
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常水冷エンジンの冷却系は稼動時は水圧がかかってますので100度では沸騰せず105-8度くらいになります。
その為水温センサーが感知する温度も95-100度くらいが多いのですが水温ランプが点くとなると結構ヤバイ状態で冷却系を再点検した方が良いです。
ちなみに点灯する理由としてはラジエーターにセンサーがあるとして
・冷却水が足りない(完全に無い場合はランプも点かない)
・冷却系等のどこかで流れの悪い箇所がある(サーモやポンプあたりが怪しい)
・センサーの故障
ですが、稼動時にチェックすると最悪火傷しますので取りあえずはエンジンが冷えているときに水量チェックをしてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
こん**は
ホーネットで真夏でも赤ランプが着くことはあまり考えられないでしょうから。
この時期着くのは、考えにくいですね。
水温センサ、サーモスタット、ポンプ、ラジエターキャップ(無いかも)
この4点の不具合が考えられます。
1度ショップに見てもらった方が良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、ホーネット250 を購入いたしました。 納車を済ませ、乗り出して10分程で足元が異様に熱いこと
バイク車検・修理・メンテナンス
-
ホーネット250の水温について教えて下さい
中古バイク
-
ホーネット250のトラブルについて
国産バイク
-
-
4
エンジンがかかりにくい
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
エンジンオイルが増えてガソリン臭いような・・・
輸入バイク
-
6
ホーネット250、セルがまわりません。先日乗ろうと思ったらセルが全くま
国産バイク
-
7
ホーネットのコックの位置
カスタマイズ(バイク)
-
8
ホーネット250に乗っております。信号待ち等で停車するとギアがニュートラルに入りません。なぜ何でしょ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
ホーネット 冷却水漏れ
国産バイク
-
10
アイドリングのたびにエンスト
国産バイク
-
11
ホーネット250始動せず・・
中古バイク
-
12
ホーネットのエンジンがかからなくて…
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
ホーネットmc31に乗ってる者です。 おしがけも無理でバッテリー変えてもうんともすんとも言わず。スイ
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
オーバーヒート温度
-
LLCの濃度について
-
45才のリターンライダーです CB...
-
バイク クーラント交換 温度 CB...
-
クーラントを希釈しないで入れ...
-
冷却水が空になる理由
-
水温が上がってしまいます
-
車がオーバーヒート気味で、ヒ...
-
クーラントの保存期間って?
-
水冷エンジンの熱さについて教...
-
水温と油温の関係
-
ウォーターポンプが壊れると・・
-
ラジエーター
-
シリンダーヘッドガスケットの...
-
10年近く前のキューブのオート...
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
ヒーターコアの洗浄で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
LLCの濃度について
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
クーラントって蒸発しますか?
-
水温が上がってしまいます
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
ジムニー エアコンを入れると...
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
LLCの濃度が高いとどうなる...
-
ヘッドガスケット抜けの判断
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
オーバーヒートの原因
-
水冷エンジンの熱さについて教...
-
45才のリターンライダーです CB...
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
クーラントのエア抜き
-
冷却水が空になる理由
-
4HCのクーラント交換につい...
おすすめ情報