
花屋を営んでいる友人から、無農薬のバラが手に入ったのでジャムを作ってほしいと頼まれました。
ジャムは思ったより美味しく出来て、花屋さんの店頭でバラのジャムの販売をする話が持ち上がりました。。
趣味でお菓子作りをしているので、バラジャム入りのケーキの販売もできればしたいと思っています。
素人が自宅で作ったものを少し販売するのに食品管理責任者の免許が必要でしょうか?
この場合、ジャムを店頭に置く友人が取らなければいけないのでしょうか?
それとも、趣味で数個置くくらいなら無免許でも大丈夫なのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご自宅での製造では許可が下りません。
専用の台所を用意し、許可を取らなければならず、また花屋という環境で販売することも許可が下りる可能性は低いと思います。
さらに、消費期限を定めるには、専門機関に検査に出すか、本日限りという表記をしなければなりません(ジャムなのに…)。
趣味で、とか、自宅で、とか、少し、という軽い認識で食品を販売するのは危険ですよ。
人様の命を預かるわけですから、その責任から逃れることは出来ません。
自宅での製造は許可が下りないのですね。
確かに、テレビでも最近良く取り上げられているように、食品の製造や管理は、相当慎重に行わないといけないですよね。
大変に参考になりました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
↑ 大阪の場合ですが 共通基準は どこも同じだと思います。
その製造場所を管理するのに食品衛生管理の資格も必要。
しかも 並べる先が 土などを扱うお店なら…そちらも食品を扱うための許可が必要なのではないでしょうか?
食品営業許可の基準、上記のURLを読ませていただきました。
結構大変ですね。
回答NO.1の方もおっしゃるように簡単に考えてはいけないことを確信いたしました。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ボケのジャムを使った料理レシピは。 3 2022/11/04 17:01
- お菓子・スイーツ 梅酒のパウンドケーキ一本。の値段。 8 2022/08/02 22:27
- 食べ物・食材 梅でジャムを作ろうと思っています。 梅シロップを作ったあとの梅が大量にあるので、ジャムにしようと考え 1 2022/05/16 22:32
- 薬学 硝酸銀を購入したいが法に触れたりしないのか。 4 2022/06/25 14:39
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- お菓子・スイーツ チーズケーキに塗るジャムの変わり種 4 2022/07/17 04:37
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 食べ物・食材 ブルーベリー(生)の食べ方について 3 2022/06/23 10:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のガレージで物を売れる?
-
食品販売
-
家庭の鶏小屋でできた卵を販売...
-
厚生労働省認可商品の販売
-
マンションでネットショップ開...
-
家で作ったものを売るには。 餡...
-
タレをペットボトルに詰めて販...
-
ガレージセールで販売できる飲...
-
アイシングクッキーを作ってネ...
-
エンボッサーについて
-
日本製品をネットで海外販売し...
-
日本の化粧品を中国で販売したい
-
仕入れの申し込みについてアド...
-
外国の部屋が載っている本
-
メールフォームと知りえた情報...
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
アウトバックのハニーブレッド
-
ヌーブラについて
-
ETC助成金のリース、分割払いの...
-
いわゆるアダルトグッズ売って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家のガレージで物を売れる?
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
ガレージセールで販売できる飲...
-
タレをペットボトルに詰めて販...
-
加工食品を瓶詰めにして販売す...
-
家庭の鶏小屋でできた卵を販売...
-
お菓子やパンの『手作りキット...
-
家電量販店での試食って衛生的...
-
外での販売について。
-
はちみつを販売するのに資格や...
-
手作りジャムの販売
-
育休中公務員のハンドメイド品
-
手作りコスメの販売(アロマ編)
-
アイシングクッキーを作ってネ...
-
自家製塩辛販売の法規制は?
-
フリーマーケットで。
-
マンションでネットショップ開...
-
サイトで食品の販売をしたいです
-
超初心者です。 BASEでネットシ...
-
ネットで梅干を売るのに許可が...
おすすめ情報