
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば、腕はあるがお金がない。
お友達の中に菓子製造の許可がおりてる作業場で作ればいいだけですよね
移動販売だって金がかねればどこか借りてる訳だし
食品衛生管理者実態があればよのでは
全部自分で作業場まで作って
やる人は本気なんでしょうけど
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/04 10:30
なるほど!
ありがとうございます!
許可がおりている作業場さえあれば
可能ですよね。
フリマなどでも、たまに、手作りケーキなどを販売してる方がいたので、気になっていました!
回答、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
家のガレージで物を売れる?
-
ガレージセールで販売できる飲...
-
マッチングサイトの運営を考え...
-
労働大臣の認可番号の取得方法
-
はちみつを販売するのに資格や...
-
調合したスパイスの販売
-
花見でお酒を販売可能?
-
手作りコスメの販売(アロマ編)
-
韓国で買った化粧品をネット販...
-
家電量販店での試食って衛生的...
-
魚病薬の販売のための規制
-
超初心者です。 BASEでネットシ...
-
Adwords広告でアフィリエイト
-
ネットで梅干を売るのに許可が...
-
育休中公務員のハンドメイド品
-
自家製塩辛販売の法規制は?
-
油かす(いりかす・せんじ肉)...
-
手作りジャムをネット販売したい
-
オンライン英会話教室を開くの...
おすすめ情報