
こんばんは。
UCカード利用者です。
支払いは毎月5日に銀行口座から引き落としされることになっているのですが、
今月は残高が足りず引き落としが出来なかったのです。
そのことに気づいたのが、つい先ほどです。
こういった場合、どうなるのでしょう?
あらためて口座に入金しておけば、再度引き落としされるんですか?
それとも、こちらから振り込みなどをするのでしょうか?
初めてのことで、かなり焦っています。
今まで支払いに遅れたことは1度もありません。UCも他社のカードも。
たまたま今月は引き落としに使っている口座の残高を確認するのを忘れていたのです。
もちろん、どんな理由であれ、支払いに遅れた私が悪いのですが。
ちなみに、すぐに支払ったとしても、
カードが使えなくなったりしてしまうのでしょうか?
来週、飛行機に乗る予定があり、ネットで予約をし、このカードで決済をしているのです。
当日チケットを受け取る時、カード必要ですよね?
(ネットで航空券を購入したのも初めてなので、よく分からないのですが。)
カードが使えなくて、チケットが受け取れなくなってしまうというようなことはありますか?
もちろん、明日カード会社には電話するつもりなのですが、
ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。
- 2017/04/05 17:12
UCカードで支払期日に間に合わなかった場合、指定の金融機関口座への振込をする必要があるようですね。
ちなみに一定期間は指定の引き落とし口座から再引き落としをしているみたいですよ。[UC Mastercard&UC VISA 期日までにお支払いいただけなかった場合について]
https://www2.uccard.co.jp/important/system/chang …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再引き落としがあるかどうかはカード会社によって異なります。
カードが使えなくなるタイミングもカード会社によってことなるのですが、一旦延滞で使えなくなってもすぐに返済すれば使えるようになります。
既に決済しているチケットを受け取るのは問題ありません。
ちなみに、私はUCカードを持っていませんが、UCカードの規約を見てみると。
第10条 (退会及びカードの利用停止と返却) の
2項のカードの停止になる場合に
(ハ)当社に対する支払債務又は当社の保証している債務の履行を怠った場合。
とあるのでカードが一旦停止される可能性はあります。
また、
第12条 (遅延損害金) に
「 1. 本規約に定められた支払期日にお支払い資金が不足し、ご利用代金の全額をお支払いいただけない場合は、お支払いになるべき金額に対してその支払期日の翌日から支払日に至るまで、1回払い・2回払い・ボーナス一括払い・リボルビング払いは年利率14.6%、キャッシング・ローンは年利率21.9%、3回以上の分割支払金は年利率6%の割合で遅延損害金を申し受けます。 」
とあるので、遅延損害金を取られる可能性が大きいので早急にカード会社に連絡し、支払いの手続きをしてください。
No.1さんのお礼のほうにも書きましたが、
カード会社に連絡をし入金の約束をしました。
一時的にカードが使えなくなってしまいましたが、
返済の確認が出来れば、元に戻るとのこと。
安心しました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
カード会社に連絡して、振込み先を確認してみましょう。
通常ならばカードが使用できなくなることはないと思います。
うっかり忘れていた場合ならば、督促状がきますが事前に会社に連絡を入れた方が好感もてますから。
他の方のお礼にも書きましたとおり、
カード会社に連絡を取り、月曜日に口座に入金しておくことを約束しました。
また、しっかりと謝っておきました。(^^;
「行き違いでこの件に関する手紙?が届いてしまうかもしれませんが・・・」とのことでした。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちなみに、すぐに支払ったとしても、
カードが使えなくなったりしてしまうのでしょうか?
⇒無いです
カードが使えなくて、チケットが受け取れなくなってしまうというようなことはありますか?
⇒もう既に決算されてるのでそれも無いです
ほっといても向こうから催促来るでしょうが すぐに気づいたのなら電話して振込み先を聞いて振り込んでおけば問題ないです
2~3度遅れてもすぐにカードが使えなくなる事はないでしょう
ただ続くと支払いが遅れ勝ちの人リスト(正式名は知りませんが ブラックリストの予備軍みたいな扱い)に乗って 新しいカード作ったりローン組む時面倒(保証人求められる等)です
#銀行引き落としは1円でも足りないと全額引き落とされない・・・
取り合えずあるだけ引き落として 「あと***円足りませんよ・・」って 教えてくれれば良いのに・・・と たまに思う
>ちなみに、すぐに支払ったとしても、
>カードが使えなくなったりしてしまうのでしょうか?
>⇒無いです
実は質問を投稿した直後、
ためしに近所のコンビニでカードを使ってみましたが、駄目でした。
支払いが遅れた3日後で、既に止まってしまうんですね。(><)
ただ、カード会社に確認したところ、
月曜に入金すれば水曜日にはまた使えるようになるとのことでした。
>カードが使えなくて、チケットが受け取れなくなってしまうというようなことはありますか?
>⇒もう既に決算されてるのでそれも無いです
これが一番気になっていたんです。
当日空港で直接カードを使って売り上げをする訳じゃない、
ということは頭では分かっているのですが、
やっぱりいろいろ不安になってしまって・・・。
>#銀行引き落としは1円でも足りないと全額引き落とされない・・・
>取り合えずあるだけ引き落として 「あと***円足りませんよ・・」って
>教えてくれれば良いのに・・・と たまに思う
ほんとうにそうですよね!
ほんの数十円だったんですよ。
これからは銀行の残高は、下1桁まできちんと確認しておきます(^^;
いろいろどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般的な話をします。
引き落としで契約した銀行口座は、決められた引き落とし日に自動引き落としをするよう設定していますが、その日に引き落としできなかった場合はその次の日に引き落としを試みるシステムとなっています。
さらにその日にも引き落としができない場合はその2週間後くらいに自動引き落としを試みます。その時に引き落としができなかった場合は完全に締め切りをすぎましたので、延滞扱い、延滞実績1が、そのクレジット会社に登録されるのが一般的です。1回でもそのようなことがあると、厳しい審査を儲けてあるカード会社ではカードを作ることが出来なくなるので、あまり延滞はしない方がいいです。
クレジット会社に電話をすると、自分から銀行に直接振り込むように要求されます。遅延損害金(何パーセントか上乗せ)もつくかと思います。
振り込んだら電話を入れてください、と言われるので、電話します。
ただ、カード会社や銀行で若干の差はあるかもしれませんね。
先ほど(9日午前)、カード会社に連絡をしました。
「口座の残高が確認され次第、引き落とします」ということでした。
たしかATMって土日の入金は無理ですよね?
なので「月曜日の午前中には必ず入金します」ということを伝えたら、
その日の夜?に再引き落としをしてくれるとのこと。
遅延に対する手数料?みたいなものは、2ヵ月後に口座から引かれるみたいです。
これからは気をつけないと・・・!
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 クレジットカード利用について伺います。遅滞なく支払いしていても毎月利用
- 2 オススメのカードを教えて下さい。 ネットショッピングでクレジットカードを使うのですが支払いが遅れて来
- 3 クレジットカードの支払い口座名義の間違いについて クレジットカードの支払い口座にした銀行の名義を誤っ
- 4 UCのクレジットカードで引き落とし日残高不足なのにUCから信用貸で借り入れ?
- 5 毎月の利用金額が少ないクレジットカードは契約取消になりますか。
- 6 クレジットカードの利用日と支払い日
- 7 クレジットカードの支払い遅れについて
- 8 クレジットカードの年会費支払い遅れ
- 9 クレジットカード請求書(毎月の利用代金明細書)をインターネット上で確認
- 10 クレジットカードのショッピング利用分の支払い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
楽天カードを作ったのですが、...
-
5
色々な支払いとかは、口座引き...
-
6
イオンカードの利用停止状態
-
7
j-westカードの審査に落ちた際...
-
8
クレジットカード3日延滞。 お...
-
9
イオン クレジットカード
-
10
クレジットカードの支払い滞納
-
11
楽天カードは不良顧客はカード...
-
12
僕はニートですお父さんのクレ...
-
13
オリコカードの強制解約につい...
-
14
ヨドバシでキャンセルしました...
-
15
クレジットカード不正利用?
-
16
ジャストシステム ダイレクト販...
-
17
Googleからの身に覚えのないカ...
-
18
不明なカード明細
-
19
クレジットカード明細にある「...
-
20
クレジットカードの明細に下記...
おすすめ情報