
角運動量保存の法則がいまいちよくわかりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E9%81%8B% …
ここで説明されているフィギュアスケートの例もよくわかりません。
わかりやすく教えてください。厳密な意味ではなくて、なんとなくこんな
意味だよって感じで教えてくれるとうれしいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
角運動量保存則は、
角運動量:L、慣性モーメント:I、角速度:ωとすると、
L = I・ω = 一定
で表されます(定義)。
慣性モーメントは、
I=∫(r^2)dm
で表されますが、中学生相手だと簡単のために
I=m・r^2 (m:質量 , r:回転半径)
などとしたほうが良いでしょう。
この式より、
rが小さくなれば、Iは小さくなり、
rが大きくなれば、Iは大きくなる、ことが分かります。
さらに角運動量 「L= I・ω =一定」 のため、
Iが小さくなれば(rが小さくなれば)、ωは大きくなり、
Iが大きくなれば(rが大きくなれば)、ωは小さくなる。
フィギュアスケートの選手が手を上に上げて(rを小さくして)、回転すると、高回転となる(ωが大きくなる)わけです。
この程度なら中学生でも理解できるのではないでしょうか?
皆さんありがとうございます。
なんとなくという意味ではバッチリと理解できました。
半径を短くすることで回転が速くなるなんて面白いですね。
スケートの意味も、回転椅子の意味も理解できました。
ズバリ解決です。
No.2
- 回答日時:
診療所とか保健室にある、回転椅子に座って勢いよく回転してみましょう。
最初手足は伸ばさず回って下さい。その後回転の最中に手足を伸ばすのです。すると回転速度が急にゆっくりになります。また手足を引っ込めると回転が速くなります。(これ、けっこう面白い☆)
これも角運動保存則の一例です。フィギュアスケートをする機会はあまりないと思いますが、回転椅子に座る機会は結構あるでしょう。まずは体感してみることです。
超大雑把に言うと
(回転する物体の、回転の中心からの距離)×(物体の回転するチカラ)
が一定。ということ。
なので、回転する半径がでかくなる(手足を伸ばした状態)と、回転するチカラ(椅子の回転速度)は小さくなる訳ですな。
超大雑把なので、本質を全くつかめない説明です。これだけ知っていても意味はありませんので、力学を一から学ぶことをお勧めします。何事も慣れですから☆
No.1
- 回答日時:
やはり、やさしく説明するのは難しいと思います。
私は大学に、入ったころ自分で力学を勉強して、やっと理解できました。いま理解できなくとも、自分から求めて、一生懸命勉強すれば、そのうち、理解できるときが来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 前川喜平氏に疑問「正義の味方みたいになっているけど違法です」…カルトも危険ですが官僚支配も危険ですね 10 2022/08/07 09:24
- 政治 福島の処理水について中国や韓国がいちゃもんをつけてくる問題って…… 9 2023/07/11 17:18
- 知的財産権 本書の購入者に限り、個人、法人を問わず無料で使用できます 1 2022/05/11 05:27
- 政治 自民・萩生田光一政調会長「防衛増税前に解散、国民に信を問う」……国民をナメきってませんか? 4 2022/12/25 19:19
- 政治 【旧統一教会と接点】立憲「逃げられると思ったら大きな間違い」細田議長の説明要求……大丈夫かな? 3 2023/01/11 14:35
- 事件・事故 「テロリストの女王」重信房子が刑期満了で出所へ 5 2022/05/27 17:13
- 政治 統一教会が信者から巻き上げた献金の額の割に、日本の政治家への献金の額がみみっちいんですけど…… 9 2022/07/25 11:58
- メディア・マスコミ 処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信……マスコミに反省はなさそうですね? 15 2023/08/24 16:00
- その他(悩み相談・人生相談) 世良公則が山上グッジョブ映画の公開を批判した件について 6 2022/09/26 10:03
- 政治 東京都知事が自民候補応援で和歌山入り「何とかして勝ってもらう」 ……二階さんの悔しがる顔を見たい 1 2023/04/22 13:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
写真のホールソーは、ドリルの...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
アンドロイドスマホで撮った写...
-
モータの回転数と速度の関係
-
フォークボールはなぜ落ちるのか
-
直接基礎設計における回転ばね定数
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
-
ファインマンのお皿の逸話の証明
-
次の計算方法を教えてください...
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
工業力学について。
-
三次元回転行列
-
同軸にある歯車のトルク
-
カムの駆動トルク
-
材料力学のねじりについての質...
-
モータのトルクを求めることが...
-
倒れそうになると腕をまわす
-
今ちょっとパソコンを開けてみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
新幹線での座席回転について
-
エクセルで図の回転
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
単位の換算について
-
モータの回転数と速度の関係
-
カムの駆動トルク
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
パルスからrpmを求めたいです
-
回転できる図形と回転できない...
-
物理教師から出題された問題な...
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
-
ネジ締付速度と対象部にかかる...
-
直接基礎設計における回転ばね定数
-
遠心力で壁にくっつく遊具?
おすすめ情報