dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前に気づいたのですが、クレジットカードで支払おうとしたら使用不可能と言われました。特に、何をしたのか見当がつきません。カードの引き落としが出来ない事があったか??とも思いましたが、思い当たりません。(もし、引き落としが出来なかったら連絡って来ますか?)
先日、他のカードを作ろうと思ったら、「今回は総合的に判断して見送りたい・・・」という内容の文書が届きました。
私は今、ブラックリストにでも載っているのでしょうか?
何が原因か突き止めたいのですが、可能でしょうか?

A 回答 (3件)

「カードが利用できなかった」件ですが


入金遅れの他
限度額オーバー(リボ・割賦・一括などでそれぞれ金額設定されている場合もあります)
与信総合判断から利用を制限している商品がある(だいたいは換金率の高い物)
などが考えられます
一度カード会社に問い合わせする事をお勧めします

「カードがつくれなかった」件ですが・・・
実際は「ブラックリスト」という存在はないんですよね(^-^;
カード会社やカードの種類によって総合与信の低い物と高い物があります
問い合わせしても正直に話していただける可能性は低いですが
もし思い当たらないのであれば単純に年収が低かったという事も考えられますので
あまり神経質にならずに他のカードで試してみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カードを利用する事はまれなので、限度額オーバーも実はピンときません。
年収は、240万円です。カードが作れないくらい低いんでしょうか?
一度カード会社に問い合わせてみたほうがいいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 17:19

作ろうとして断られた件。



カードを作るときの年収最低ラインが200万で
300万超えれば年収が理由で審査が通らないことは無いってのが目安としてあり
(持ち家・勤務先・勤続年数などが加味されるでしょうが)

で年収の50%が限界と考えられ何枚か所有していると通らないことも

(基準が厳しい)銀行系>流通系>信販系>消費者金融(基準がゆるい)


年収は、240万円で他のカードを所有しているから
「見送り」という結果と推測いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は、カードの数も多くは持っておりません。ただ、サラリーマンではなく法人の代表者です。法人にしてから1年が経ちました。
賃貸住宅へ引越ししたばかりなのですが、原因はその辺りでしょうか・・・

カードが利用できなかった事で不思議に思っている事が1つあります。
その使用できないカードを作った際、ETCカードもあわせて作ったのですが、そちらは利用できるんです。

お礼日時:2007/10/31 11:01

カード会社に聞いても教えてくれるかどうか・・・?



一つの方法としてはCIC等の個人情報管理会社に自分自身の情報を有料公開して貰うことでしょうか?

少なくても信用不安に関する情報は載っていると思います。

>(もし、引き落としが出来なかったら連絡って来ますか?)
普通は1週間以内に来る筈です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!