dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近冷え込みが厳しくなり私の住んでいるところでも
朝、車のフロントガラスが凍結するようになりました。
なにせモノグサのため(笑)毎朝ペットボトルに解氷用の
お湯を汲んで行くのも面倒だなぁ~と思っています。
現行のダイハツビーゴにオプションで温水ウォッシャー液が
出る装置が設定されていますが、それ以外の車種で取付されている方
いますか?
調べてみたのですがあまりメジャーでないらしく、致命的な
欠点があるのでは?と気になってます。
実際の使用感と製品名を教えていただければと思っています。

A 回答 (8件)

ちょっと気になる書き込みだったので書かせていただきます。


自動車のガラスに氷が溶けるほどのお湯をかけるのは禁物です。
ただでさえガラスは熱変化に弱いのに、自動車ガラスは合わせガラスなので膨張率の違いから一気に割れてバシッとヒビで真っ白になりますよ。
生暖かい程度なら良いですけど、熱いくらいだと危険です。
    • good
    • 0

新しいカローラのカタログを貰ったら、温水ウォッシャーがオプションで載っていました。


確かに、ガラスについた雪を溶かすうんぬんって書いてあります。
不凍タイプのウォッシャー液(実際には凝固点が低いだけで固まらない訳ではないですが)
を入れている事を前提とすれば、最初に積もっている雪を溶かしてくれる分だけ
有り難いんじゃないんでしょうか。
もしくは、デフロスターが利くまで待てない人とか。
2万円以内の安い純正オプションって、
大抵が”そんなの自分でやるからいいよ”ってのが多いと思うんですが、
(オートワイパーとかその類い。撥水ガラスとか、便利なのもありますが。)
これもその中の1つって気がちょっとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
”そんなの自分でやるからいいよ”っていうのは
わかりますね。
あれば便利だけど、それほど困っているわけではない
ですので…

お礼日時:2006/12/22 00:41

以前、使ってました。


ほとんど意味を成さなかったです。
ウォッシャーが多少暖かいぐらいでは、
朝一の冷えたガラスには、タンクが空になるぐらい使わないと・・・

その後ヒーターが発熱しなくなり、外しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タンクが空になるぐらい…というのは現実的ではないですね。
実体験に基づくご意見、参考になりました。

お礼日時:2006/12/12 23:13

えーと・・・・


ガラスが凍っているときに水をかけるのはろくなことがないのでやめた方が良いですよ。
(その水をしっかりかきとらないと、それが凍って余計酷くなるから)

それやるくらいならば、融雪剤や解氷剤というものがカーショップで販売されています
下記アドレスの一番下など
http://www.kure.com/line_up/car/detail/contents2 …

そういうものを使うか、リモコンエンジンスタータをつけて車のエンジンをかけ暖房を入れて
その熱でフロントガラスの氷を溶かした方が良いと思いますよ

>現行のダイハツビーゴにオプションで温水ウォッシャー液が
>出る装置が設定されていますが、それ以外の車種で取付されている方
いますか?
>調べてみたのですがあまりメジャーでないらしく、致命的な
>欠点があるのでは?と気になってます。

致命的な欠点がありますよ。

それは、それをつけることによる車のコストの増加と
寒い場所に住んでいる人間は、大抵車に乗る前に暖機運転をして車内を暖めてから出かけるという人が多いために
それをつける理由が殆どないからです。
(それにそういうオプションって大抵1万程度するけど、同じ値段でリモコンエンジンスタータつけた方が快適性が格段に高いもん・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
解氷剤という手もありますね。
毎日のように使って1缶でどれくらいもつのか?気になるところです。
おっしゃる通りエンジンスターターを付けたほうが
断然メリットがありますね…。

お礼日時:2006/12/12 23:06

視点を変えて、エンジンスターターはいかがですか?


リモコンで家の中からエンジン始動がボタン一つでできますよ。

帰宅したときに、エアコンON・暖房全開・風量全開・窓のみ送風にして車を降りておけば、あくる日車に乗る前に、家の中からエンジンスタートすれば、無人で温風ガンガンです。氷も解け、おまけに車内もポカポカ。家で熱いお茶でも飲みながら待つと良いですよ。

エンジンスタート機能だけのシンプルなものなら、1万円でお釣りがきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エンジンスターター、確かにおっしゃる通りですね…。
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/12 22:56

一応、この様な物があります。



http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク参考にさせていただきました。
このような製品を他に探してみましたが、
あまり見当たらないところを見ると効果に…???です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/12 22:50

温水をかけても、ウインドウにかかったとたん凍ってしまい、はじめの状態より悪くなってしまうことが多いですよね。




No.1さんのおっしゃるように、凍りにくいウォッシャー液(通常は原液で使用します)を使用することと、ウインドウに霜や雪が着きにくくするために、雨天のときの視界確保用に売られているレインXなどの撥水剤を塗っておくと良いですよ。

撥水剤を塗ってあれば、少々の霜なら、普通は、水で溶かすよりも、スクレーパーで落とした方が楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウォッシャー液を原液で使用することですね…。
撥水剤+撥水系のウォッシャー液にすると結構効果ありそうですね!
早速試してみます。

お礼日時:2006/12/12 22:44

凍らないウォッシャー液というのは売ってますよねぇ…


カー用品の店に行けば並んでると思いますけど(滅多に行かない私でさえ知っているのだから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不凍というのはわかるのですが、
外気温が低い中で解氷に効果があるのか?と疑問思っていました。
原液で試してみます。

お礼日時:2006/12/12 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!