となります。

私の手元にあるACアダプタですと
INPUT=100-240V ~ 50/60Hz 1.3A 120―168VA 
OUTPUT=19V 3.16A
と表記してあります。

ここで電気料金計算に参考になる数値は「120―168VA」の部分です。

意味は、168VA(ボルトアンペアと読みます。意味は交流電気を知らないと難しいですが今回はW:ワットと同じと考えましょう)
120VAは100Vで使用、168VAは240Vで使用した場合の消費電力ですから100Vで使えば120VA(≒W)の消費電力ということになります。

しかし、あくまでも「最大かつ安定して動作できる能力」の値ですので、ここから安全率を引いた何割かが実際に使用される最大の消費電力ということになります。

HDDをガシャガシャやるような使い方では当然消費電力は多くなりますが、普段はそうではない場合が多いのでは?

No1さんのお書きになっている「ノートパソコンのメーカーHPの諸元表」も上記の消費電力の何割かの範囲になっているはずですが、これもPCの最大消費電力の可能性があります。

この数値を使うとPC側で消費した電力のみで、ACアダプタで使われたロス(=アダプタが熱くなったり…)電力は含まれていませんので、細かい話ですが正確ではないですね。

しかし、電気料金を推測する上では十分参考になる資料ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほどなるほどー!っと思ってアダプタを見たら、書いてありました!ta-box55さんと同じく100-240V~、124-163VAとあったので、なるほど最大でも124Wか、と納得しました。

こういう細かい表示が理解できたときって、なんともいえぬ幸福感がありますね(笑)
私の最初の見積もりとは倍の開きが(笑)

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/12/04 18:40

最大3.16Aということです。

ノートPCは60Wも食わないでしょう。ノートの消費電力+バッテリー充電と考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近のノートPCはきっとそれぐらいなのでしょうか。

そう考えると電球よりも省電力でとても経済的ですね!

お礼日時:2006/12/04 18:42

それってわざわざACアダプタから調べなくてもノートパソコンのメーカーHPの諸元表で何W(ワット)って分かるのでは。


もしくはパソコンの下側にシールが貼ってありそこに記載されていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが、どちらも見当たらないのですよ~(><)

2000年ぐらいのものなので、ちょっと古いには古いのですが・・・。

お礼日時:2006/12/04 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!