dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットで自分の作った食品を販売したいと考え色々調べているんですが、友人が食べ物のお店をやっていて、夜、厨房を借りて販売する商品を作ろうと思っているのですが、その場合、友人のお店としてすでに営業している店舗で更に私が製造許可や営業許可は取れるものなのでしょうか?
ご存じの方がおりましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

参考になるかはわかりませんが、基本的に飲食店と食品販売の


許認可は別物だったはず。
例えば、焼肉屋さんがお店で焼肉用の肉を提供するには
食品衛生許認可と営業許可書等で店舗営業が可能ですが、
同じ食肉を通販で販売しようとすると、食肉加工の許認可
等が必要になるはずです。
販売するものにより、それに必要な許認可があると思われますので
まずは、何を作って販売するかを確定させることだと
思います。

詳しくは、近くの保健所や食品衛生組合等に相談されると
確かだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!