
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DVDプレーヤーには3種類あります。
従来の「DVDビデオ」と言われるプレーヤー、そして「HD DVD」プレーヤーと「Blu-ray Disc」プレーヤーです。
このうち、HD DVDとBlu-ray Discはまだ登場したばかりで、現段階では性能およびシェアの優劣はつけ難いです。どちらが残るのかもわかりません。
これらのソフトもまだほとんど出回っていない状態なので、高画質が絶対条件でないのでしたら今のところはとりあえず普通のDVDビデオプレーヤーを買うことをおすすめします。
DVDにせよ、ビデオデッキにせよ、次世代CDにせよ、いつまでも業界内で複数の方式で争うことををせず、少しは消費者の立場も考えてほしいものですね。
3種類もあるんですね、知りませんでした。
従来のDVDビデオが2種類あるのかと思っていました。
とりあえず、普通のDVDデッキにします。
最後の文章、非常に同意いたしました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
DVDレコーダの種類や、選び方については皆さんの言われる通りです。
ただ、テレビがビエラの場合ですと、DVDレコーダがパナソニックの「DIGA」の場合、HDMIケーブルで接続することにより、
ビエラリンクという機能が使えます。(例えば、ビエラのリモコンでDVDを操作できたり、DVDレコーダにDVDソフトを入れると、ビエラの電源が自動的に立ち上がったり・・・他にもありますが)
機能の詳細についてはパナソニックのページをご覧頂くといいと思います。
参考URL:http://panasonic.jp/viera/network/index.html
No.3
- 回答日時:
録画を楽しむのであれば,デジタルイューナー付のDVDがいいですね.(6万円位~)DVDはPanasonicがお薦めです.操作性が簡便で技術的にも定評があります.プラズマとは分かりませんが,松下同士は操作盤に共通性が出ますので同じメーカーがいいですが,ご確認ください.
(液晶だと32で11~15万円位と一番値下がりしています.液晶が主流となるようです.)
(ブルーレイはHD-DVDは未だもう少し様子見の方がいいと思います.)
UHDアンテナ(4千円位~)とBSアンテナ(7千円位)の設置がいいですね.2階で2.5万円位掛かります.
No.1
- 回答日時:
メーカーは関係ないです。
どんな組み合わせでも利用可能です(^^)DVDプレーヤー(再生だけ)ですか? 録画可能なのはDVDレコーダー(録画機)といいます。
DVD/HDD録画機は気に入ったのどこでもいいです。アナログ放送だけ録画できるのは安いが2011年にはデジタル放送だけになります。4万円以上するが地デジ対応録画機がおすすめです。DVDにするならHDDは少なくてもこまめに移せばいい。
2規格あるのはBlu-RayとHDDVDに分かれた人工的な次世代機です(^^) 一般人は手を出さなくていいです。
普及するかどうか未定です。再生はXBOX360(HDDVD)とPS3(Blu-Ray)でも可能。
ご回答ありがとうございます。
せっかくなので録画可能なほうがいいです。
ビデオデッキがないので(^~^;)ゞ
地デジ対応機じゃないのがあるんですね。
今度の土曜日に、ぶっつけ本番みたいに買いに行くのですが、結構しますね。DVDレコーダーって結構高いんですね。
ご回答を目安に後悔しないように選ぼうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 持ち運び可能なDVDプレイヤーは普及されてますが、 なぜ持ち運び可能なブルーレイプレイヤーというもの 3 2023/01/21 15:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについて 4 2023/05/31 18:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 昔放送していたある番組のDVDかブルーレイどちらを買うか悩んでいます。 DVDプレイヤーもなければブ 11 2022/09/01 17:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDを買わずにスマホなどで見れる方法ないですか? 見たいDVDがありますが、DVDを買いプレイヤー 1 2022/05/22 14:05
- Amazon 家にDVDプレイヤーしかないので DVDバージョンを購入したのですが 完全生産限定版なのでこれで特典 2 2023/06/11 03:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PAL対応方式のDVDプレイヤーを探しています。 海外の古いドラマで、「再生にはPAL対応プレイヤー 4 2023/07/16 11:17
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源の選び方について 3 2022/10/10 16:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについて 5 2023/06/25 06:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
画像が写らない!
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
リビングと寝室で同じ録画番組...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
ファミリー劇場の録画方法
-
レンタルDVDの録画
-
明日テレビを買う予定です。
-
東芝のREGZAでケーブルTVは録画...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
11月22日「うたばん」で‘‘赤羽...
-
(2)番組同時録画はどの様な仕組...
-
友達がテレビを録画し忘れちゃ...
-
DVDプレイヤーとプラズマTVは同...
-
どうしてリアルタイムの視聴率...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
録画が勝手に消えます
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
USBスロットがないテレビに...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビに付けている録画ハード...
おすすめ情報